• 締切済み

29歳男性,給与明細が妥当かどうかを教えてください

ある製造メーカーで働いております。 社員は2000名で上場し、業務は間接で総務関連を行っています。 輸出産業の為、昨今の円高の影響を大きく受け打撃を受けております。 さて、それなりの大学を卒業しメーカーに入社、 その後転職に踏み切り、現在で入社し5年目になります。 しかし同年齢の学友の話を聞くと手取りが自分よりはるかに多く、 今の給料(手取)が妥当か心配になってきました。 下記明細で妥当かどうかを教えてください。 (総支給額:235,924円)-(★控除項目: 72,110円)= 手取り 163,814円 本給:231,900円 時間外手当(残業代です):4,024円 総支給額:235,924円 「★控除項目一覧」 ・健康保険    13,650円 ・所得税      4,740円 ・住民税     14,000円 ・雇用保険    1,454円 ・厚生年金     24,618円 ・労働組合費   4,278円 ・強制保険(会社) 9,370円 上記の通りとなっております。 この給料明細は世間一般に妥当な内容でしょうか? っと言いましても、決まった明細のため控除を変更することも出来ません。 家賃控除等も無いため、正直生活が苦しいです。 また未婚で独身ですが、貯金も出来ません。 皆様のご回答をお待ちしております。

みんなの回答

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.5

手取りで比べても意味はありません。 年収で比べてください。 年俸制の会社だったりすると賞与が無いので月々の支払額は増えるし、 何らかの理由で、住民税、健康保険料、年金を個人で払っていれば、 月々の支払額からは惹かれないので、結果的に手取りが多くなります。 逆に、民間の保険の団体扱いで給料から惹かれていたり、 会社経由で財形貯蓄などをしていれば、結果的に手取りが少なくなります。

  • ohkinu1972
  • ベストアンサー率44% (458/1028)
回答No.4

確認してみました。 ・厚生年金     24,618円 標準報酬月額で300000円 4~6月は残業がそれなりについたか、ボーナスが年4回以上ある? http://www.nenkin.go.jp/main/employer/pdf_2011/ryogaku_23_09_01-01.pdf ・健康保険    13,650円 料率で4.55%、協会けんぽよりは安いので、組合健保? http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,295,25.html ・雇用保険    1,454円 0.6%よりちょっと多いので、6000円位の現物給与がある? ・所得税      4,740円 ちょっと多いので、6000円位の現物給与がある? http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2010/data/02.pdf ・住民税     14,000円 昨年の年収がちょっと多かったか、ボーナスが幾らかある? ・労働組合費   4,278円 会社によりけりなので何とも言えませんがこんなものでは? ・強制保険(会社) 9,370円 補償内容が不明なので何とも言えません。 給与明細にはそうおかしなところはないようです。 住民税から推定される昨年の年収は430万円くらい。 製造業、大企業の大卒としては平均よりは少ないですが、 中小よりは多いくらいでしょうか。 http://yoikaisha.com/toukei/entry-62.html 手取り16万円というとそこそこあると思います。 家賃などが不明ですが、苦しいとのことでしたら、 家計を見直された方がいいかもしれません。

  • majesutey
  • ベストアンサー率11% (13/112)
回答No.3
  • majesutey
  • ベストアンサー率11% (13/112)
回答No.2

年収ラボで検索を大手、公務員などの収入が見れます。

回答No.1

妥当かどうか、と言われると困るのですが・・・ 一般的に、29歳であれば、管理職への階段を上り始める頃かと思います。 ご学友は、既にその階段を登っていらっしゃって・・・まあ、最初は残業代がつかなくなって、却って手取りが減る、なんていうこともあるかと思いますが、既にそれを通り越して、給与が増えて来ているということではないでしょうか。 2000名規模の大企業であれば、多少昇進が遅くとも、ある程度のところまでは年功序列というか・・・上がっていけるような仕組みになっているのであれば、質問者様は転職組なので昇進のチャンスが来るのが遅いだけで、いずれは上がっていく可能性が高いかと思います。 なお、控除項目のうちの、強制保険(会社)とあるのは、厚生年金基金ないしは企業型401kなどの年金でしょうか? であれば、少なくとも月に9,370円は貯蓄できているものと考えても良いのではないかと思います(老後費用にしか使えませんが)。 とはいえ、貯蓄がそれだけでは問題ですね。 転職して給与が増える見込みがあるなら、転職されるのもひとつでしょう。 あるいは、家賃の低いところに引っ越す、生活費を削るなどする必要があるかと思います。 おひとりのうちは、手取りの1/3が住居費、1/3がその他の生活費、1/3を貯蓄および一時的な支出というのを基本に生活をコントロールされるのが良いと思います。

関連するQ&A