• ベストアンサー

夜10時半に寝て、朝4時半に起きることについて

高校の時に保健体育の先生から、「夜9時に寝て、朝3時 に起きる生活をしている」と聞きました。 その先生によると、夜11時の疲労回復物質が出るときに 熟睡している、人間のレム睡眠、ノンレム睡眠の90分 サイクルを満たしていることで普通の眠りより価値が 高くなると言っていました。 先日その事を思い出し、自分でもやってみようと思い、 昨日は10時半に寝て、今日は4時半におきました。 (先生のとおり9時には寝られないので、自分なりに 調整してみました) 質問はここからになりますが、この生活スタイル で何か健康に悪影響なことがあるのでしょうか? 今は、あまりいい気分ではありません。 また、私は体があまり丈夫ではなく、夜遅くまで 起きている生活を続けると、強くイライラしたり、 頭痛、その他体調不良が起こるので、疲労回復物質 が出る11時には熟睡していたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15179
noname#15179
回答No.3

こんにちわ。まず、先に断らせて下さいね、睡眠サイクルだとかホルモンだとか、詳しいことは私にはさっぱりわかりません。 私は毎日、夜10時半に寝て、朝4時に起きています。 この生活になったのは今年の4月からです。 きっかけは仕事の事情なのですが、それ以来からだの調子がバッチリです。 もともと朝は弱く(というか、弱いと思っていた)、倒れるのではないかと不安でした。高校も半分以上遅刻だったし。でも、私は1週間で慣れました。 初めの3日くらいは目覚ましによって快適な睡眠から引きずり起こされる、といった感じでした。何だか疲労が残っているようで、体は重いし気分も良くない。でも、毎日(仕事のない日も)続けているうちに目覚まし要らなくなりましたよ! おそらく、毎日続けることが大切なのだと思います。気分が良くないのは慣れていないせいではないでしょうか?規則正しい生活にしてしまえば、体内時計が早寝早起きに合わせて動くようになるのだと思います。

noname#23242
質問者

お礼

経験者の方のご意見、心強いです。 今日は、朝の気分はそんなに良くありませんでしたが、 昼間はいつもと変わらず過ごせました。 Riyo-iさんの言うとおり、頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#21592
noname#21592
回答No.2

すごく健康的な睡眠サイクルで、良いと思いますよ。 自分の経験では、睡眠サイクルを変えるのに、 体が慣れて違和感が無くなるまで、約3ヶ月掛かりました。 3ヶ月頑張ると、目覚まし時計が必要無くなり 自然に眼が覚めるようになりました。 ただ、朝3時とか4時半とかだと、まだ暗いので暗くても起きるんだという気持ちがないと だんだん寝坊になるかもしれません。家族で同じ時間に起きる人を作ると楽です。

noname#23242
質問者

お礼

>すごく健康的な睡眠サイクルで、良いと思いますよ。 そう言って頂くと、不安がなくなりました。 ありがとうございます。 これからも、毎日4時半に起きれるように頑張ります。

noname#5626
noname#5626
回答No.1

夜10時にホルモンがたくさんでるって聞きました。特に子供は10時前に寝る子と10時以降起きている子とでは、成長や能力に差があるのだとか… ホルモンのことですが_ひとつが狂えば全体に影響します。

参考URL:
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kasha_1/kenshu_2.htm,http://www.raffleshospital.com/japaneseclinic/Issue%2031.htm
noname#23242
質問者

お礼

成長ホルモンというと、大人には関係なさそうですが おそらく保健体育の先生が言っていた疲労回復物質 とは成長ホルモンのことだと思います。 また、コルチゾールというホルモンの働きで早起き が良いことも大変参考になりました。 ありがとうございました。