• ベストアンサー

首都高の距離別料金について

来年から首都高が距離別料金になりますが、 距離別にすると出口にもゲートが必要ですよね? もしかして、全部の出口にゲートを造ったのでしょうか? ゲートを造れない出口もあると思うのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.4

料金所の無い所にもアンテナを設置して走った距離が分かるようになっていますよ。 http://www.shutoko.jp/info/h21/0424etc.html ちなみにこの手の料金所の無いタイプのETC装置(アンテナ)はフリーフローETCと呼ぶそうです。 http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/403/403160.pdf

その他の回答 (3)

回答No.3

首都高の距離別料金は、既に何年も前から一部区間で運用されていますが、出口にゲートなんかはなくETCのアンテナが設置されているだけです 新たに運用される所にも単にアンテナが設置されるだけでしょう

  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.2

首都高の料金距離別制の対象は、ETC搭載車両となります。 なので、ETCのアンテナさえ設置出来ればよいので、通常の料金所ゲートはありません。 ETC非搭載の場合、料金所で上限額を支払うことになります。 #有人ゲートが設置出来ないので、ETC搭載車両のみ対象とも言えますが(笑)

miya2004
質問者

お礼

ETC搭載車のみ対象だから、ETCのセンサーのみで良いのですね。

noname#147110
noname#147110
回答No.1

北九州都市高速等では ゲート等は全く無くて 良く上を見ると付いてるのが分かる四角いアンテナが路線上に有り 全く減速無しで通信します ワン区間200円キャンペーン等の時には 入り口で定価を払い 出口付近で自動払い戻しシステムでした だから首都高も同じ様なシステムではないかね