- ベストアンサー
何故日本は長期放置自転車が多いのでしょうか?
繁華街の路上駐車の自転車が多いという意味ではないです。 ちゃんとした自転車置き場や一時保管場所に長期間、置いてある自転車の多いこと多いこと・・。 皆さん、どこかに出かければ例え2~3日のブランクがあっても 必ず帰ってくる際に自転車が必要になると思うのですが・・。 まさか使う度に乗り捨て買い替えしてるわけでもないでしょうしね・・。 何故あんなに多いのでしょうか?持ち主は何故現れて引き取りにこないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長期の放置には罰金をとればなくなると思います。 罰則がないのが一番の原因では。 置き場がない。 回収が面倒。 たまに行く駅の近くに置いてある。 いらない。 1っか月以上の放置に罰金5000円/月程度が良いのでは。
その他の回答 (3)
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
ちょっと古めの資料ですが、 2007年の 原価5000円以下の自転車の輸入量が 年間100万台ほどです。 で、2008年の全国での違法駐車自転車撤去台数が ほぼ同数と言って良い80万台です。 使う度乗り捨てまでは行きませんが、 「壊れたら乗り捨て」 「使わなくなったら乗り捨て」です。 だって、 これらの自転車が壊れた場合、 修理費用に「購入代金以上かかる」という 日本産業の空洞化が進んでいるからです。 =生産は海外、消費は国内。 自転車にお金をかけるのが当たり前の時代に なりつつはあるせいか、 実はその5000円以下の原価自転車の輸入量は減ってきています。 1年と持たずに壊れる安い自転車 3年以上平気で持つ国産ブランドの自転車 どちらがお買い得かはさすがにわかってきている感があります。 もう少し我慢すると? 自転車文化が成熟してくると かなり収まってくるのではないかと 楽観的に見ています。実は。その問題。 ただし。 自転車利用者の爆発的増加に伴うインフラ整備 =駐車場、走行箇所指定など 進まないと、似たような問題がすでに起きてきていますね。
お礼
回答ありがとうございました。
- 2181
- ベストアンサー率24% (652/2691)
自転車に限らず安く簡単に手に入る様になりましたよね つまり“使い捨て時代” ですから例え盗まれても探さないし、何処に置いたか忘れても『買えばいい』て発想 物を大切にしない、て事ですよね
お礼
回答ありがとうございました。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
多くは盗難車です。 言われているように、乗り捨てです。 次に多いのは、不要になったものです。 通学用に使っていたけど卒業したとか・・・ 自宅から駅までの通学用と、学校付近の駅から学校までの2台持つのが普通ですね? 自宅用は、用が済んでも自宅で保管しますが、学校近くの駅に置いてあるものは、持ってくるのも面倒なのでそのまま放置になります。 不要になっても処分が面倒なので乗り捨てます。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。