• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:求人票や面接内容と違う労働条件を任せられましたが…)

求人票と労働条件の不一致について

このQ&Aのポイント
  • 学習塾の求人票と実際の労働条件が一致しなかったため、私は辞めることにしました。
  • 求人票では得意科目によって指導教科を相談の上決定するとされていましたが、実際には能力以上の仕事を任されていました。
  • この状況について、私はチャンスを逃したのか、雇用者が不適切な条件を提示したのか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157410
noname#157410
回答No.1

募集要項と違う場合、その話をちゃんとするべきでしょ? 社会人になれば、殆どがその募集内容と違うことをさせられます。 まぁ会社は取ってみて、使えるようなら使うが、募集要項がすべてではないということです。 安い給与で、何処まで働かせることができるかしか、現在の企業は考えていません。 取った人が、何を望んで入ってきたかではなく、企業にとってどれだけのメリットがあるかが 判断条件です。 よって中途で入るなら、さらになんでもできるだろうと、勝手な評価をします。 まぁすぐに辞めて行って、次の仕事に就くときに、理由が何か聞かれたときに、落とされる材料が増えたのは確かです。

garnetok
質問者

お礼

 ありがとうございます。社会の厳しさが分かりました。就労活動の最後に、20年来の夢だった塾講師のチャンスをついにつかんだのですが、高嶺の花だったようです。すばやく適切なご回答、感謝いたします。

garnetok
質問者

補足

私は37歳ですがコンビニパート1年間しか職歴はなく、不採用になった正社員・パート・アルバイトの口は100を優に越えており、仕事に関するキャリア、知識はひよこに満たない程度です。正社員経験はゼロです。福祉施設通いしかほかに経験がないのでそろそろ生活保護の相談を担当の社会福祉士、精神保健福祉士と始めています。

関連するQ&A