※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:急にローカルエリア接続にバツが出て使えない)
急にローカルエリア接続にバツが出て使えない
このQ&Aのポイント
Fujitsu LX70 W/Dを使って、数日前からJ com Netでインターネットを利用しておりましたが、昨日急に接続できなくなりました。モデムのライトは正常に点灯していますが、パソコンではローカルエリア接続にバツが出ています。
他のパソコンでは同じ状況で接続ができているので、モデムやケーブルの問題ではなく、パソコン側に原因があると思われます。
LANケーブルを差し込んでも点滅しており、不安定な状態です。お金と速度の面から有線接続を希望しているので、LANの不具合であれば無線接続に変更することも考えています。
インターネット接続について質問いたします。
Fujitsu LX70 W/Dを使って、数日前からJ com Netでインターネットを利用しておりました。設置はJ comのスタッフにやっていただき、新しいLANケーブルを使って問題なく利用できておりました。
ところが、昨日急に接続できなくなりました。どこかにぶつけたり、移動させることもなく、帰宅して電源をつけ、パソコンを起動させたら、急に接続できなくなっていてびっくりしました。モデムはMotorolaを使っており、power、receive、send、onlineの4つのライトが緑に点灯しております。再起動したり、一時ファイルを消去したりしましたが、戻りません。
右下のパソコンマークにローカルエリア接続にバツがでて、接続していない、認識していないと出ております。確かに、LANケーブルは差し込んでも、カチッとは言わず、差し込んでも点滅していて、不安定なようにも見えます。
同じ状況でほかのパソコンでは接続ができたので、モデムやケーブルのトラブルというよりパソコン側に原因があると思っていますが、どう対処したらよろしいでしょうか?
せっかく新しく契約したので、とても残念で、困っています。
もし、PC側のLANを差し込むところの不具合なら、無線に変更することも考えていますが、やはりお金がかかるのと、速度の面から、有線でやりたいです。
ご意見を伺えればありがたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
ほかのPCで接続できたときは、LANケーブルをそのまま差し込み、接続できました。教えていただいた方法を試してみようと思います。また、LANケーブルについて教えていただき、ありがとうございます。
補足
すみません。もう一つ伺いたいのですが、デバイス削除とドライバの再インストールはどのようにやればいいでしょうか? ドライバは付属のCDを紛失していた場合、ネット上で探そうと思うのですが、どれでもいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。