- ベストアンサー
AFV模型のリアルな汚し法
1/35AFV模型のファンです。ウォッシングがうまくいかず、それ以外の方法でリアルな塗装に仕上げたいと思っています。お詳しい方、是非、是非、御教示くださいませ!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶん、考え過ぎてるんじゃないですか? ウォッシングって、日本人モデラーさんは暗い茶色だのグレーだのしか使わない人が多いですが、本来は「退色」表現のために施す塗装ですので、バフとかサンド系の色でもやるものなんです。 暗い茶色とかグレーを使う理由は、スケール感を出すために「トーンを落として縮尺に合わせる」事と、雨だれ等の汚れを合わせてやるためです。 すなわち、「天候に起因する汚れ」を「ウォッシング」で表現するわけです。 ちなみに、ウィキペディアにある「シャドーを強調する技法」という説明は、スミ入れとの混同です。 スミ入れも日本のモデラーさんは主に黒っぽい色だけでやりますが、本来は「影の色」でやるべきもので、それによって凹凸の輪郭をハッキリさせる(それが陰影をつけるという事です)ためのものです。言うまでも無く影の色はものの色によって変化するものだし、濃い色で線を描く事じゃないんです。 で、これらの再現をウォッシング以外でやるのは、かなり面倒で難しい事です。 つまり、基本塗装の段階からトーンを落として色のバランスを合わせなければなりませんし、退色した部分とそうでない部分の塗り分け、ボカシもありますし、さらに雨だれ等の書き込みもあります。これをエアブラシでやるにはボケ方が単調になるので極めて細い線などを使い分けなければなりませんし、何色になるか分からないくらいの色を入れ替えつつやらねばなりません。筆でやるにしてもかなり面倒な作業になる事は分かるでしょ? それがウォッシングなら簡単に再現できるわけですから、やれないままってのはもったいない事だろうと思いますよ? 何も全部やる必要も無く、できる事から少しずつ積み重ねていけばいい。
その他の回答 (2)
- Arado
- ベストアンサー率53% (1199/2225)
言葉で表現するのは非常に難しい質問です。ウェザリングの方法は人それぞれで異なります。No.2さんがお書きの内容も一つの解釈であって、全てではありません。 私もモデラー歴は40年以上になりますが、AFVキットのウェザリングは試行錯誤の連続で、いまだに満足できる方法が確立出来ていません。 参考になりそうな雑誌としては「アーマーモデリング」(参考URL)がお薦めですが、他にはモデルアートやモデルグラフィックスなども役に立つかもしれませんので、書店でご覧になって下さい。 添付した画像は1年ほど前に製作したドラゴン1/35グリレです。(お恥ずかしい完成度ですが、恥をしのんで添付させて頂きました。)
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)