• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ご祝儀をキャッシュバック制度にしたら)

ご祝儀をキャッシュバック制度にしたら

このQ&Aのポイント
  • ネットのプロバイダーに加入すると、契約して12ヶ月目に30000円キャッシュバックという制度があります。
  • 披露宴のご祝儀を使わずにまとめて新郎と新婦の親が半分ずつ管理しておきます。
  • 離婚せずに3年間経過したらご祝儀が貰えます。3年以内に離婚したら、そのご祝儀はくれた人に返還されるか、宛先不明で戻ってきたら、伊達直人という名義で寄付されます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.3

30代の主婦です。 祝儀はやっぱり結婚生活や披露宴にはお金がかかりますので、それを祝意とともに扶助する、そういった意味合いだと思います。 渡す方からすれば、それなら、入籍は秘密にして、三年後に披露宴をされたら?と思います。 あくまでお祝いとして渡してますので、離婚して戻ってくるくらいならお渡ししたくないですね。 非常に縁起が悪いですよ。 いくらお金に色はない、とはいってもねぇ。。。 それに寄付するくらいなら、初めから寄付したいですし、結局何のためのご祝儀か?と思わざるを得ません。 結婚とは新郎新婦が独自の家庭を築くのですから、いわば親からの自立の最終地点ですよね? 子どもができれば、彼らも親になる立場なんですし。 そういう人たちが、親にご祝儀を管理されることも解せません。 それに親に渡すつもりで、贈るわけではないですし。 やる、と言い出した方たちはちょっと非常識なのではないでしょうか? ご祝儀の趣旨に反しますし、お金をもらうために、3年我慢して4年目に離婚したらどうなんでしょうか? そもそも、結婚する前から新郎の家族が離婚ありきで考えているのが信じられないです。 確かにパーセンテージから言えば、1/3くらいのカップルは離婚していますが、これから結婚しようとしている自分の息子にも離婚するかもしれない、と考えるのはどうかな、と思います。 ご祝儀を下さる方のお気持ちも考えて、私たちはそれは納得できない、ということではダメなんでしょうか? カドがたたない、ったってあまりにも非常識なので。。。 私が親戚や友人なら、そんなことするなら、会費制でやって、と思います。

その他の回答 (3)

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.4

その制度を運営するのはあんたらじゃない 運営は第三者で参加の有無を決めるのは出席者だ

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.2

ご祝儀を出す側の事は一切考慮されてないですね。 無茶苦茶 失礼です。 これなら最初から「ご祝儀の辞退」として披露宴でなく「お祝い会」で良いのでは? もし私が参加するなら 事実を知った時点で「即退場」します。 お祝いする側の気持ちを持て遊んでます。 実に不愉快!

回答No.1

ご祝儀は本来 今からやる式の費用を少し分担して受け持ってやるという立場で 貰うものですが・・・ まあ若いもの同士なら面白おかしい企画考えても良かれでしょうが 年取った人たちなら、祝儀を設けだと考えてはないので 何を人の礼儀で遊んでるんだ!恥ずかしい と思うでしょうね。 両親関係ない二次会ならともかく 家と家とが結ばれる儀式の披露宴でやるような 企画じゃありませんね。

関連するQ&A