ここより法律カテゴリーで質問されたらもっといいアドバイスが
もらえると思うんですが・・・
>姉の家に裁判所から 呼び出しの手紙が来てるらしくて…
>姉は妹と元彼がやったことやから払う気はないと言っていました。
裁判所からの呼び出しは実際どの段階なのでしょうか?
・支払督促…異議がある時は(支払いたくない時)2週間以内に、
差出元の裁判所に異議申立てが必要
・少額訴訟…答弁書(反論書)を提出し、呼出期日に裁判所に出廷する
・正式裁判の訴状など→これが届いたら素人だけでは無理 弁護士を雇いましょう
と このように 呼び出しの種類によって 早急に対応しないと
実際には姉は借金をしていなくても姉が借金をした事になり 姉が
返済義務を負う事になります
なので いくら払う気が無くても裁判の呼び出しは無視してはいけません
債務名義確定の裁判判決し裁判所からの支払督促に異議を申してなければ
OUT
最悪強制執行です
払う気がないなら 裁判所へ行って自分の借金でないと証明
(主張)し、妹に 自分の借金ですと言わせないとね☆
その場合は勿論妹が借金を引き継ぎ支払い義務が生じます
場合によっては業者から「威力業務妨害」「窃盗罪」「詐欺罪」
で訴えられる可能性もあります
まぁ小額ですし 初犯なので執行猶予がついて 刑務所には
行かずにすむでしょうから 刑務所に行って欲しくないという
あなたの希望はかないます(前科はつくけどね)
>妹は妹で刑務所に入る覚悟はあると言ってる状態です
といっているので証言の協力はしてくれるでしょう
>妹の元彼がいない状態で姉が妹を訴えた場合…
親族窃盗の扱いになるかと思うので 多分刑事告訴できないはずです
>妹は懲役どれぐらいになるんですか?
金融会社が妹を訴えた場合初犯なので刑務所には
行かずに済むと思いますよ
もちろん前科と債務は残りますが・・・
>私は妹には刑務所に行ってほしくないです…
姉は窮地に立たされようとしているのに 妹は
かばうのでしょうか? どのお立場か判りませんが
ちょっと理解に苦しみます
裁判所の呼び出しには応じるのは勿論ですが
最終的に 一番手っ取り早いのは あなたや他の家族が
30万円用意しその債務(借金)を返済する事なのではないでしょうか?
全額一括で返済する事を条件に刑事告訴をしないよう持ちかけるのは
ありだと思いますよ?
幸い30万円と少額ですし 4人家族なら一人当たり7万5千円
の負担です 生保の満期金を前借しても良いですよね
前科とかつくと お子さんの将来にも影響があるんじゃないですか?
この際 家族で助けてあげては如何ですか?
ところで数年前からの借金といわれますが どういう性質のものですか?
カードローン?クレジットショッピングの請求?
いずれにせよ放置し続けると利息がどんどん付いて 借金は膨らむばかり
早く手を売った方が賢明です