• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:(御祝儀)挙式、二次会出席+お祝い品を送る)

結婚式への御祝儀とお祝い品を送る際の注意点

このQ&Aのポイント
  • 結婚式に出席する際の御祝儀について、披露宴には出席せずに挙式と二次会のみに参加する場合は、御祝儀は必要です。
  • 一般的な3万円という額ではなく、披露宴に呼ばれていないことを考慮して配慮が必要です。
  • お祝い品は事前に送ることが決まっているため、御祝儀に加えて7000円程度の金額が適切とされます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.1

7000円のプレゼントと二次会の会費を払ったら もう十分お祝いしていると思うので 「ご祝儀不要」だと思います。 元同僚で、今後もずっと仲よくしたい!という感じでしたら、プレゼントナシで1万ご祝儀を包むと思います。 でもプレゼントをお送りすると伝えてあるなら、問題ないです。 挙式の場合「1人につきいくらかかる」という感じではないので。(たいていは挙式は人数と金額は関係ありません) ただ、披露宴はお料理や引き出物を用意するので、1人いくらという考えなのです。 質問者さんはお若いし、7000円ぐらいのプレゼントと、二次会の会費だけで十分だと思います。 (二次会の会費もお祝い金なのですよ) お手伝いもするのですしね。 プレゼントがご祝儀のかわりですから。 私のときも、挙式のみ来てくれた人がいましたが(友人の恋人)、もちろんご祝儀なんて持参していませんでした。 でもそれでいいんです。気軽なほうが嬉しいです。 写真をとって、焼き増しして渡してあげたほうが喜びますよ。 どうしても包みたいなら5千円or1万だと思います。

natsumi7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >挙式の場合「1人につきいくらかかる」という感じではないので。(たいていは挙式は人数と金額は関係ありません) ただ、披露宴はお料理や引き出物を用意するので、1人いくらという考えなのです。 >私のときも、挙式のみ来てくれた人がいましたが(友人の恋人)、もちろんご祝儀なんて持参していませんでした。 でもそれでいいんです。気軽なほうが嬉しいです。 大変参考になりました。プレゼントを贈ることなく、挙式のみ出席し、御祝儀を包みたいという場合は、一万円が適当なのですね。 今回、新婦に式に呼ばれる以前に、お祝いの品を贈ると伝えていたので(それで式に呼んで下さったのかもしれないのですが)、御祝儀はどうしたらよいのか、相談出来る式の出席者もいなかったので悩んでおりました。 プレゼントを用意する際に、新婦に「無理しないでね」と言われているので、回答者さまのご意見を参考にして、今回は、御祝儀の代わりにプレゼントを渡すということにしようと考えております。 大変参考になりました。ありがとうございます。m(__)m

関連するQ&A