• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(続きます)子供のない夫婦です。)

子供のいない夫婦のお墓と仏壇の問題

このQ&Aのポイント
  • 子供のいない夫婦がお墓や仏壇の問題を抱えています。
  • 夫婦は浄土宗で、来年父と母の33回忌を執り行う予定です。
  • しかし、子供がいないため、お墓や仏壇の将来に不安を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

No.2です。 御主人の事、お見舞い申し上げます。 永代供養について、お寺様はもちろんですが、妹さん御夫婦にも相談してみる必要がありますね。 妹さんの了解なしに、ご両親を永代供養にするわけにはいきません。 あなたか御主人のどちらかが健在なうちは、永代供養にする必要はありませんよね。 先々の為に、いずれ永代供養にしたいという事を相談して、予約というのか、そのための費用をお寺様に受け取っていただく。 または、妹さんにお金を預かってもらう。 妹さんと絶縁している、というのでなければ、妹さんが相談に乗り、そのあたりの御世話もしてくれるのではないでしょうか。

noname#168362
質問者

お礼

RESありがとうございます。 妹との関係は良好です。私たちと妹は3時間ほど離れた距離に住んでいます。 私たちが元気なうちに、両親の33回忌を済ませておくつもりでおります。(実際の33回忌よりも早い時期になってしまうかもしれません、というのも、主人の狭心症は2度目ですし、私一人になる前に両親の33回忌を済ませておきたいと思っています。(父、母の23回忌はすでにすませており、両親以外のお位牌は繰り出し位牌に入ってもらっています。) 今の私には、私一人になった時に、住職にきちんとはなしができるかどうか自信がありません。 今は、ひたすら、主人の体の回復を待っています。主人の状態が落ち着いたら、妹にも、住職にも相談してみるつもりです。ただ、妹の夫は、家に対する意識がかなり強い人なので、できるだけ、わたしは妹に負担をかけたくないと思っています。なので、住職がOKを出してくだされば、予約という形をとっておき、費用を受け取っていただくようお願いしてみたいと思っています。今なら、少しですが貯えもありますが、この先、費用の面でも、わたしや、主人の病気次第では、どうなるかわかりませんから。 今の私は、我ながらかなり気弱になっているなと我ながらおもいます。心臓カテーテルは年明けに受けてもらうつもりです。 グチっぽくなってしまいました。ごめんなさい。

その他の回答 (2)

回答No.2

永代供養というのがあります。 お寺様で、御墓や御位牌を供養、管理してもらう、という。 それなりの金額を前もって納め、お願いします。 その場合、御仏壇は家に置くものなので不要になりますから、供養していただき、処分する事になるかと。 お寺様にご相談なさってはいかがでしょう。 親類の者が跡取りがなく、永代供養にしてもらっています。 親類なので、私たちはお墓参りはしますが、御位牌はお寺であずかっていただいています。 法要などを親類が主催することはなく、お寺様におまかせしています。

noname#168362
質問者

お礼

RESありがといございます。 ところで、永代供養というのは、私たちの場合、主人か私のどちらかが一人残された時にするものでしょうか。二人ともなくなってから、でしょうか。私たちは動けるうちは、父母の命日、お彼岸、お盆にはお参りするつもりです。いつ、永代供養したらいいものか、お教えください。 よろしく、お願いいたします。 今回の、主人の病気で、私が精神的に相当参ってしまっています。

noname#150564
noname#150564
回答No.1

そうですね、お二人ともいなくなったら困りますよね、なるべくいなくならないようにしましょう。 心配ばかりしていたら死ぬに死に切れないので長生きしますよ。 冗談はそのくらいにして私も似たような事がありますが、大丈夫ですよ、そんな方は一杯いますからその時はその時の時代に代わってますよ。 田舎の長男で農地を荒らしていると他人様に迷惑がかかるからと草刈りだけでもしていましたがその人はなくなりました。 跡取りはいません、でも迷惑をうけるであろう隣地の方も高齢で迷惑と感じなくなりました。 同時に多くの人が農地の管理ができなくなり荒地が当たり前のようになりました。 そんなものです、あなただけが年を取るのではありません。 その時代になれば心配しなくても例えば寺が何とかするとかいろいろな知恵が出て時代が変わりますよ。 今は葬式も家族葬とか言って、大勢の他人様を呼ぶようなことはしないそうですね・・まあ、そんな風に変わると思いますよ 結婚式でも、仲人制度や〇〇家 XX家 とか言わず 名前で言うそうですね 時代、時代、、

noname#168362
質問者

お礼

優しいRESをありがとうございました。 実は、先日主人が狭心症になってしまいました。1度目は10年以上前に仕事中にニューヨークで、今度が2度目です。今度は、比較的軽かったので、カテーテルは必要ないから様子を見ましょう、ということになりまして、自宅で静かにしています。 いずれは、私も一人になってしまうのだと思い、私のほうがショック状態です。