- ベストアンサー
サッカーを続けるか悩む中3生の決断
- 小学2年から始めたサッカーについて悩んでいる中3生の話です。
- 最近、家庭の事情などでサッカーへの意欲が低くなってしまった母親との関係についても触れられています。
- 中学卒業後もサッカーを続けるべきかどうか迷っている中3生の相談です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1で回答しましたが、お礼の文を読んで「ひょっとして勘違いしてるかな?」と不安になったので追加で回答します。 他人との協調は当たり前のように要求されますが、当たり前のように出来る大人は実はそれほど多くありません。特に最近は出来ない人が増え続けています。 あなたぐらいの年頃ならば、多少の諍いや過ちは度が過ぎれば周囲の大人が調整してくれますし、時間が経てば当事者同士「あのころは若かったから」と許しあえるようにもなります。 しかし、大人になっても協調できずに諍いや過ちがあると、まず周囲が介入してくれませんし(下手に仲裁するとお節介扱いされる)、度が過ぎれば警察のご厄介になるハメに陥ります。大人から更に成長していくこともあまりありませんから、互いに許しあえるようになりにくくなります。 つまり、失敗できるのは大人になる前の「今」だけなんです。 当たり前のように求められるのに、実際に身に処することは非常に難しい。 諍いや衝突といった失敗、仲直りや相互理解といった成功をそれぞれ経験することでしか、本当の社会性・協調性は身につきません。 協調するつもりで簡単に諦めていたら、その場は上手くいっても本当の協調性や社会性は身につきません。 そういう失敗(簡単に諦めすぎて社会性や協調性を身につけることが出来なかった)をしてしまったためにコミュニケーション能力不足に陥ってしまっている人が近年どんどん増えてきています。彼らは下手すると自分がやりたいことを自覚することすら出来なくなっています。 あなたはサッカーをやりたいという気持ちがあるのですから、彼らのように将来コミュニケーション能力不足になってしまわないように、やりたい事を追求しなさい。あなた自身の将来のためにやりなさい。 そのせいで失敗することがあるかもしれません。それはそれで、何故失敗したか反省すればいいんです。サッカーがやりたいならサッカーを諦めてはいけません。少なくとも、自分から諦めることがあってはいけません。 頑張りなさい。 失敗したり、実際にどうしたらいいか迷うことがあったら、そのときはそのときで改めてここで質問するなり、先生や友達や家族に相談なさい。
その他の回答 (1)
- NURU_osan
- ベストアンサー率50% (297/593)
母上がサッカーを嫌いになった理由がわからないので具体的な対処方法等のアドバイスは出来ません。 しかし、やりたいと思っているのなら続けなさい。 子供は大人のペットじゃない。 歳も15、世が世なら元服して一人前の大人として一家を構えているはずの歳です。自分の事なんだから自分のやりたいようにやりなさい。 それが家族や周囲に迷惑になるのであれば、迷惑にならないように考えなさい。 それを自分で考えて自分で周囲と協調し、かつ自分の主張なりやりたい事なりを堅持する。 社会に出たら当たり前のようにそうすることを求められるんですから、今からその練習のつもりでサッカーを続けなさい。
お礼
そうですよね。社会に出たら当たり前なんですよね! ご意見ありがとうごさいますm(__)m
お礼
ありがとうございますm(__)m 少し勘違いしてるとこが自分ありました! サッカー諦めません!!