- ベストアンサー
積分を含んだ微分方程式が解けません(>_<)
解いていただきたい微分方程式は以下の式です。 4∫x dt = t^2 ・ x’-2t x x=x(t)で、積分範囲はtが0から∞、t=∞のときはx=0です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 左辺が 0 → ∞ の定積分ということですので、 これは定数 C とおいてよいことになります。 (1) ∫ [0→∞] x dx = C です。結局この問題は (2) (t^2) (dx/dt) - 2t x = 4C という単純な1階微分方程式の問題に帰着できます。 まずは斉次方程式を変数分離して解きます。 (3) (t^2) (dx/dt) - 2t x = 0 ⇔ (1/x) (dx/dt) = (2/t) ⇔ ∫ (1/x) dx = 2 ∫ (1/t) dt ⇔ ln(x) = 2 ln(t) + c ⇔ x = A t^2 ここで A が t の関数 A(t) であるとすれば、 これを(2)式に代入して (4) (t^2) { (dA/dt) t^2 + A (2t) } - 2t (A t^2) = 4C ⇔ (dA/dt) = 4C t^(-4) ⇔ A = -(4C/3) t^(-3) + B ただし B は定数です。これを(3)式の解に代入すれば (5) x = { -(4C/3) t^(-3) + B } t^2 = -(4C / 3t) + B t^2 となります。 さて、この x は t → ∞ の極限で 0 になるわけですから、 t の 2次の項は明らかに 0 でないとダメです。 すなわち B = 0 ですから、結局 (6) x = -(4C / 3t) がこの微分方程式の解となります。 ちなみにこの関数は x → +0 で -∞ に発散しますから、 0 → ∞ の広義積分 C の値を決めることは出来ません。 この積分が収束するのは C = 0 すなわち x = 0 の時だけです。
その他の回答 (1)
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
定積分は定数だ.
お礼
有難うございました。 大変参考になりました。