- 締切済み
母子家庭の賃貸マンション契約
来年4月に息子が小学校に入学するのに合わせ、Uターン転職を考えています。 現在東京在住の30歳です。正社員で働いています。 大手賃貸minimini(ミニミニ)で、上記の理由で賃貸マンションを探していると伝えました。 最初は快く条件などを聞いてくれていましたが、母子家庭であることを伝えると、 一転して、母子家庭では借りられないでしょうと言われました。 近くに住む親に保証人になってもらいますと言ったのですが、保証人をつけても変わらない、 とのことです。 母子家庭で賃貸契約は嫌煙されるということは過去の質問を見る限りわかったのですが、 保証人をつけても変わらないとは、保証人はなんのために存在するのかと思いました。 ただ、引っ越し後は、しばらく家で仕事をして、環境になれたら正社員として働こうとしていることを 伝えたので、不安を煽ってしまったなと思いますが・・・。 子供のためにもその在宅の仕事でうまくいけば、そのまま在宅の仕事を続けようとも思っていました。 (家で仕事をするのは、内職と言いますか、CAVAというOCNの仕事を委託契約で仕事をするものです。) 保証会社を通して、審査を受ければいけるかもしれないとのことですが、 家賃の半分~1ヵ月分はかかるとのことで、それでも確実に物件の管理会社を通るわけではないと思いますし・・・ 働いていても保証会社を通して賃貸契約をするなんて初めて聞きました。 無職の学生が保証人さえたてれば、問題ないのに、 母子家庭とは言え働く意思がある人が契約出来ないなんて、不当な理由であり差別だと思います。 まとまりのない文章になってしまいましたが、 ローンや家賃の滞納は今までにありません。 方法はわかりませんが、今までの実績などを加味してもらえないのでしょうか。 保証人をつけても、母子家庭というだけでダメなのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- lunapal7
- ベストアンサー率26% (25/94)
NO.5です。 >ネットでいくつか物件を見て電話をしたのに、 条件に合う物件がないと言われました。 保証会社云々より以前に、話も聞いてもらえないので、差別だと言っているのです。 多分、その不動産会社も、今までに母子家庭の方にお貸しして何か問題が起こり、これからはお断りしようということになっていたのかもしれません。 当社も今までは区別なくお貸ししていたのですが、この2件の件があってから大家さんに迷惑をかけるのでお断りしようということにしましたので。 誠意ある方にはお気の毒ですが、そういう方が増えてくるとだんだん借りにくくなっていきます。 例えば、○○の国の方は、1人に貸すと、友人・家族を呼び寄せて居住させ、契約違反なので出て行ってと言うと、差別だと言ってごねられたといううわさ(事実?)が立つと、皆敬遠しますし。 差別なら、もっとあります。年齢を聞いて貸さないとか。60歳でも働いていて十分収入があると言っても嫌がられます。今では社会常識化しているので、自己防衛で何とか中古で部屋を買ったり、市役所で斡旋してもらったりします。 部屋を借りるということは、考えている以上に大変なことでしょう。 ただ、まだ母子家庭に貸すのは不安だという不動産会社(大家)ばかりではありません。 ご質問者様も、他の不動産会社を沢山回って見られたら借りられるところはいっぱいあると思いますよ。 とにかく貸室は沢山余っている状況ですから。 個人的には、母子で頑張って生きていかれる方を応援したい気持ちでいっぱいです。 頑張ってください。
- zingaro
- ベストアンサー率23% (177/760)
最近は男性でそれなりの所得がある正社員でも保証会社の利用を求められることがありますよ。ですので、母子家庭だから保証会社の利用を要求された、とは思わない方がいいと思います。もし、保証料を節約したいなら、親御さんや御兄弟が地元に残っているなら、知り合いの不動産屋さんを紹介してもらって相談を持ちかけてみるのは手でしょう。 それから、CAVAで在宅勤務、と言われてもわからなくて当然でしょう。私も検索しちゃいました。普通に事務職している人間ですが、そんな言葉初めてです。募集のサイトも見ましたが、どれくらい稼げるかもこのサイトではわからないし。「これで稼ぐから、仕事を止めて帰郷する」、というのは、「今は無職」というのと大して変わらないですよ、事情がわからない人間には。そちらもネックになるかもしれません。
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
>保証会社が必要な物件が出てきたのはここ2,3年のことなんでしょうか。 はい、最近になって「家賃保証会社との契約が必須」の条件である物件は増加しています うちでも1ヶ所はその条件です ・平気で家賃を滞納して居座る人が増えてきた(モラルの低下) ・連帯保証人なのに支払わない人も増えてきた(親族でも支払を渋ります) ・不動産屋が儲からなくなって来ている(なので家賃督促の事務処理を保証会社に肩代わりさせて居ます) ・家賃保証会社が増えてきて便利が良くなっている ・家賃保証会社と入居者の契約では違約金などが高額になるため滞納が減少する ・家賃保証会社はその道に特化したプロなので滞納者の追い出しも時間が短い そんな事のようです 管理会社(不動産屋)も何度も何度も夜中に訪問・交渉するより「入居者の支払うお金で代行させる」方が楽ちんですから...
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
大家してます まず...借りられる物件は多く有ります >母子家庭であることを伝えると、一転して、母子家庭では借りられないでしょうと言われました。 地元密着型の不動産屋に行きましょう 大手は面倒なことを避ける傾向にあります >親に保証人になってもらいますと言ったのですが、保証人をつけても変わらない、とのことです。 >保証人をつけても変わらないとは、保証人はなんのために存在するのかと思いました。 連帯保証人はほとんどの物件で普通に必須です 不要の物件の方が珍しいのです >働いていても保証会社を通して賃貸契約をするなんて初めて聞きました。 ・最近の傾向として「子供の借金(家賃)でも責任を持たない親が増えています」 ・管理会社は滞納の催促を保証会社に肩代わりさせて居ます(一種の手抜き) >無職の学生が保証人さえたてれば、問題ないのに 家賃を滞納するくらいなら学校も辞めるでしょう=退去につながり、居座ることもあまり考えられません >不当な理由であり差別だと思います。 特に差別では有りません、カードローンの審査と同じです >今までの実績などを加味してもらえないのでしょうか。 個人の信用の調査は家賃保証会社くらいしかしていません 管理会社や大家は貴方の信用度が判りません うちの物件では母子家庭の方(2DKマンション)も生活保護の方(1Kアパート)も入居されています 1Rマンションではどの方も家賃保証会社加入が条件になっています(管理会社の方針) >(家で仕事をするのは、内職と言いますか、CAVAというOCNの仕事を委託契約で仕事をするものです。) 審査では母子家庭の問題よりそちらの問題(収入が安定しているかどうか)の方が大きいでしょう
- lunapal7
- ベストアンサー率26% (25/94)
No.3の方と同回答になりますが、実際に賃貸管理の仕事をしていて最近感じたことを書きます。 最近、母子家庭の方の入居希望者が増えていますが、実際に続けて2件事故物件(家賃滞納)になりました。 両方ともまだ、入居して数か月です。保証人の母親に電話すると、私は余裕がなくて払えないから、娘のほうに強く言って下さい、と逃げられます。 幸いにして、保証会社に入っていたため20日遅れで大家さんに支払うことができましたが、その後も毎月の支払いは難しいようです。 勿論、人によって全く状況が違うので何とも言えませんが、一般的にはやはりお子さんを抱えて正社員で安定的な仕事を探し、ファミリータイプの部屋(都会だと安い所で10万円前後)の家賃を支払っていくのは難しいと思われます。 >母子家庭とは言え働く意思がある人が契約出来ないなんて、不当な理由であり差別だと思います。 在宅の仕事をして、様子を見てから仕事を探すというお話を聞いた限りでは、とても安定した収入をずっと確保できるか心配です。働く意思があっても、実際問題として安定的な収入が現在保証されているかどうかが、貸す側としては大事な判断基準です。 貸す側にとっては、保証会社を付けるようにするのは当然のことでしょう。 それは、母子家庭に限りません。契約者が経済的に不安な状況ならば保証会社を付けるように言われるのは当然のことで、別に差別ではありません。 ただ、一般的に、先程書きましたように、母子家庭の方の家賃滞納が非常に高い確率であるという事は確かなようです。
お礼
ありがとうございます。 保証会社をつけろと言うのはわかりましたが、 そんなことよりもううちには貸す物件がないから関わらないでくれという勢いでした。 ネットでいくつか物件を見て電話をしたのに、 条件に合う物件がないと言われました。 保証会社云々より以前に、話も聞いてもらえないので、差別だと言っているのです。 過去に滞納歴がある、現在無職、アルバイトであるならそのような対応になっても仕方ないと思いますが。 このような社会では、卑屈になった母子家庭の事件が多いのも頷けます。
大家しています。 > 保証人をつけても、母子家庭というだけでダメなのでしょうか。 これは不動産会社の決めることではなく、大家や管理会社が決めることですから、他の不動産屋さんに当たってみることです。大家や管理会社が過去に『母子家庭』と契約して“酷い目にあった”などと言う場合は除き、大方のところでは契約者の収入・勤務先や保証人の年収等の“数字”だけで決めているでしょう。 > 今までの実績などを加味してもらえないのでしょうか。 残念ながら、『今までの実績』は大家にも管理会社にも分かりません。それが分かるのは今まで保証していた『保証会社』だけです。しかし、借主さんには『保証会社』を選ぶ権限はありません。 だから大家も管理会社も慎重なのです。一度契約してしまえば借主さんが“絶対有利”な契約なのです。 > 母子家庭とは言え働く意思がある人が契約出来ないなんて、不当な理由であり差別だと思います。 どこの大家も管理会社も『母子家庭』で差別しているところなどないでしょう。『母子家庭』でも年収1000万とかあればどこでも喜んで貸します。偶々当たった仲介業者の言った言葉からそれを『差別』と大上段に構える意識の方が嫌われるでしょう。揉め事は誰でも嫌います。『法的』や『差別』などと言う言葉は契約前には絶対に言ってはいけません。 > 無職の学生が保証人さえたてれば、問題ない 大学生でも保証人(未成年なら『契約者』親御さん)の年収次第です。無条件で“パス”というわけではありません。尤も東大生なら無条件かな?(笑) > 働いていても保証会社を通して賃貸契約をするなんて初めて聞きました。 それは見聞が狭すぎます。今は、問題が起きれば逃げ出す保証人が数多いますので、『保証会社』の保証を条件とする物件のほうが多いでしょう。 > 家賃の半分~1ヵ月分はかかるとのことで、それでも確実に物件の管理会社を通るわけではないと思いますし・・・ 『保証』が付かなければ払う必要もありません。『契約』にも至りません。
お礼
ありがとうございます。 母子家庭と言っただけで、掌を返しましたから、差別だと思います。 今までの実績や就業状況なども、そんなことは関係ないようでした。 保証会社通して契約させる余地も与えない感じで、 電話で問い合わせていましたが、早く電話を切りたいようでした。 息子の就学に合わせて希望を持って引っ越しを考えていたので、 今回のことは非常に残念です。
元業者営業です >保証人をつけても、母子家庭というだけでダメなのでしょうか。 残念ながら現在の風潮としては厳しいと言わざるを得ません。 貴女は「保証人をつければ」と仰いますが、当の保証人が全くアテにならないのです。 本来賃貸借契約の保証人は「連帯保証人」ですから、本人と同等の「義務」を負います。 極端に言えば賃料の請求を本人でなく連帯保証人に予告なく請求してもよいのです。法的には。 勿論、そのような事は実際にはありませんが、「いざ、滞納」があった時などに連帯保証人に請求をすると、 ●保証人になった覚えは無い(実印を押しているのに) ●本人とは縁を切ったから知らない(たとえ本人が失踪しても義務は義務) ●先ずは本人から取り立てろ(先述の通り、いきなり連帯保証人に請求する権利がある) と、このように「難癖」をつけて支払おうとしない人間が本当に多いのです。 良い歳した大人がですよ?信じられます? こうなると大家さんはもうお手上げです。強制的に取り立てる権利・方法は大家さんも不動産業者も持っていませんからね。 後は裁判で判決を勝ち取るしかありませんが、金額と時間・手間を考えると中々簡単にはできません。 なので大家さんは自分を守る手段として保証会社の利用を契約条件にしているのです。 でも、本音は大家さんも保証会社なんて条件は付けたくないんですよ。 何故なら普通の「善良な賃借人」の人達はそのような条件付きの物件を借りなくても、その他にいくらでも物件はありますから。 つまり、保証会社利用の条件を付けるとお客様の間口を狭めてしまうんです。 でも、そのようなデメリットがあったとしても「保証会社無し」では怖くて貸せないんです。 それもこれも現在の借地借家法が強烈に賃借人を保護し、一旦貸すと先述のような不良賃借人も「数カ月の時間」と「数十万円の費用」を負担しないと追い出せないからです。 勿論、探せば保証会社利用を契約条件にしていない物件もありますが、絶対数としては本当にすくなくなりました。昨今は。 なので、方法としては数件の不動産に声をかけて根気よく探すしかありません。 釈然としないでしょうが、これが今の「賃貸市場」の現実です。
お礼
ありがとうございます。 不動産業者には強制力がないのですね。 保証人の実印を押させておいて、強制力がないなんてそこが問題な気がしますが・・・ 母子家庭でもなめられないように正社員として一生懸命働いているのに、 一部の輩のために母子家庭が差別されるのは許せません。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5079/12273)
ご希望の物件次第なところもあるでしょうけど、UR賃貸(要は旧公団)という選択肢は? あそこなら借家人の属性で難癖は付けてきませんよ。 …まあ、そういう理由から逆に借り主の性質面でどうかという評価をされることも多いようですが…
お礼
ありがとうございます。 UR賃貸も探してみたのですが、 希望の町にありませんでした。 希望する町は、子供のことを考え実家の甥や姪と同じ小学校になるようにしています。 都営住宅に8回ほど申し込みましたが、当選しませんでした。 よく母子家庭なら優遇されるなどと書かれていますが、ちっとも当選しません。
- 40871
- ベストアンサー率63% (472/746)
違う不動産業者を回ってみてください。 「母子家庭”だけ”の理由で賃貸マンションを借りられないでしょう」と判断することは、 お住まいの都道府県が定める指導基準に抵触している可能性が高いです。 主な理由は、 ・母子家庭世帯の場合、家主が入居を嫌がることがある(外国人などと同様ですね) ・不動産業者が、保証会社を通じて保証金を取りたい などが考えられます。 不動産屋が家主と交渉して、OKであれば、普通に連帯保証人だけで契約できますので、 他の不動産屋を当たってください。 できれば保証会社を通す制度のないチェーンがいいですね。 mini~~とかアパ○○とか、以外の不動産屋で。。。。 CAVAというOCNの仕事というのは、自宅でコールセンター業務の請負をするので合ってましたでしょうか。 おそらく不動産屋に説明しても、理解してもらえないと思いますので、 今までの実績などは、普通に自営業扱いでよいと思いますよ。 不動産屋を何軒回っても契約できないようでしたら、 「本当に契約できないのかどうか、都道府県に相談してみます。」 とお伝えください。 母子家庭だけの理由で契約させないのは、おっしゃる通り、不当な差別に当たるので、 きっと借りられるはずです。家主が嫌がっていたら入居後が辛くなると思いますが、 そうでなければ、大丈夫ですよ!
お礼
ありがとうございます。 CAVAの仕事は、その通りです。 家主が嫌がっていても、入居後一切滞納しないので、わかってくれると思っています。 いい管理会社に出会えるように他を探してみます。
お礼
ありがとうございます。 名古屋、東京で3回部屋探しをしましたが、保証会社なんて言葉は聞いたことがありません。 (管理会社は15件くらいまわっています) 今回と同じminiminiでも部屋探しをしたことがありますが、 当時は夫がいたからか、保証会社の話はなかったです。 保証会社が必要な物件が出てきたのはここ2,3年のことなんでしょうか。 保証会社の件はいいとしても、まず話を聞いてもらえるかどうか…。 とりあえず、在宅の仕事には一般的に理解がないようなので、まずは正社員で働くことを考えます。