• 締切済み

【マンガ喫茶】マナーの悪いお客様への注意書き

失礼します。 私はマンガ喫茶(インターネットカフェ)でアルバイトをしているのですが、 ブースを片付けない。コミックを戻さない。グラスはそのまま。 そういったお客様がほとんどです。 ※お客と言いたくないぐらい。 そこで、各ブースに張り紙をしたいのですが、 効果的なキャッチコピーはどんなものがいいでしょうか。 例えば、 「トイレをいつも清潔にして頂きありがとうございます」 のようなコピーです。 私が考えているのは、 「お母さんにどういう教育受けたの?」 のような恥ずかしい行為だと思ってもらえるようなコピー。 または、お客自身インセンティブが働くような、 あんたがきれいにしたらあんたが得よ! というようなコピーです。 皆様のアイデアを頂戴できたらと存じます。 最後に一言。 ちゃんとしようよ!

みんなの回答

  • thank27
  • ベストアンサー率19% (32/161)
回答No.8

たとえば贅沢な生活のひとつに 家に戻って散らかしOK 掃除も誰かがやる 食事は出て来る・・・があります 自由な空想社会を夢見てひと時の時間をすごすところがインターネットカフェですから あちこちに注意書きをしないでご自身がお手伝いさん代わりになることで 店も繁盛、時給も下がらない・・・自分は役立っているという自尊心、プロ根性を出せば 実社会で一目をおかれます  結論! 自分に注意書きを書こう!

311nazenaze
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと理解できなかったのですが、 ・お客様なので散らかしてもよい(お金を払っているから) ・お手伝いさん?のように働けば大丈夫。 ということでしょうか。 質問があるのですが、 thank27さんが働いているとして、あなたの机をぐちゃぐちゃにされたら 嫌じゃないですか? と聞いてみます。

311nazenaze
質問者

補足

すみません。 ちょっと視点を変えさせていただきます。 何割かの方はきれいに片付けて帰られます。 なぜ?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194996
noname#194996
回答No.7

「当店ではセルフサーヴィスになっております。読了されたコミックのほか、お客様がご使用になられたカップ等は、定められた位置へお戻しいただくようお願い申し上げます」 日本においては、セルフサーヴィス(の店)は必ずしも一般的ではありませんので、あなたの客に周知徹底させる必要があります。

311nazenaze
質問者

お礼

ありがとうございます。 こちらの案になると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.6

NO2です   整理整頓は心のおしゃれ   などは・・・。

311nazenaze
質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • patent123
  • ベストアンサー率36% (260/719)
回答No.5

ブースをかたずけるのが、質問者さんの仕事の一部です。 お客さんはお金を払って、利用しているのです。 日本の学校は、生徒が掃除していますが、 社会ではそのようなことは必ずしも通用しません。

311nazenaze
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございます。 色々な人の色々な価値観を聞けてとてもうれしく思っております。 回答についてですが、お客様がお金を払っているのだからしょうがない。 ということでしょうか。 私はコモンセンスの問題だと思うのですが、 いつからそうなっちゃったんでしょうか。 だとすれば、どのように解決したらよいでしょうか。 何かアイデアがあればいいのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.4

「犯罪防止のためモニターを設置しています。犯罪の恐れあるいはモラル不足の方は入店をお断りすることがあります。」 早い話、見てるぞ! 断ることもあるぞ! と警告することです。

311nazenaze
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございます。 色々な人の色々な価値観を聞けてとてもうれしく思っております。 すばらしいキャッチコピーを提案して頂きありがとうございます。 北風もいいんですが、太陽でいけたらいいなと思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.3

 気が利いたキャッチコピーが出来たとしても、「それを理解する能力が育ちと頭の悪いクソガキどもに備わっているか???」という問題が残ります。

311nazenaze
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございます。 色々な人の色々な価値観を聞けてとてもうれしく思っております。 そう思います。問題は深いのではないでしょうか。 人間がインセンティブで動くということを前提にして、 何がお客様のメリットになるか。 だとすればどのような方法がいいのか。 考えたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.2

あなたがきれいだとみんなうれしい   整理整頓は心の表現 など、もすこしアレンジしてください                                           

311nazenaze
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございます。 色々な人の色々な価値観を聞けてとてもうれしく思っております。 このまま使いたいぐらいです。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#154561
noname#154561
回答No.1

「トイレの神様」をトイレで流す。とか。 グラスの返却コーナーに小さな鳥居を置いて 「就職祈願マメ神社」とお札を立てておいて、 コースターに「願い事を書いて、グラスと一緒にマメ神社まで」と 書いておくとか。 ちゃんと片付けてくれたりマナーが良いお客様には深々と 「ありがとうございます!」と笑顔を向けたり、お店を出て行かれる 時には、「ありがとうございました、お気をつけていってらっしゃいませ!」と 笑顔で送り出すとか。 嬉しいことは、自然に人の心に余裕を与えますからねー。

311nazenaze
質問者

お礼

回答して頂き、ありがとうございます。 色々な人の色々な価値観を聞けてとてもうれしく思っております。 考察力がすごいです。 現場にいないとなかなか想像できないと思っていましたので。 ありがとうございます。 問題が根深いので、何かパラダイムシフトが起こるようなものが できたらいいなと思っております。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A