• ベストアンサー

仏壇について

うちのお婆さんは、最初に住んでいた隠居から、家にやってきて、なくなったのですが、仏壇は母の兄の家にあります。仏壇はひとつしかあってはならないなどの決まりはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>仏壇は母の兄の家にあります… 仏壇もお墓も、一族郎党全員で一つでは決してありません。 一つの「家」に一つずつです。 伯父と母は別の「家」ですから、母の家に現在仏壇はないのなら、いずれは新調しないといけないことになります。 >うちのお婆さんは、最初に住んでいた隠居から、家にやってきて、なくなった… 母 (or 父) が喪主となって葬儀を出したということですか。 それなら祖母は母の家でお祭りするのが筋で、予算ができ次第、仏壇購入となります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.2

親が亡くなったら子がみなの家で仏壇を置くようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A