- ベストアンサー
ちゃんと精製していない灯油を売る店。
先日、石油ストーブが壊れ、業者に修理に来て貰った所、ちゃんと精製されていない灯油を使ったから、コールタールが溜まって壊れてしまったといわれました。 もしこれが本当なら、そういう灯油を売ってる店は違反にはならないのでしょうか? また、そうだった場合はお店のほかにどこかに改善指導して欲しいと言う機関はあるのでしょうか? どうぞ、教えてください。 P.S.しかし、修理業者が言うには、こちらから石油屋さんに苦情をあまり言い過ぎて、訴訟問題に発展しても困るので、お店にあまり苦情を言わないで欲しいみたいなことも言われ、本当に灯油だけのせいかどうかも怪しいのですが。。。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 違法かどうか知りません。 指導改善する機関も知りません。 お力になれなくてスイマセン。 が、下記の様なアドバイスを貰った事が有ります。 スタンドで働いている知人がいますが 「安売りの灯油はストーブが壊れるよ」と助言された事が 有ります。 「ブルーヒーターのストーブなら火が青くならないから すぐ分かるよ」って・・・ 確かに、その通りでした。 最低限”SQマーク”の付いている所で購入して下さい。 ホー○セン○-だとSQマークが付いていても 粗悪品は有るかも知れませんが・・・ ガソリンスタンドなら安心だと思います。 参考URLはSQマークで沢山ヒットします。
その他の回答 (1)
長年、ストーブ関係の修理をしていますが、買ったばかりの灯油が不良というのには、一度もありませんでした。 去年の、持ち越し灯油で、変質又は水の混入による不具合発生がほとんどです。 透明なポリ缶で、明るい所、特にベランダなどで直射日光に当たれば2-3ヶ月で変質します。 オイルの空き缶を綺麗にすすがなくて、使用してオイル分が混入して不具合発生も時々あります。 上記の不良、変質灯油の場合は、数時間から数日は正常に燃えるので、すぐに気づきません。 本当に精製不良の灯油でしたら、他にも相当数の被害が発生していますので販売店にお聞きになるとわかると思われます。 透明なコップに灯油を入れて、バックに白い紙を当てて明るい所で見てください。 透明ならば、まず正常です。
お礼
どうもありがとうございました、参考になりました^^
お礼
どうもありがとうございました、参考になりました^^