ベストアンサー 毎日仕事があると安心出来るような仕事 2011/12/28 12:58 毎日仕事があると安心出来るような仕事ってどんなお仕事何でしょうか?勤務時間空き時間なく、働けるような仕事です。 あれば、詳しくそのお仕事について教えて下さい。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kaiyukan ベストアンサー率15% (482/3140) 2011/12/28 15:14 回答No.3 職種というかは、そこの忙しさによると思います 忙しい事務もあれば、楽で暇な事務もあります 働いてみないと分からないかもしれませんね 私の経験だと、基本どれも暇な時間はありましたねえ 掃除したり掃除したり掃除したり…て感じでした 唯一、目が回る忙しさだったのは短期でやった年末の事務仕事です 責任感も非常に強い仕事だったので精神的にやばかったです 泣きそうになりながら、迫り来る時間と戦ってました。 忙しいのも一長一短です 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#203300 2011/12/28 14:36 回答No.2 > 勤務時間空き時間なく、働ける この考え方がおかしくありませんか? 私は雇用者側の立場ですが、『仕事』って命令されたところだけやれば良いというものではありません。ポットの水が減っていたら足しておく、コピーの電源が付けっ放しなら消しておく、足元のくずかごが一杯だったら捨てに行く、これだって立派な“仕事”です。“仕事”って命令されるものではなく、探すもの、というのが基本でしょう。勿論、コーヒー飲んで一休みして“鋭気を養う”のも仕事の内ですが・・・・・。“言われた事だけをやってお終い”って情け無いですよね。 それとも「とても勤務時間内では終わらない。手が2本じゃ足りない。」という“仕事”を命令されるのがお好き? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yasuto07 ベストアンサー率12% (1344/10625) 2011/12/28 13:09 回答No.1 施設の介護とかのお仕事はいかがですか?。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談恋愛・人生相談その他(恋愛・人生相談) 関連するQ&A 安心して働けるお仕事 時給が千円以上の短期のお仕事(交通費も支給してくれるところ)をさがしています。 熊谷駅近く、もしくはこの近辺で駅近のお仕事、平日勤務で安心して働けるお仕事はないでしょうか?? 安心して終了時間まで仕事がビッシリある仕事って何? *辞める理由********* 20代女です。8時30~18時まで働きます。働き始めて3ヶ月たちました。仕事が午後の1時30分あたりに終わります。上司の人は、待つことも仕事だといわれています。早い時は午前10時です。因みに病院のクラーク業務をしています。倉庫室のような部屋で、私1人で行います。器具の洗浄とか払出とか・・・・ 以前は、仕事も少なく、実務が少ないので、その時間の間終業時間までまたなければいけなかったです。 他の人に仕事を貰いに行きましたが、説明書読むなりすればいいと言っていますが・・・もう何度も見ているので、覚えていますし、長時間も・・・辛いなと思います。 他の人は「待つのが仕事」だとか言いますが本当に暇を持て余して困っていました。 誰かと喋れるわけではなく、ただぼーとするなんて苦痛で、何度か泣いてしまいました。 今はジョブコーチの人と相談して、他の人(社員)からでなく、上司から空き時間できる仕事を頂いています。 +今の問題点+++ ・仕事貰う時に仕事を探すのか待っててねと上司の人に言われます。しかし、その待つ時間が非常に長い。 ・上司の人がいない時でも貰える代理の人が決まりました。しかし、その人達がいなかったり、言ったとしても「ない」と言われたらと思うと非常に不安。 ・今までのことがトラウマ化。 ・誰かが覗きに来て、仕事の様子見に来る。その時、仕事が終わって何もなかったりしたら発狂すると思う。 ++++++++++++ だから、毎日仕事が終業時間まであるんだと分かり安心できる仕事を探そうかと思っているんです。 ************************** なのですが、毎日仕事が終業時間まであるんだと分かり安心できる仕事ってなんでしょう? 事務職でないのであれば、それ以外で教えてください。 毎日仕事がなくならないか不安ながら働く日々。 20代女性です。 仕事が早く終わり大変苦痛なのです。時間は8時30~17時。病院のクラークという仕事です。 パートです。 試用期間の身です。2時間も待つのは辛いなと思います。早い時は午前10時で終わります。 上司は、説明書読むなりすればいいと言っていますが・・・もう何度も見ているので、覚えていますし、2時間も・・・辛いなと思います。 「上司は待つのが仕事」だとか言いますが本当に暇を持て余して困っています。 しかし、ジョブコーチの人に相談して、今の職場に空き時間の間に、作業してもらえるよう頼んでいただきました。 そして、今は有意義に時間を持て余さずに済んでいますが、今の作業が終わったら仕事がなくなるのではないか、そしたらまた元に戻ってしまうという不安があります。職場の人は仕事は沢山あるといいますが、やっぱり不安です。 今はジョブコーチの人が色々してくれたので、仕事を貰い暇を持て余すことがなく安心して仕事をしています。 ですが、その仕事が終わったら、元に戻る不安があります。 なので、仕事がたくさんあって持て余すことのない安心して毎日ずっと働ける仕事を探そうかと思っています。 それはどう思いますか?みなさんならどうしますか? また、どうすればいいですか? 教えてください。 . この質問に補足する 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 毎日仕事中も眠いのですが こんにちわ 毎日睡眠時間は6~7時間とっているのですが 仕事中とても眠くて困っています 朝の目覚めは悪くないのですが 仕事をはじめると、まだ午前中だというのに 睡魔に襲われてしまいます 何か栄養がたりないのでしょうか? 仕事はPC入力です 8時間PCに向かっています 家に帰ってもネット検索や PCでいろいろと調べ物をしたりして 寝る前までやっています PCのやりすぎが原因でしょうか 教えてください それとも単に気にしすぎでしょうか 仕事に活力がわかなくて 睡魔をがまんしてやってる感じです どなたかよきアドバイスがあれば 教えてください 仕事が遅いと毎日言われる 私は統合失調症です。通院して薬も飲んでいます。 先月の半ばからあるスーパーの事務所で働き始めました。 もちろん病名は隠しています。 仕事はきついです。仕事内容は、前日の売上金の計算とパソコン入力とつり銭の準備などです。レジが50台ほどあります。私にしてはきつい仕事で重いレジ袋を持つのも辛いです。 仕事は朝8時半から12時半なのですが、どうしても時間中に終わりません。いつも1時半ぐらいまでかかります。そのことでいつも係長に怒られています。12時半までしか賃金は出せないからねと言われ、時間中に終わらないあんたが悪い、仕事がのろいと毎日言われ続け、辛いです。 家に帰ってからも体のだるさはとれず、毎日足を引きずりながら通っています。 統合失調症になるとどうしても仕事がのろくなってしまうのでしょうか? このままでは病気も悪化しそうで怖いです。 誰か助けて下さい。 毎日寝る時間が違うお仕事をされてる方の睡眠方法 たとえばホテルで働いている方ですとか、24時間勤務の仕事をしている方がいらっしゃると思うのですが、本当に頭が下がります。シフト勤務だと思うのですが毎日寝る時間が違うものなのかなと気になります。そうなるとストレスや健康に害はないのかと気になります。24時間勤務で働いていると、特に結婚されている方は家族間の協力が必要ですよね?毎回寝る時間が違うと中々寝られないことはありますでしょうか?そうゆう場合の睡眠法はどうされておりますか? 派遣って毎日仕事がありますか? 派遣って毎日仕事がありますか? 部品製品の検査、製造、組み立てといった仕事に興味ありますが、 よい噂を聞きません。 勤務地も結構具体的で、週休2日ともあるんですが 記載通りでないにしろ、一定の場所でそれなりに働けるんでしょうか? 主婦が仕事をしていないと安心なんですか? うちは私も働く必要があるのに、夫が言うんです。 「君が働かないでいてくれると安心して仕事ができる。」 「私が仕事を始めたら浮気でもするんじゃないかって心配してるの?」と聞くと「それはないよ。」と言う。 最近、私は通院で外出が多くなり、体力作りも兼ねて散歩するようにもしているので、そんなにずーっと家にいるわけでもないんです。 私は元気になって仕事をすることが目標なんですが、夫の気持ちが話し合ってもよくわからないのです。 仕事を探す際には、夫の留守中に行って帰って来れるようにしたいと思っていますが、それでも夫は不安に感じるものなのでしょうか? 奥さんが働いていないと安心だなんて! 奥さんが働いていないのになんで安心なんだろう??? 一般論で結構です。 男性の気持ちがよくわからないので教えてください。 毎日仕事がだるい、行きたくない 毎日仕事がだるい24歳です。 朝まず起きて、毎日だるくて、行きたくなくて、こんなに働く気持ちがないなら死にたいと思いながら何とか気持ち切り替えて気合で職場まで足を運びます。そして職場に着いて作業を進めているとまただるくなってやる気が出なくて作業効率が落ちたり、適当にやってしまってクレームも出て会社に迷惑かけます。頭が痛くて、腰も痛くなることもあります。でも食欲もあり、睡眠時間も確保出来てるので病気では無いと思ってて、ただの自分の甘えだと思ってます。 母子家庭でお母さんも掛け持ちをして働いているのに危機感を感じず、親に甘えて、自分に甘えてしまっています。 どうしたらこの甘えが消えますか? どうしたらだるい中でも頑張って仕事ができますか? 仕事が上手くいかずイライラな毎日。 仕事が上手くいかずイライラな毎日。 大した仕事量ではないんだけど時間に追われ結果、後手後手になり溜まる一方。 不甲斐ない自分が悲しい。 どうしたら良いんでしょうか? 毎日の仕事の疲れを何とかしたいです。 毎日の仕事の疲れを何とかしたいです。 毎日パソコンを使って仕事していますが、肩こりと目の疲れが酷くて、限界です。 マッサージに行く時間もとれず、困っています。 栄養ドリンクを飲んでいますが、他のものに変えようかと考えています。 何かいいものご存知でしたら教えて下さい。 その他、疲れの改善策、教えて下さい! 仕事が遅い、毎日起こられてばかり・・・ 20代後半男性です。 毎日起こられてばかり 仕事が遅いです。 自分は働いていていいのでしょうか? 他の会社言ったほうがいいのでしょうか? 毎日ついらいです。 楽な仕事はないのはしっています。 この辛さの後にきちんと仕事が出来るようになるのでしょうか? 皆さんの経験を教えてください。 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 不安を安心に変える仕事 対人で、人の不安を安心に変えることのできる仕事ってありますでしょうか? 医師や看護士などは容易に思いつくのですが、 他に何かありますでしょうか? 何でもよいので、意見いただけるとうれしいです。 毎日やることが違う仕事教えて下さい。 毎日やることが違う(変化の幅が広い)仕事教えて下さい。 私が思いついた仕事は便利屋、タレントです。 毎日やることが違う仕事 毎日やることが違う(変化の幅が広い)仕事教えて下さい。 毎日同じ仕事でうんざり 特に鉄道の運転士や車掌をされている方に回答していただけると有り難いのですが、 毎日、同じようなところを走っていてうんざりしませんか? 特に地下鉄だと、毎日光の無い中にいて眠気がきたり、気分がおかしくなりそうで。 仕事だからそんなことは言っていられない… と言われればそうなのですが。 仕事で忙しい毎日、出会いがほしい 26歳(男)です。 平日は仕事と家を往復する毎日です。 帰りが深夜になる事もありますが仕事自体、嫌いではありません。 最初は、深夜に終わると「今日も遅くまで仕事したな」と思っていました。 ところが最近仕事が終わっても何も感じなくなってきてます。 この生活に慣れているんだなぁと気付きいた時、とても切なくなりました。 仕事ばかりの毎日、何を楽しみに私は生きてるんだろうと考えると切なくなってきました。 最近、付き合ってた彼女に振られた事もあり魅力のない男なんだなぁと思うようになりました。 友達も、私が忙しいのを知っており、会ってもご飯ぐらいで終わります。 落ち込んでばかりいても時間が無駄に消えてしまう、これでは勿体ないと思い、プライベートを充実させたく何か趣味や習い事始めえようと考えてます。もちろん、異性との出会いがあれば尚更嬉しいです。ホント不順な動機ですみません。 似たような経験をお持ちの方がいましたら、どういった趣味、習い事にチャレンジしたか教えてください。 回答よろしくお願い致します。 ドキドキと安心は両立しない? 現在お付き合いしている男性は、穏やかで人柄がよく一緒にいて安心できる人です。 余り意識せず自然に一緒にいられます。 しかし、私はこの3月まである男性に片想いをしていました。 同じ職場だったので、今日は会えるかな?、お話しできるかな?と毎日ドキドキわくわくで、それだけで仕事に行くのが楽しかったです。お話しの内容も大したことではなくても、一緒に時間を共有している、彼が笑っていると思うだけで楽しくてたまりませんでした。 久しぶりに心の底から大好き!という気持ちを感じました。 でも、彼は家の都合で県外に行く予定でしたので、最後まで自分の想いを伝えることはできませんでした。もうこんなに人を好きになれることはないと思いました。 その後少しして、現在の彼に出会えました。 ドキドキはしないけど、一緒に居て穏やかな時間を過ごせる。 長い目で見て、結婚も視野に入れればこういう人がいいかもしれないと思いお付き合いに踏み切りました。 でも、正直今でも前の彼のことを思い出さずにはいられません。 ドキドキから自然と安心感に変わり、それが結婚につながるという恋愛に憧れていた部分があったので、今の彼とお付き合いしていていいのかな?と思ってしまいます。 これは単なる欲張りですか? こういう経験をされた方からぜひアドバイスを頂ければと思います。 ぜひ宜しくお願いいたします。 帰りが毎日夜中の2時過ぎ‥本当に仕事なの? 私の親友の50代前半の♀A子が、バツイチの警察官♂歳は彼が1個上。と再婚しました。二人の間には子供はいません。 彼女は家で作業部屋を持ちミシンで縫製の仕事。愛犬と千葉で暮らしているのですが、夫が毎日夜中の2時過ぎに帰ってくるそうです。 夫は警察署の「サイバー対策課」勤務だそうですが「刑事課」ならともかく、毎日こんな時間まで本当に仕事なのでしょうか? 毎日仕事に行きたくない。 私は精神疾患患者です。精神科通院4年目です。病名は自律神経失調症とパニック障害です。 それの影響かどうかはわかりませんが仕事の出勤日の前日の夜から「明日から出勤」「怖い。怖い。」と思ってしまって、出勤当日は強烈な吐き気と震えと軽い過呼吸(休めないからと気持ちを押して出勤すると本当に過呼吸)になります。 今までは毎朝のこの激しい「行きたくない」恐怖感&不安感&震えに負けて次々と仕事を辞めて収入も無くそれはそれで辛い日々を送っていました。小売りの3~4時間のバイトでも工場勤務でも同様の症状が出て1週間以上仕事が続いた事がありません。 しっかり治してからと思い2年ぐらい仕事を休んでいました。仕事を探す段階の面接では「必ず続ける!辞めない努力しよう!」と思ってやる気は沢山あるのに、いざ行くとなると上記の症状に悩まされます。吐き気はするけど、吐けない。泣きたいけど、泣けない。過呼吸などの症状が出ても周囲には“なんでもない普通の状態”に見えるようで自分から「調子悪い」と申告しても神秘性というか説得力がありません。 ですが、今までのように「行きたくないから辞める」「毎朝キツイから行けない」とは思わなくなりました。ですがやはり毎朝恒例になってるこの症状はかなりキツイです。「行きたくないでも辞めたくない。以前のように経済的にキツイ思いはしたくない」とい気持ちが強く辞めたくないです。 主治医に相談しても的確なアドレスはもらえません。本当に切実にどうしたらいいかわからないです。何かアドバイスをくださいお願いします。今の仕事は続けていきたいんです。 ちなみに私の住んでる地域は精神科が通院してる1件しかなく、心療内科もありません。どうするのが正解かわかりません。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 人間関係・人生相談 恋愛・人生相談 恋愛相談友達・仲間関係夫婦・家族社会・職場シニアライフ人生相談LGBTQDV(家庭内暴力)いじめ相談不倫関係その他(恋愛・人生相談) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など