• ベストアンサー

出産祝い

義理の妹が出産しました。 生まれた子が病気らしく退院できる日がはっきりしません。産後すでに1ヶ月すぎています。 出産祝いは退院後にすべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bee-free
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.3

小児科に勤務しており、NICUでの勤務経験もあります。 お祝いの時期は、赤ちゃんの状態にもよると思います。 もし、明日がどうなるかも分からない状態でお祝いを渡されても、ご家族としては素直に喜べません。 よく病状を伺って、せめて退院の目処がつくまでは、そっと見守って差し上げた方がいいと思います。

maru_0601
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかにそうですね、死にそうな状態で生死をさまよっているような状態に、お祝いではかなりの場違いですね。 弟(義理の妹のダンナ)にきいたら落ち着いている様子なのでとりあえずお祝いしておこうかと思います。 豊富なご経験からの丁寧なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.4

こんにちは。40代既婚女性です。 看護士さんのご回答の通りです。 赤ちゃんの病気の程度が解らないと、 お祝いは逆にママを傷つけます。 私は常に「母子共に無事に退院した」と聞いてから、お祝いを用意しています。 今は出産と同時に、お祝いを持って駆けつける若い人も多いようですが、 これは大きなマナー違反です。 お産は、命と引き換えの恐ろしい物です。 生まれたときは無事でも、翌日母子の容態が急変することがあります。 ですから、一応産後一週間を過ぎたら、 第一関門を突破した!ということで、 お七夜を祝い、名前をつけて公表する儀式をします。 つまり、赤ちゃんは生まれて7日たって、 やっと人間社会の仲間に入れようということ。 それ以前は、まだあの世とこの世の境目にいる存在として 神に近いとしていました。 それだけ亡くなる赤ちゃんが多かったんですね。 医学が発達したとはいえ、 病気の赤ちゃんはゼロにはなりません。 昔なら生まれてもすぐに亡くなっていたかもしれないのを、 医学の力でなんとかしています。 親や周りの心労はどれほどでしょうか。 まずは、義親さんやだんな様に ママと赤ちゃんの状態を教えてもらい、 どうすることがママにとって一番嬉しいか 負担にならないのか、相談しましょう。 本当は生まれたときに、まず「産褥見舞い」というのを即座に渡します。 5000円から一万程度で、 これは産んだママへの「産褥のお見舞い」です。 お産で疲れた体へのお見舞いです。 そして、無事に親子が一週間過ごせたら、 それからあたらめて、出産祝いを贈るのです。 何もしていないのが気になるなら、 美味しい食べ物などを「お体はどうですか?」と贈るのはどうですか?

maru_0601
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 弟(義理の妹のダンナ)によれば入院は長引きそうだけど病状が悪化しているわけではなさそうなので、とりあえずお祝いしておこうかと思います。 本当にくわしいご回答ありがとうございました。

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.2

普通のタイミングでお渡ししてもいいと思います。 友達が出産後に病院に来てくれる時、出産祝いを渡しますよね。 入院中でも問題ないと思います。 あくまで出産したお祝いで、病気全快のお祝いとかではないので、 気にされなくていいと思いますが… 本来は出産祝いは生まれて1ヶ月以内だったと思いますし。 早く退院できるといいですね(^-^)

回答No.1

もう、渡して良い時期ですよ。 今から出費が増えますので。 タイミングすらすと渡しずらいですもんね。 ちなみに、渡す時は必ず仏滅だけは避けて、大安にしましょう。

関連するQ&A