- 締切済み
初孫の出産準備について
現在妊娠後期で、来月には出産を控えている者です。 里帰り出産のため、今は実家で過ごしているのですが、出産準備に関して疑問を抱いています。 出産に必要な自分の物や赤ちゃん用品は、里帰り前に私達夫婦でほとんど購入して、それを持って里帰りしてきました。 私の実家は、私達夫婦が住んでいるところから車で5時間位離れたところです。夫の実家もまた別のところにあります。 実家で必要なベビーベッドや、買っていなかった赤ちゃん用品などは私の両親が買い揃えてくれました。 が、逆に夫の両親はと言うと、出産準備に非協力的で、こういう言い方も良くないと思いますが、何もしてくれません。 実際離れて住んでいるので、何をしたら良いのか分からないでいるのかもしれませんが・・・・・。 私の両親は、「これは嫁側がするものだから」と言って、私が妊娠5カ月に入る頃、腹帯代と安産祈願料として現金をいくらかくれています。 嫁に行った立場なのに、自分の両親にばかり負担をかけているようで申し訳ないですが、とても有難いことだと思うようにしています。 もうすぐ出産だと言うのに、こんなことで悩んでしまうのは馬鹿馬鹿しいのですが、夫の両親に不信感さえ抱き始めています。 何もしなくても孫は産まれると思ってる?・・・と。 初孫なのに、嫁が産む子供だから嫁側が色々準備して当たり前と思っているのでしょうか。 全く分かりません・・・・・。 これに関して夫は何も言いません。何とも思っていないのかもしれません。 ご両親にお金を使わせたくないのかもしれません。 里帰りの車中、「ご両親(私の)に『赤ちゃんの物買ってあげる』と言われたら何でも買ってもらいなよ」と言われ、ぶち切れそうになりましたがグッとこらえました。 何故私の両親にばかり負担をかけなければならないのでしょう・・・・。 夫の両親は何もしてくれていないのに、何故夫にそんなこと言われなきゃいけないのかと腹が立ちました。(あの時言ってやれば良かった・・・・・。) 夫の両親ともし近くに住んでいたら状況は違っていたのかもしれませんが(一緒に買い物に行ったりできるかもしれないので)、あまりに私の両親と差がありすぎて、どうしても比較してしまう自分がいます。 夫側の両親て、一般的にこんなものなんでしょうか? 出産ご経験者の方の体験談などお聞かせいただけないでしょうか。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mamigori
- ベストアンサー率44% (1140/2586)
私が妊娠した時、私たち夫婦は、親である自分たちですべて買いそろえるつもりでした。 が、ありがたいことに、私の両親も、旦那の両親も、 孫のために買ってあげたい、何かしたい、と申し出てくれました。 ただ、私の両親は、買う前に、連絡をしてくれました。 「●○はもう買った?」 「△■は必要?」 というように。 で、私がもう買ったもの、不要だと思っていたものは断り、 まだ買っていない物、買おうと思っていたものは、甘えたりしました。 一方、義父母の方は、私たちの事は何も配慮せず、 何でもかんでも手当たり次第、自分たちが買いたい!!と思ったものを、買っては送ってきました。 当時、私たち夫婦は旦那の転勤で、海外在住で、小さな段ボール1個でも送料が7~8千円するのに、週1回は、荷物が届きました。 おかげで、短肌着50枚以上、長肌着も30枚以上、新生児用のサイズ50の服は20枚、よだれかけは100枚以上になりました。 ベビーベッドも、夫婦で用意した物(友人からお下がりをいただきました)のほかに、 義父母が送ってきたものが1台(ちなみに送料4万円!!)。 チャイルドシートも、夫婦で用意した物2台(車が2台あるので)のほかに、 義父母が送ってきたものが1台。 ベビーカーも、夫婦で用意した物(AB型)のほかに、義父母が用意した物が2台(A型とB型)ありました。 まだ生まれる前から、なぜか靴まで送ってきて、 13センチの靴は、15組ありました・・・ 正直、うざかったけど、↑これらはまだ我慢できました。 我慢できなかったのは、退院する時の服、お宮参りの服、節句の人形、七五三の服など、 私が選んで、わが子のために買いたかった物まですべて、義父母が勝手に購入して送ってきたことでした。 こんな義父母を持った私には、でしゃばってこない義父母を持った質問者様がうらやましいです。。。 ちなみに、私の母は、↑こんな義父母に悩む私の愚痴を良く聞いていたので、 弟の子には、でしゃばりすぎてはいけない、と、あれこれしてあげたい気持ちはあっても、表に出さないようにしています。 もちろん、お祝い事の時には、お祝い金を包んでいますし、 何か必要な物があったら言ってね、手伝えることがあったら言ってね、とは伝えていますが、 弟や義妹の方から、●○が欲しい、△■してもらいたい、と連絡がない限りは、距離をおいた付き合いをしています。 義妹の方は、質問者さまと同じで、ウチの親はあれしてくれた、コレしてくれた、でも・・・と思っていたようです。 以前、義妹がポロッと愚痴ったことがあり、 その時に、私の義父母がこうだから、母なりに遠慮しているみたいだ、 母も孫のためにいろいろしてあげたいという気持ちはあるようだから、たまには甘えてやってほしいと伝えました。 その後は、弟を通じて、買ってほしいものや手伝ってほしいことなど連絡が来るようになり、 適度な関係を保つことができているようです。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
二人産んでます。根本的に自分たちの子供なんですから、子供のものは自分たち親が揃えるべきだと思いますので、 親が何もしてくれなくても何も思いません。 私の場合で言えば、夫側の両親は何もしてくれず助かりましたね。うちの両親はやれ何買うあれ買うと言い出して、 こっちはこっちで買いたいものあるのに…ってイライラしましたし。 >何もしなくても孫は産まれると思ってる? そりゃそうでしょう。頑張るのはあなたであり、祖父母じゃないですもん。 しかも娘じゃなく嫁でしょう?いくら嫁にもらったとはいえ、実の娘じゃないんだから しゃしゃり出てはいけないと気を遣ってるんでしょう。いい義両親だと思いますけどね。 >「ご両親(私の)に『赤ちゃんの物買ってあげる』と言われたら何でも買ってもらいなよ」 ご主人が言ったその言葉、よーく考えてみたらどうですか? 嫁側の親が出してばかりでご主人の立場がないんじゃないでしょうか。 そのくらいの嫌味も言いたくなりますよ。 私が同じようなこと言われたら、ブチぎれるどころか夫にそんな風に肩身の狭い思いをさせてた、 親に甘えてた自分を逆に恥ずかしく思うでしょうね。 それなりにご自分たちで揃えたようですけど、ちゃんと断る所は断ってますか? 現金ももらってて、更に色々買ってもらうってどのくらい買ってもらってるかわかりませんけど、 甘え過ぎだなー、と思いました。
私の実家からは産前に出産祝いとして準備品を買って貰い、 主人の実家は準備品にはノータッチで、出産後に出産祝いとして現金をいただきました。 (因みに私の実家には、里帰りから戻る際にお礼として現金を渡しています) 勿論、本来なら全て自分たちで用意すべきという考えで、厚意として有り難く受け取りました。 滞在費を含めると私の実家の方が多く出してますが、実母は「孫と過ごす時間が私らの方が長いから」と言ってくれています。 義母も「男親がでしゃばるのは良くないから」と準備品は全て此方に任せてくれました。両家の親に感謝してます…。 ご主人のご実家も、準備品は遠慮して出産祝いを包むつもりなのかもしれません。 私の場合は早い内に上記のやり取りをしていたので、余計なモヤモヤを感じずに済みましたが、ナーバスな時期ですし何も伺っていないと悪いように捉えてしまいますよね。 ぶち切れずに堪えて偉いなあと思います。 準備品の事、産後のお礼、出産祝いなどについて、感情的にならない言い方でご主人にお金の相談をなさってみては如何でしょうか。 お宮参りや初節句、誕生日など産後もお金が関わるやり取りは多くあります。 今の内に、お金の話はしといた方が良いと思います。 最後に、安産をお祈り申し上げます(^^) リラックスして良いマタニティライフをお過ごし下さい。
えっ…? おかしくないですか? 貴女たち夫婦が親ですよね? なんで祖父母が用意する必要があるの? 基本的に親が色々用意して、もし祖父母(双方夫婦の親)が『何か買ってあげるよ』と言えば好意に甘えてもいいですが、『買ってあげる』が当然のことだとは思いません。 うちも似たような感じでした。 里帰りでほとんどのものは私たちが用意したけど、細々したもの(湯温計・赤ちゃん用綿棒とか)数点買い忘れていました。 産後退院したら母が用意してくれていてお金を払おうとしたら『安かったし、いいよ。』(母は薬局勤務で社割購入)と言われ、そこは母をたててお礼を言いました。 が、だからって『じゃ、○○円ね』と言われてたとしても不満はなかったですね。 義理親からは出産祝いは頂いたけど、出産に関して何か買ってもらったとかはありません。 だからって『なんで何もないの?』なんて微塵も思いませんでした。 あ、もう一つ母からベビー布団を買ってもらったけど『お祝い』としてです。 現金も頂いたけど、金額は義理親から頂いた分より低かったから、布団を買ってもらったことでトントンになってます。 もしお祝い額に差があっても不満はないですね。 孫に対するお金の使い方って人により様々。 自分とご主人の親を比較するのはおかしいです。 経済力も違うし、子供が複数いれば平等にと考え金額をセーブしたりもするし、自立し家庭を築いているんだからと敢えて何もしないってこともあります。 我が子ならまだしも、嫁という義理の娘が出産なら、気を使う部分もあります。 下手に何か買うのはお嫁さんの趣味に合わないかもしれないし、反感買う可能性もある。 息子に言っても、男だからあまりピンとこないようだ…とか。 妊娠中でナーバスなのかもしれませんが、買ってもらうことは甘えでもあります。 買ってくれないのはおかしい、なんでうちの親ばっかりと思うなら、自分の親から買ってもらうのは止めればいいだけです。 無駄に双方の親を比較しないように。 比較し悶々として質問までしてる貴女が私にはあまり理解出来ません。
私は現在妊娠9ヶ月です。 少しだけ違和感を覚えました。私は自分の家が一番クリニックに近いので出産前は実家には帰りません。すぐ近くに主人の両親がいますので、いざとなったらそちらに行く予定です。主人はそれなりの家の跡取り長男です。そして初孫。生まれてからはしきたりが大変でいろいろとお金もかかるようです。それでも我が子にかかる分は私達夫婦で用意するつもりでいます。…おそらく、出してもらえるでしょうが…。それでも用意するという気持ちは持っていなければいけないと思うんです。 実家も同じ市内ですので、里帰りというのもおかしいですが、出産後は帰ります。すでに実家には必要になるであろうものはすべて自分達夫婦で購入して持っていってあります。どちらの両親にも何も買ってもらう予定もない状態です。 質問者様と同じく、戌の日の腹帯と安産祈願は実家にお願いしました。それがしきたりだったからです。その代わり、昼食をご馳走したのは私達。当然我が子のためですからお礼は親である私達がするべきと思ったからです。 実家に帰っている間、お世話になるという気持ちから、すでに私の分の生活費として渡すため現金を封筒に用意してあります。形だけになると思います。両親は絶対に受け取らないと思うので。でも一度、嫁に出た以上、それが礼儀だと我が家では考えました。 ご両親が好意で買ってくださるものは素直に喜んで受け取っていいと思います。でも、そのあとに、ご両親が受けとるか受け取らないかは考えずともお返しということを考えませんか?^^孫は何よりも喜んでもらえるでしょうが、プレゼントではありません。 そして、ご主人の両親としてくれることを比べるのはやめましょうよ。子供を作ったのは自分達です。家庭それぞれに事情もありますし、考え方も違います。「うちの実家がしてくれているのに…」なんて考えず、もし買ってもらったら、ご主人には「買ってもらってしまったの。ありがたいけど、申し訳ないでしょ?今度来るときに何かおいしいもの買ってきてくれる?あと、お礼を言ってほしい」ってくらいの声かけはいかがですか? 「あなたの両親はなにもしてくれない」なんて、絶対に言うべきではないし思うことすらお門違いではないでしょうか。 …と、いろいろ書いてしまいましたが、今はとにかく元気なお子さまを産むことだけを考えられて、穏やかに過ごされてくださいね^^私も年を越して落ち着いたら出産です!!お互いに頑張りましょう!
私の義母はとにかく買い物好き。つまり浪費家です。 子供がいない時から食品やら私の服やら結構高価なものを送ってこられて閉口しました。 最初こそありがたいと思いました。 でもデパートで働いていたせいか義母の贈り物攻撃はひどかったです。 そしてお礼の電話を忘れると怒るんです。 食べきれない食品や趣味ではない洋服を一カ月と空けずに送られて、ありがたがれと言われても迷惑以外の何でもありませんでした。 なので妊娠した時は覚悟しました。 どうせ要らないと言ってもいろいろ送ってくるのだろう。 もう開き直って黙ってもらっておこう、と。 気前の良い義母をもって羨ましいですか? いいえ。そのほとんどは借金して買っていたに等しいのですよ。 もともと借金もちの義父母でした。買い物はすべてカード買い。 義母の浪費癖には辟易していました。 買ってもらってありがたいなんて思えません。なのに感謝の押し売りされるんです。 そして、最後は払いきれなくなった借金を私達夫婦が肩代わりしたんです。 もらった分の10倍は返しましたよ。 そうなる事も予測していました。 私達夫婦は結婚する時も双方の親からとくに何もしてもらってません。 少額のお祝いくらいです。 社会人になってから親をアテにした事などただの一度もありません。 出産準備で親をアテにできるあなたが羨ましいです。 ご実家に感謝することは良いとして、ご主人の実家に不満を持つ気持ちは理解できません。
- rinchaHIME
- ベストアンサー率18% (95/503)
家は逆に義母に色々と勝手に用意されました。 好みの物じゃなくても言えないし、困りました。有難いと感謝しないといけないけど、本心は『放っておいてください、構わないで!』という気持ちでした。自分の親なら、理由を話して返品や交換出来たのに……とストレス貯まりました(笑)。
- changu
- ベストアンサー率22% (148/658)
あなたは出産の準備を両親にしてもらうのが当然と思っていません? で、なければあなたの両親が普通で、義理の両親が非常識と言うことにはなりませんよ。 あなたの親が用意するといっても、断ればいいだけの話です。 それでも用意するのは両親の気持ち(勝手)です。 出産に必要なものを用意するのは、夫側の両親ではなく妻側の両親でもなく、あなたたちです。 確かに実際に用意するのが親の場合も多いですが、だから「用意しないのはおかしい」と言えるほど両親が用意するのが常識でもありません。 自分の両親と義理の両親を比べたって何のいいこともありませんよ。 友達の結婚式のご祝儀と違って相場なんてありませんから。 あなたの義理の御両親よりも「あなた」に違和感を感じます。
- bluestar0217
- ベストアンサー率25% (2/8)
3児の母です。 うちは逆ですね。 私は東京に住んでいて、義母は北海道。 遠くにいて何もしてあげられないから、と服を買って送ってくれたり、9月に生まれた3人目のためにお祝いといって現金を送ってきてくれたり。とても助かります。 それに引き換え、うちの両親は何もしてくれません。 孫が大きくなり、一緒に出かけられるようになれば、祖父(私の父)が買い物に行って何か買ってくれたり、ということもありますが、私の父は、基本的に子どもにあまりおもちゃを買わない主義なので、それは期待してません。私の母も、出産前に何かしてくれたことはありませんが、出産の準備は親(私と夫)がするもの、という意識があるようです。私もそう思っていたので、特に疑問にも思わず、すべて自分たちで用意しました。 そもそも、私の母はあまり小さい子どもが好きでない、というのも理由の一つかもしれません。また、私の周りでも、祖父母が孫が生まれることを必ずしも楽しみにしている人ばかりではないようですよ。私も、子どもを産む前は、孫というのは無条件で可愛いものではないのかと思っていましたが、そう思わない人もいるのです。 質問者様の夫のご両親も特に悪気もないのかもしれないですよ。 思い切って、ご主人に聞いてみてはいかがでしょう。 もしくは、生まれてから実際孫を抱いて、かわいいと思えば180度変わるかもしれませんよ。
- 1
- 2