- 締切済み
お釣の間違いと勘違い時にどうしたらいいか
先日、支払い時のお釣を多く渡されました。しかし、それは元々、財布にあったもので、私の勘違いだと思いました。逆に、お釣を少なく渡された時も同じことを思ったこともあります。 そこで質問ですが、自分の勘違いで、お釣を多く貰ったと勘違いし、返した場合と、お釣を少なく渡されたと勘違いして貰った場合、それぞれ、どのような対処をした方がいいですか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
どうしたらいいか、と言われれば、「その場で誰も確認できなかったミス」については、不問(なかったことにして忘れる)が双方にとって一番良い(無難)と言えるでしょう。 お店の方は、「ミスなく勘定する」のが基本ですが、ミスがあった場合の帳尻のあわせ方はそれはそれで決まっていますので問題ありません。 あなたの方は、少なくもらってしまった場合損は損ですが、「その時」確認しない限り後から言ってもどうにもなりません。「多くもらってしまった場合」も、お店の方で帳尻を合わせた後に返されても困りますので、「その場で確認できなかった」ものについては、特別先方から確認がない限りはそのままにするのが良いでしょう。 多くもらったものは厳密に言えばあなたのものではありませんが、社会はそんなに厳密でないので、特別相手から何か確認が来たとか、またはとんでもなく金額が大きい、でない限り、社会通念上はそのままにしても問題ないと言えるでしょう。
- BODYCHANGE
- ベストアンサー率21% (229/1053)
すいません、若干意味が分かりにくいです。 「実際に過不足があった時の対応をどうするのか?」 という意味なのか、 「実際はお釣りは正しいが、こちら側が過不足があったと勘違いした時のリアクリョン」なのでしょうか? 前者ならその場でハッキリ言います、多くても少なくても。店側としたら、お金を精算する時って過不足があったら大変なんですよね。銀行なんて1円でも合わなければ終業出来ませんから。それを思うと1円の違いでも指摘しますよ。別にミスを怒るのではありませんよ。
- kqueen44
- ベストアンサー率43% (530/1214)
元某店舗管理者より 法律的には釣銭の確認義務がありますので、多く貰うと不当利得とされます。 レジ側の場合は、「一緒にご確認をお願いします」と一声添えるくらいでしょうか。 客側はその場で確認して、お財布にしまう前に釣銭不足を指摘する・・・がいいのかな? その場で言えないことには、閉店後にレジ閉めて誤差金があるかどうか確認する以外に、確認方法がないような気がします。
- ginga2
- ベストアンサー率12% (576/4567)
お釣りを多く貰って返す事もあまり必要ないと思いますし 少ないと申告して店側が余計にお釣りを渡す事も無いと思います ので勘違いのしようが無いと思いますので対処のしようがありません。