- ベストアンサー
ちょうど1歳で保育園に子供を預けた方、相談にのってください
今年の2月に復職し、中途で保育園へちょうど1歳になる男の子を預けるのですが、みなさんもきっとそうだった様に、とても不安で心配です。 保育園の様子も、担任の先生にも特に不満な点もないのです。 しかし、一番下のひよこ組にちょうど1歳で入るのですが、2月の中途での入園のため、うちの子が一番下になります。他のお子さんはH13年~H14の生まれで2歳もしくは間際の子ばかりです(全部で12人で先生は2人) みんないい子なのですが物珍しさからうちの子囲んで、つねったり、足を踏んだり目をついたりします。チューもされちゃいましたが(笑)もちろんいじめているつもりはないのはよくわかっています。(先生はうちの子が他の子にいじくられて泣いたときはちゃんと怒ってくれましたが。。) でも、あまりに月齢が離れているのはすごーく不安になります。逆にうちの子がつねったりすることももちろんあるんでしょうが、そのようなことをされている間もまだ10ヶ月のうちの子は抵抗ももちろんできませんし、移動ひとつにしても、他の子と一緒というわけにはいかないと思うし。。 ひよこ組の今一番下の子は1歳半なのですが、その子には先生ひとりがつきっきりなので、きっとうちの子もそうしていただけるとは思うのですけれども。。 先生はプロだからちゃんと上手にお世話してくださるとは思うのですが、なにせ私が心配症で。。。 今度保育園に行ったときに思い切ってみんなと月齢が離れていて不安なことを相談しようと思うのですが、実際にお子さんでそのような経験をされた方いれば、どのようだったか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#7099
回答No.2
その他の回答 (3)
- koarakko
- ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.4
- kiyomimama
- ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.3
- hirorin116
- ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1
お礼
お返事ありがとうございます 0歳児のクラスはないので、1歳児のクラスで保育をうけることになるのです。。でもやはり何事も相談ですよね。 慣らし保育は、復職一週間前ほどから始まることになっています。 真冬なので本当に体調のことは心配です。 ありがとうございます matubokkuriさんもお体に気をつけてください★