• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今日(12/27放送)のカーネーションを見て)

カーネーション視聴感想

このQ&Aのポイント
  • 今日のカーネーションを見て思ったこと
  • 糸子が自転車に乗って家族の疎開先へ食料を運んでいたことに違和感を感じた
  • ドラマ「おひさま」では自転車は供出されていたが、商売に使う場合は所持してもよかったのか疑問に思った

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

このドラマ少し設定がおかしい所があって、NHKに問い合わせがかなりあるようです。 まずこの時代に皆着物を着ている事。戦前でもかなり洋服は普及していましたからね変です。それと言葉使い。関西の人でも違和感があるようです。 と云う事でいろいろな疑問に対応するために12月31日(土)[総合]AM 8:50~9:30に答える形で番組をやるみたいです。 そこで自転車の件が出るかは判りませんが。 これも変ですよ。

b_r_z
質問者

お礼

やっぱりちょっと自転車乗ってたら変ですよね^^; 実際に小篠のお母さんは乗っていたとか 何か特別な事情で所持できてた…とかあるのなら その辺も説明がないとわからないですし。 けどやっぱり、単なるドラマ上の脚色なんですかね~。 着物の件も、家族でも話してました^^; 前の「おひさま」とほぼ同じ時期のはずなのに 安曇野や松本では結構みんな洋服なのに、進んでそうな 大阪のほうがみんな着物のままって…? どっちが本当(実際に近い)なんだろう?って思ってました。 その他はあまり気になる点はないように思うのですが この時代を知る人から見たら違う点が他にもあるのでしょうか。 関西弁は、歴代の朝ドラから見たらかなりいい方かなと思ってました。 細かい泉州弁とかはわかりませんが… 関西弁じゃないけど、「てっぱん」の方がかなりヒドイと思いました^^; やっぱり完全に方言にしちゃうと、意味が通じなかったりするから ところどころ標準語に直した台詞になっている、と聞いた事がありますが 微妙なイントネーションとかでも違和感感じてしまいますね。 ドラマにそこまで求めてもだめかなと思いますが… (それを言ったらテレ朝の京都が舞台のドラマはなんで全員が 標準語なのか!?っておかしいですもんね。 科捜研の女とかおみやさんとか…) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A