- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:rubyであるサイトのデータを自動でつぶやくbot)
rubyでサイトデータを自動つぶやくbotの作成方法
このQ&Aのポイント
- rubyを使用して、指定したサイトからデータを取得し、自動でつぶやくbotを作成する方法を説明します。
- サイトからデータを取得するためには、スクレイピングを行う必要があります。rubyのライブラリであるNokogiriを使用すると、簡単にスクレイピングができます。
- 取得したデータをランダムに選び、TwitterのAPIを使用してつぶやくことができます。ハッシュを使用して取得したデータを格納し、ランダムに選ぶことができます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です。 まず、02の方は、Arrayに入れます。 words = [] 繰り返し開始 words << 取得した言葉 繰り返し終了 つぶやく言葉 = words.sample で、wordsというArrayから乱数で1つ選ばれます。 01の方は、HTMLのソースを見て、手動で単語を集めるとするとどうするかを考え、それをプログラムに直します。 プログラムをあまり書いたことが無いのであれば、 1.まずは自分がHTMLを見て単語を集めてみる 2.今度は、離れたところに居る見知らぬ人もそのHTMLを見ているとして、電話でその人に指示して単語を集めるとしたら何と指示するかを考える 3. 2の内容をプログラムに変換する という手順でやってみるといいかと思います。
その他の回答 (1)
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.1
Nokogiriをそれなりに使ってスクレイピングする知識があるという前提で、質問を眺めると、 01) が全くもって意味不明です。そういう目で見直すと、単語をランダムにつぶやくのに「ハッシュに入れる」というのも理由がわからない(普通はArrayに入れませんか?)。 もしかして、Nokogiriやスクレイピングは、単語を知っているだけで具体的なやり方は知らず、Rubyもほとんど知らないというレベルですか?それならそれで、回答のしようがあるのですが。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 はい。おっしゃるとおりRubyのほとんどを知りません。。。 何か別の方法はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
お礼
すみません、返信遅れました。。。 上記の方法で試してみます。 ありがとうございました。