- ベストアンサー
猫が食欲不振で元気がなくなった理由と対処法
- 飼い猫が食欲不振で元気がなくなった理由と対処法についてまとめました。
- 猫の食欲不振や動きが少ないなどの症状について心配している方へ、原因と対策についてお伝えします。
- 猫が食べない、元気がないときに考えられる原因としては、病気やストレス、環境の変化などが挙げられます。具体的な対処法や病院へ連れて行くタイミングについても解説します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>11歳 下半身付随 自力排尿ができないためカ、「尿道テーテル」を使用なさっているのですね。。 大変なご苦労が偲ばれる一方で、11年も存命させておられることに大変驚きます。 >おしっこを取ろうとすると痙攣?のような、脈拍が早くなるような様子があります。その間、唾液をダラダラと流します。 健康なネコ(ヒトも)であっても、老齢となると一時的な排尿失神をおこしやすくなります。 膀胱庄が高い状態=およそ蓄尿率80%以上となると、【交感神経】が刺激されて「アド レナリン」や「ノルアドレナリン」が分泌されます。 ところが、排尿によって膀胱庄が下がると、今度は【副交感神経】が刺激されるため「ア セチルコリン」が分泌されます。 こうした「神経伝達物質」の急激な変化に伴って、血圧、心拍数、心収縮力なども変化します。 全身の筋肉弛緩や、よだれ、涙、鼻水などが一意的に見られることは、よくありますね。 (痙攣は筋肉硬直・) >終わるとしばらくしてから落ち着き~ だったら特別な心配はないでしょう。 正常ならば、排尿後、数分以内に「アセチルコリン」の分泌が治まりますので、hanayucky さんのネコの場合は、問題ナシと思って結構です。 脳に障害をおこすようなものでもありませんので、この件に関しては、ちょっと安心して ください。 (#^.^#) >尿毒症の症状とも違うような気がするのですが 尿毒症との関係は、まずないと思われます。 今後は、排尿回数を幾分増やすだけで解決できるはずです。 >全くエサを食べなくなりました。 >暖かい所でじっとして、あまり動きません >何度かサラサラの胃液を吐きました。 こちらに関しては「尿毒症」の問題があるので、気になりますね。 夜間緊急病院に行ったところで、応急処置しかできませんので、ぜひ「かかりゆけ」の獣医さん に診てもらってください。 「明日一番で」とのことですから、正しい判断であると思います。 回復を祈ります。 (元 飼育屋)
その他の回答 (1)
- aigo-go
- ベストアンサー率30% (255/834)
かかりつけ、もしくは夜間救急に電話か直接行かれた方が良くないですか? もし車がなければ、タクシーで行くなど。 動物病院検索 http://m.12rescue.jp/ お大事にしてください。