※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過敏性腸症候群ガス型)
過敏性腸症候群ガス型とは?ストレスが原因の病気に苦しむ高校生の悩みとは?
このQ&Aのポイント
高校3年生の女子が2ヶ月前からストレスによる過敏性腸症候群ガス型の症状が出ています。心療内科での治療や食事制限などで症状は少し改善されていますが、臭い漏れの悩みや日常生活への制限がつらいです。
消臭パンツを履いているが、周囲の人から臭いが気になると感じており、学校の席替えや友人との関係に不安を感じています。ガスの抜け方には制御が効かず、遊びや恋愛などの生活面での制約もあります。
周囲に迷惑をかけているかもしれないという不安や、普通の生活を送りたいという願いがあります。大切な家族や友人のサポートが救いですが、アドバイスがほしいと思っています。
ryoryo933159さん
高校3年生の女子です。2ヶ月ほど前からストレスが原因で過敏性腸症候群のガス型の症状がでています。心療内科に行って薬をもらったりオリゴ糖を摂取し、肉や臭いのきつい食べ物はなるべく食べな
いようにして症状は少しよくなってきていますが、やはりとても辛いです。
臭い漏れ対策としてはミストクリアパンツという消臭パンツを履いています。消臭パンツの上からさらに漏れない素材の消臭パンツを履いている形です。ですがそれを履いていても周りの人が鼻をすすったり、はっきり聞いたわけではないですが臭いと言われてるような気がします。家族や友達は臭いに気づいたこともない、考えすぎだと言いますが不安で仕方ないです。
昨日も受験だったのですが後ろの人に臭いが漏れているのではないかと思うと集中できませんでした。
そして先日学校で席替えがありました。前の席の時は先生に言って後ろの席に変えてもらったのですが、今回は先生が、後ろの席にするか?と言ってくれたのですが、そうすると周りになんでいつも後ろの席にしてもらっているの?と聞かれるのが怖く大丈夫だと言ってしまいました。結局席替えの結果前の方の席になりました。後ろの席の子は私の病気の事を知ってくれている友達なのですが、斜め後ろには男子もいるし、やはり臭いが漏れてしまってはどうしようと怖いです。ちなみに少量のガスが抜けるようなかんじで出てしまい、音はないです。臭いはありますがきつくはないと思います。
自分で消臭パンツを履いてる際漏れているか確認してみましたが自分では臭いはわかりませんでした。
ガスが出るせいでなにもかも不安です。遊ぶのも恋愛する事も遠ざけてしまいます。映画が好きだから映画館にだって行きたいし、カラオケだって行きたいし、デートだってしたいです。
唯一の救いは見方になってくれる大好きな家族と友達がいることです。
臭いが漏れているかどうかわからないけど、周りに迷惑をかけているかもしれない私が、この病気になる前のような普通の生活(バイトしたり映画を観に行ったり美容室に行ったり友達遊んだり)していいと思いますか( ; ; )?
長文読んでくれた方ありがとうございました。
何かいいアドバイスがありましたら教えてください。
お願いします。
お礼
参考になりました! ありがとうございますm(_ _)m