• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ずっと使っていなかったパソコン)

4年ぶりに使うノートパソコンのインターネット接続可否

このQ&Aのポイント
  • 4年ほど使っていなかったノートパソコンを再びインターネットに接続して使用したい場合、可能性があります。ただし、一部の機能に問題がある可能性もあります。
  • ジェイコムさんによる接続工事を行えば、無料でセキュリティ機能の「ZAQ」が提供されます。そのため、別途ウィルスバスターなどのセキュリティソフトは必要ありません。
  • ただし、パソコンは東芝のダイナブックで5年前に中古で購入したものであり、ウィンドウズXPを搭載しています。時折プレビューができない不具合やウィルスバスターの警告が表示されるなど、いくつかの問題が発生しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakatonsx
  • ベストアンサー率28% (234/828)
回答No.2

ぶっちゃけ5年前のバスターとか意味ないので削除したら良いです。 邪魔なだけです。 そしてネットにつなげてWindowsアップデートしてください。 まずはそこからですね。

noname#238307
質問者

お礼

ウィルスバスター削除できました。 ネットにつなげたらアップデートですね。 ありがとうございます。

noname#238307
質問者

補足

確かに今入ってるウィルスバスター2006は有効期限切れてるし、アンインストールしようとしているのですが、毎回エラーが出てアンイストールできません。。 なぜでしょう・・・??

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • rebind
  • ベストアンサー率30% (136/444)
回答No.5

>今度ジェイコムさんで接続の工事をしてもらうのですが無料でZAQというセキュリティ機能がつくからウィルスバスターのようなセキュリティソフトは必要ないと言われました。 いや甘い。Ahnlabの製品テストしてますのでお見せします。 http://www.youtube.com/watch?v=Yq-WvU7Yals クラッカーサイドは対策ソフト対策をしてきます。防御機能をかわして感染させるのは今では十分可能になってるんです。ノートンやウイルスバスターなど大手の製品でもね。ボクは趣味でいろんなメーカーの対策ソフトをテストしていて結果も動画で公開していますが、個人的にはKaspersky Internet Securityがイチオシ。防御能力がめちゃ高い。

noname#238307
質問者

お礼

セキュリティソフトにも色々あるんですねびっくりです。確かにマイシールドあんまりよくなくて悩んでいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silverfd
  • ベストアンサー率57% (204/356)
回答No.4

接続できるかどうかで言えば、もし以前接続出来ていたものなら、接続出来ない可能性はゼロです。無線LANでないなら、パソコン側には特に何も設定はいらず、単にLANケーブルをLANポートに挿し込むだけです。ルーター設定で特定PCしか通信を許可しないような意味不明な設定がなされない限り(そんな設定普通はされない)、そのまますんなりと認識して、通信が可能となります。無線LANなら、その無線LANの設定をすれば大丈夫です。 私の似たような話として、私は2001年に屋外の倉庫にしまったパソコンが、2007年に電源つけたら起動たのでネットに接続しましたが、ISDN環境でのルーター経由だったパソコンが、引っ越して光ケーブルのLAN環境にまるごと置き換わっていたのに、何の問題もなく新しいルーターで接続可能でした。 期限が切れたウィルスバスターは、全く意味が無いよりも有害なので削除しましょう。 なお、ルーター経由なら、よほど変な場所に行かなければ、セキュリティ無しでもさほど危険ではありません。私は、大げさでなく過去140回位OSを、インターネット接続状態でインストールしてきましたが(WindowsMe以前x30回位、Windows2000x60回位、WindowsXPx15回位、WindowsVistax5回位、Windows7x20回位)WindowsUpdateやドライバーのネット経由も含めたインストールが全て終了するまでセキュリティソフトはいつも入れていませんが、事故が起こったことなど一度もありません。私は前述の2001年にしまったパソコン復活の際、何の躊躇もなくインターネット経由で、無料セキュリティソフトをインストールしました。Windows98でしたから、インストールされるまで、OS的にファイアーウォールさえ無い完全無防備状態でしたが気にしませんでしたし、何の問題も起こりませんでした。 プレビュー?出来ない症状が少し不思議ですね。正直情報量が少なすぎてわかりませんがご容赦下さい。まずは、皆さんがおっしゃるように、WindowsUpdateを全部行なって、OSレベルのセキュリティホールに対策をすることですね。現環境でもそれだけなら充分可能です。後は、ジェイコム環境下で、普通にネットが出来るようになるでしょう。

noname#238307
質問者

お礼

ありがとうございます。無線LANを使うつもりです。 ウィルスバスターの削除もいろいろ調べたらできました。 心強いお話ありがとうございました。

noname#238307
質問者

補足

ありがとうございます。無線LANを使うつもりです。 ウィルスバスターの削除もいろいろ調べたらできました。 心強いお話ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

pairaさんがインターネットに接続できる環境の持ち主ならネット接続は可能のはずです。 また、四年間のブランクがあるため、セキュリティーの面での不安がありますが基本問題ないと思いますよ。 不用意に、メールを開かなかったり、アダルトサイトなど感染率の高いサイトへの意図的なアクセツを避ければ問題ないです。あと、不用意に宣伝広告のバーナーは開かないほうが身のためですよ。 写真のプレビューの件についての原因はわかりませんが、それでもネットに繋げる事によって、致命的なダメージを負うとは考えられません。 まぁ、一番良いのはジェイコムのスタッフさんが設定などの調整をしてくれるまで、待つのが良いですが・・・。

noname#238307
質問者

お礼

ジェイコムにパソコン設定にきてもらえるか確認してみます!! なかなか仕事が忙しく自分で何とか設定したいのですけどね。。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

アップデート行えないウイルスバスターは直ぐに削除し、その代わりに他のセキュリティ対策ソフトをインすすトール後、全てのドライブをウイルス検査して下さい。その上でウイルスが見つからない場合は、データをバックアップしてOSを入れ直した方が良いと思います。

noname#238307
質問者

お礼

ウィルスバスターは削除できました。 OSを入れなおすのがわからないんですけど、調べてみます。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A