• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地上波デジタルの開始について(疑問))

地上波デジタルの開始について(疑問)

このQ&Aのポイント
  • 2011年に終了予定の地上波デジタル化による装置の更新について疑問があります。
  • 全国の放送回線のデジタル化には相当な費用がかかると思われますが、受信料に対してどのように反映されるのでしょうか?
  • また、デジタル化に伴う技術の進歩は魅力的ですが、他のインフラも考慮して推進されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tauhon
  • ベストアンサー率24% (104/421)
回答No.1

こんばんは。 放送局は浮かれていますが、 この問題は実は深刻であるという人は多いのです。 一部雑誌等では既に問題提起されています。 日本は責任を考えないことにかけては天才的なので、 今言っても誰も聞いてはくれないでしょう。 参考になるページを用意しました。

参考URL:
http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20061108,00.htm

その他の回答 (1)

  • tauhon
  • ベストアンサー率24% (104/421)
回答No.2

#1です。補足します。 URLがうまくコピーできませんでした。 #1の参考URLは忘れて、これを見てください。

参考URL:
http://www.glocom.ac.jp/project/chijo/2002_10/2002_10_02.html
sabu5
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 この間にDVDの導入を果たしました。

sabu5
質問者

補足

早速ありがとうございます。 メリットについては放送各社がすでに発表していますので省略しますが・・ デメリットについてもう少し考えてみました。 1)対象がすべての所帯となっていますが、アナログは、2011年をもって全廃、すべてが買い替えとなります、当然高機能ゆえいくら量産されてコストダウンしても、当然価格は上がるのは目に見えています。 本体だけでなく、アンテナまでです。 これら、買い替えに因るゴミの問題は深刻で、現在の環境対策に逆行するようなものです。 2)方式を変更することにより、さらに多くの地上施設の構築をしなければなりません。 第二東京タワーなんていくらかかるのでしょう? 3)多くの資金、助成金は税金でまかなわれていると 思いますが、広くコンセンサスできているのでしょうか? 現在、新幹線や道路で問題になっていますが、テレビは問題外でしょうか? 4)電波障害が起こった場合の保障体制はいかがなものでしょうか? 5)コンテンツの成長により受信料の高騰が心配である。 6)全国を地上でデジタルより衛星で全国のデジタル はできなかったのか? 7)パソコンと携帯との中のよい付き合いかたをしないと消費者にソッポを向かれる場合がある・・   まだまとまりません 総務省でしょうか、NHKでしょうか?幹事がよくない感じがします。

関連するQ&A