「ハムレット」と「長いお別れ」
ハムレットの中で、オフィーリアの語る、
「you must wear your rue with a difference」(第4幕5場)は、
一般的に「あなたとわたしでは、つける意味が違う」と訳されています。
一方、レイモンド・チャンドラーの「長いお別れ」の中で、同じシェークスピアの言葉が引用されていて(47章)、訳者の故清水俊二氏は、
「そなたは分別をこえて悲しみの衣をまとわねばならぬ」と訳されています。
しかしこれは誤訳ではないでしょうか?
ハムレットにおけるrueとは、ヘンルーダという植物で、「後悔」と「悲哀」の2つの意味があり、オフィーリアは王妃に対して「後悔」を、自分に対して「悲哀」を表したものと解されていると思います。
その2つの意味があるrueという言葉を「悲しみ」と訳すのは、少しおかしいのではないでしょうか?
実際、チャンドラーの研究者として知られる各務三郎氏は、著書「チャンドラー人物事典」の中で、自らの訳として、
「あなたはちがった意味のヘンルーダを身につけなくてはいけませぬ」としています。
(そしてヘンルーダには後悔と悲哀の2つの意味があると説明しています。)
各務氏は清水氏の訳について何もふれていませんが、もし間違っているのなら、「長いお別れ」という日本でも人気の高い作家の名作が、きちんと翻訳されていないまま、60刷以上も刷られ続けているのは、甚だ残念なことに思われます。
(もちろん清水氏の訳業には、敬意を表しますが。)
マイナーな質問で申し訳ありませんが、ご興味のある方がいらっしゃいましたら、意見を聞かせていただきたいと思っています。
お礼
教えていただきどうもありがとうございました!