- 締切済み
外食は甘さ強め、家料理は甘さ控えめ
こんにちは。 スーパーの惣菜の煮物は家庭で作るものより甘さが強いじゃないですか。 逆に言うと、家で作る料理は甘さを控えめにした方が美味しく感じる。 ドーナッツなどのお菓子もそうですよね。家で甘く作ると不味く感じる。 コーヒーもそうかな。家で缶コーヒー並みに甘くして飲む人は少ない。 ようするに、お金を出して買うものは、甘くても許される? 甘味だけでなく辛味もそうかわかりませんが、 とりあえず、どうして家の方が甘味が薄くなるんでしょうか? ※ 若干でなく結構開きがあると思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#181117
回答No.4
- hs001120
- ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.3
noname#181117
回答No.2
- hiraganagennnai
- ベストアンサー率46% (108/232)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 人生半ばで皆無と諦めるのは、早いかと。 (←プチ返し) 商売で提供する側の都合と、買う側の不満の言いやすさ。 いや、違うんです。 でも、”心理的に”という部分に疑いをもっているんであれば、 私もそのトリックをぜひ知りたいですね。