- ベストアンサー
地方公務員
大学一年生の女です。日本語学や日本文学について学んでいます。大学を卒業したらすぐ就職したいと思っているのですが、学んだことが活かされる職業があまりありません。今、大学の勉強とは別に、行政書士の資格獲得のための勉強をしていますが、それだけでは生計をたてられないと聞きました。地方公務員には具体的にどんな仕事があるのですか?また、取らなければならない資格や、取っておいたほうがよいと思われる時期など、教えてください、お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。地方公務員をやってます。 >地方公務員には具体的にどんな仕事があるのですか? 企画管理部門(色々な行政計画の企画立案,経理,労務など),民生部門(戸籍事務,健康保険事務,介護保険事務,税務,生活保護事務など),色々な公共施設の管理・運営(図書館,○○会館,○○運動公園などの管理・運営でね。),選挙事務,観光関係事務,あと,土木や上下水道関係,ごみ収集などの技術職や現業職の方がやる仕事の部署にも必ず事務職の人が何人かはいまし……書けば限りがありませんが,本当にいろいろな仕事があります。 >取らなければならない資格や、取っておいたほうがよいと思われる時期など、教えてください 大まかに,事務職,技術職(医師,看護婦,土木技師など),現業職(ごみ収集など)に分かれますが,文面からでは,事務職を受けられるんですよね? でしたら資格は何も要りません。(運転免許はあると便利です。でも,必須ではありません。) 行政書士の勉強をされているとの事ですが,ほんとに色々な仕事がありますから,あまり役に立つ部署はないと思いますよ。(実際は,知識として無いよりはましという程度と認識しておいてください。)それより,公務員の受験勉強をした方が間違いなく良いですよ。 http://www.city.kyoto.jp/koho/yokoso/soshiki/y_sosi.htm
その他の回答 (2)
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
#1の者です。再度お邪魔します。 >図書館司書の方は受講することにしましたが、雇用機会が少ないそうなのでまた困り… まさにそのとおりです,私の勤務先の自治体では少なくとも,ここ20年間は採用していませんよ。
お礼
返事が遅れてしまい、すみません(>_<)タイミングよくどなたか辞められたらいいのになぁ(^3^;)まあもしかしたらということもあるので、一応取っておきましょう♪
- maplewalnut
- ベストアンサー率34% (13/38)
教員をしています。自虐的な言い方ですが、学校で学んだことが活かせる職業は、教員しかないような気がします。 大学で教職課程は併設されていないのでしょうか。 公務員関係を希望でしたら、書店で問題集を売っていますのでその勉強を始めたらよろしいかと思います。 ちなみに、1次試験は筆記テストですので、これを通らなければどんな資格を持っていようが関係ありません。 公務員試験には傾向があり、勉強していれば受かるし、していなければお呼びでないという感じです。 司法試験のように超人的な能力は必要ありません。 一日も早く勉強を始められることとお勧めします。
お礼
回答ありがとうございます!もちろん大学に教職課程は設けられていますが、極度のあがり症な上に人に教えるのがかなり下手なので、教師はきつい…と思って受講しませんでした。図書館司書の方は受講することにしましたが、雇用機会が少ないそうなのでまた困り…(^^;)
お礼
回答ありがとうございます!通信講座の案内書には行政書士は役立つぞ!みたいなことが書いてあったのに(>皿<)残念です。図書館司書も地方公務員なんですね。雇用機会が少ないそうなのですが行政書士の資格よりは役立ちそうなので、来年から学校で始まる図書館司書の授業を、取っておこうと思います。