- 締切済み
長子のほうが甘えん坊…?
閲覧ありがとうございます。 皆さんの意見を聞きたいです。 よく、「長男長女はしっかりもので頼られたがり、末っ子は甘えたがり」という話を聞きますが… 私は逆の方が多い気がします。 長子は、家では弟妹から頼られるし、親からはしっかりしなさいとか言われて育つので、なかなか甘えられない。だから家の外では恋人や友達に甘えたい人が多いのではないかな、と。 面倒見はいいかもしれないけれど、やっぱり誰かに甘えさせてほしい。 ただ、慣れてないから甘えるのが下手… って人が多いのではないかと思います。 少なくとも私はそうです。 甘えたいけど甘えられないって感じで…ついつい、「しっかりもの」を演じてしまいますorz 皆さんはどうですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
>「長男長女はしっかりもので頼られたがり、末っ子は甘えたがり」 私は2人姉妹の末っ子です。 3人以上の兄弟ではないから、 いわゆる末っ子とは微妙に違うかもしれません。 姉は、しっかりしていますが、頼られたがっているかは不明です。 末っ子の私は、外から見れば、或いは"末っ子"と聞いただけで、 "甘えたがり"と思われますが、内心は違います。 (甘えたいという感情は、 生まれた順に関わらず、場合によっては男女にかかわらず、 皆多かれ少なかれそうではないかと思います。) 逆に、末っ子は、安易にそう見られるがために、 「内に秘めた闘争心」ではないですが、 「負けてなるものか」「末っ子だからって何でもそれで片づけるな」という、 そういう気持ちは強いです。 >家では弟妹から頼られるし、親からはしっかりしなさいとか言われて育つので、なかなか甘えられない。だから家の外では恋人や友達に甘えたい人が多いのではないかな、 私は、姉にいじめられてきた…チョット違うかな… 無言の威圧感、視線での威圧感、 時にトゲのある言葉を平気で言う姉だったので、 姉にはあまり寄っていきませんでした。 親に対しても、 (生まれ順による必然もあり、ある意味仕方ないのですが) 優しくされると逆に、そう親にされる事が怖かったです。 勿論、特別にひいきされたり、極端に優しくされる事はなかったのですが、 姉の顔が浮かぶからです。 姉の気持ちがとっさに思い浮かぶからです。 長子以上に末っ子は、 「兄弟平等に扱ってよ」という思いは強いかもしれません。 親の末っ子に対する態度に、 末っ子ながら「姉に気を遣って、親にも気を遣って」生きてきた気がします。 姉が何しろ怖かったんです。一緒に遊んだ事もほとんどない。 親も、姉は姉らしい所なかったと言っています。 親は言っていないけど、 "しっかりしなきゃ"という長子としての意識はあったと思いますが、 甘えられないという事はなかった。 というより、普通に妹の目から見ても甘えていました。 恋人や友人への甘え方は、私より上手いです。 家では素直な甘え方ではなかったとも言えます。 私は、「末っ子だから」と言われるのが嫌で 家では誰にも弱音も泣き言も言った事がありません。 その分、友人には甘えていた部分があったかもしれません。 それでも、姉が怖かったせいで、人が怖く感じるようになったので、 性別問わず、年齢問わず、外でも家でも甘え方がわかりません。 1人で抱え込んで、1人で悩んで、1人で我慢して、 時に、我慢のし過ぎで暗くなったり、損をしたり、 生きにくい事ばかりです。 自分に原因があるんですが、そういう選択ばかり結局はしてしまうんです。 自分が我慢して、周りが上手くいくなら良いって思いがちです。 今は、少し自己主張もしなきゃと改めようとしているんですが、 ずっとこういう生き方だったから…一朝一夕には難しくて。 >面倒見はいいかもしれないけれど、やっぱり誰かに甘えさせてほしい。 ただ、慣れてないから甘えるのが下手… ということで、姉は、甘えるのは上手い方だと思います。 面倒見も良くはないと思います。(妹が悪いのかもしれませんが) 家の手伝いも、私の方がしていました。 親からも家事の面では、姉より信頼されていました。 (私に頼む事の方が多かったです)。 姉が結婚して、更に思うのですが、 男性への甘え方は、上手です。 >甘えたいけど甘えられないって感じで…ついつい、「しっかりもの」を演じてしまいますorz 姉は、「しっかりしなきゃ」という意識は持っていると思います。 実際、私よりしっかりしている事は認めます。 ただ、だからといって、 末っ子に「しっかりしなきゃ」という意識がないというのは当てはまりません。 しっかりしていないとも思っていません。 (大人になれば、親戚以外にも対外的なお付き合いの場面が増えてきますが) 表向きには、姉の影で私は動き(いわゆる縁の下の力持ちとして)、 姉の立場を尊重して、裏方に徹しようと決めています。 表に出るよりも向いているし、「私が私が…」という方でもないので。 外からどう思われようとも、大人になれば、 それぞれの得意分野でしっかりすればいいし、 しっかりしている姉だって、完ぺきではない、 それを冷静に見る自信はあります。 >私は逆の方が多い気がします。 よって、この感想に同感です。 小さい頃は(たまに今でも)、 「私が姉だったらこうするのになあ」と思う事が沢山ありました。 ま、妹弟がいないからこそ思うのかもしれませんが。 でも、もしいたら、「こうするのに」「こんな事しないのに」という事は 確かにあるんです… 長子を演じるのも、末っ子を演じるのも、当事者にとっては大変ですね。
- hightandlow
- ベストアンサー率10% (217/2003)
少子化ということを考えれば、 昔ほどはそういう傾向は無くなっているでしょう。 何人も弟妹がいれば、しっかりしないといけない でしょうけど、現代は多くて二人?程度でしょ。 昔は、長子といえば第一子ということもあり 過保護に育てられ、別に甘えなくても欲しい物は 手に入り・・。(笑い) 下の子は大変ですよ、あの手この手を使わないと、 お下がり物ばかしで。