- ベストアンサー
レッドビーの単独飼育について教えてください
ショップの店員さんに聞いた話なんですが、レッドビーシュリンプのみを水槽で飼育する場合、数が多すぎても少なすぎても良くないと言われました。 40センチ水槽の場合10~50匹程度が良いそうで、飼育数が少なすぎるとなかなか水が汚れないので水換えで調子を崩すという話でした。 うちの環境は 40センチ水槽(26リットル) 底床は細かい湧き砂 エアレーション24時間 ヒーター24℃設定 ろ材のみを詰めた外掛けフィルター 給水フィルターには目の細かいスポンジ(稚エビが通らない程度の物) 流木、モスマット、モス付き竹炭ハウス、マツモ ミジンコが発生している こんな感じです。 いくつか質問させてください。 (1)店員さんの言う話がよく理解できなかったのですがなぜ水が汚れないと水換えで調子を崩すんでしょうか? (2)状況によっても違うと思いますしみなさん色々管理方法があると思いますので一概には言えないと思いますがうちの環境でレッドビーを飼育する場合どのくらいの数が妥当なんでしょうか?それから飼育数の限界はどのくらいでしょうか? (3)30センチキューブで飼育する場合は何匹くらい飼えますか? (4)その場合(30センチキューブ)の設備はどのような感じがおすすめでしょうか?(フィルター、底床、エアレーション、水草など)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)良いバクテリアが繁殖する間もないほど水換えしまくるのは良くないという意味だと思います。 温度が一定でPHと亜硝酸さえ落ち着いていれば足し水だけで大丈夫ですよ。 慣れてくれば匂いで水換えの時期がわかるようになります。 (2)毎日餌を上げるなら個体数は少ないほどいいですが、私ならMAX20匹くらいにします。 水槽が小さいので50もいたら毎日水換えしても日に日に落ちます。 (3)10~15匹くらいがベターですが、増やしたいなら慣れてからがいいですよ。 (4)直射日光が当たらず昼夜の感覚がわかり、人通りと季節の寒暖差が少ない場所がベストです。
その他の回答 (1)
- pigmypigmy
- ベストアンサー率36% (8/22)
割愛して(1)だけ エビは魚に比べて水を汚しにくい 逆に言えばバクテリアにとっては餌となるアンモニアの供給量が魚より少ないと言う事。 餌となるアンモニアがなければバクテリアも繁殖しにくい、もしくは出来ないので窒素循環が出来にくいのです。 只でさえ少ないアンモニアを大量の水換えで排出→バクテリアが減少し濾過能力が下がる。 店員さんの話はエビ単独飼育ならアンモニアの供給量を考慮しましょうと言う話。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そういうことなんですね。それなら理解できました。 勉強になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 色々と参考になりました。