- 締切済み
職場について
20代前半のSEです。 SEの仕事は意外と好きで、会社のやり方に沿って仕事を進めていく分には 特に不満はありません。 問題はココからなんです・・・・。 私の会社は代理店さんからの販売協力要請が結構きていて、最初は協力できる範囲で いいので、できたら買ってあげてと言われていました。 商品は最低金額で1500円くらいプラス送料700円がかかります。 高いと1万円以上の商品があります。 お菓子が一番安いのでお菓子を一度買ったことがあります。 ところが、今年から制度が変わり1回の販売協力要請で何個買っても1ポイント。 1年間で10ポイント集めなきゃいけなくなったんです。 販売協力で要請される商品はそば、りんご、水、お歳暮用商品、宝石、おせち、レトルトカレーなどがあります。 ハッキリ言ってどれもほしいとは思いません。給料も少ないうえにマイホームを買おうとお金をため、さらに家にもお金を入れてるのでキツイ状態です。 お昼を我慢して次の給料を待つこともしばしばあります。 10ポイントたまっていないため人事に呼び出されたことがあり、なるべく協力しますと話したら この会社に合っていないとかなるべく協力とか言ってる状況じゃないでしょと言われました。 ほしくもない商品にお金をかけるのはバカバカしいし、本来の仕事とは違うところで怒られるのは ハッキリ言って不本意です。 私がおかしいのでしょうか。みなさんはどう思いますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
本当にくだらないですよね。なんでそんな仕事とは違うとことで人事に呼び出されなきゃいけないのかナゾでした。 商品って会社に届くんですよ・・・。りんごとか水とか買うと重いので家に持って帰るがツライです。 なんとなく、お金を巻き上げられてるような気がしてならないんですよ・・・・。