• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:名付けについて、お聞かせ下さい。)

男の子の名前候補に「樹」がある。主人が反対する理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 樹という一文字の名前「いつき」が気に入っているが、主人が反対している。苗字が「赤木」で木で終わっており、名前も「樹」だと「木樹」となり「きき」とバカにされそうだと言う。
  • 「樹」を「いつき」と読むのは当て字ではなく、名前ランキングでもよく見るので読めないことはないと思う。
  • 主人が樹をいつきと言われそうと心配しているが、考えすぎではないかと思っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159051
noname#159051
回答No.8

「樹」で「いつき」は読めますよ。 最近人気の名前のようですね。 子供がいないわたしでも読めます。 というか今から30年ほど前、 少女漫画にこの名前の男の子が出てきて、 いい名前だなとずっと思っていました。 「○木 樹」・わたしはいいと思います。 苗字と下の名前が関連している名前は結構ありますね。 秋山実さん仮名)とか・・・山本岳史さん(仮名)なら「山岳」ですね。 どんな名前でもコジツケでからかわれる可能性はあります。 それも子供の頃の一時期のことだと思います。 ただご主人が心配されている以上は その名前を諦めるという選択もありと思います。 両親とも納得できる名前をつけるのが理想ですよね。 万一ご主人の言う通り学校などで「名前に木と樹が重なって変だと言われた」と たとえ一時期でも お子さんが気にするようなことがあったら、 「ほら見ろ、言った通りになったじゃないか」とご主人に言われるでしょう。

pokopocokoron
質問者

お礼

うちの旦那からも最初に「樹(いつき)」の名前を提案したとき、真っ先に漫画のタイトルを 言われました。 私はその漫画を昔読んではいましたが、登場人物にいたなど全く覚えておらず、名づけの本で 最初に見ていい名前だな、と思ったのですが…。 少年漫画なので、回答者さんの漫画とは違うと思われますが、結構漫画のキャラにでも使われている名前なのですね。 たしかに私も片親がどれだけ気に入った名前だったとしてももう片方が気に入っていなければ その名前はやめたほうがいいと思います。 旦那が気にしすぎなのでは?と思って他の方の意見も聞きたかったのですが、結構旦那と同じ意見の方もみえるので、旦那だけが気にしているわけでもなさそうだと思えてきました。 回答者さんがおっしゃるように、将来同じ理由でバカにされたりなんかしたらきっと旦那に 「ほら見ろ、だから…」とはたしかに言われそうです。

その他の回答 (12)

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.13

とてもいい名前だと思いますが、 苗字と合ってないかな、というのが率直な感想です。 「あかぎいつき」「あおきちあき」 ○○き○○き  (例えばですが→)「たなかかつや」 ○○かか○○ …ってちょっと言いにくいというか、 「何でそんな名前にした?」って思ってしまいます。 男の子なら(苗字が変わらない事前提で)尚更。 それから、「きき」とバカにされやしないかとの事ですが、 …されると思います^^; 子供の時って、些細な事でからかうんですよ。 名前等、身近な事でからかうというのはよくあります。 私は「翔(かける)」という名前をいいなと思っていたのですが、 「かける」→「×(かける)」や「書ける」等と からかわれる要素になるかなと思い、候補から外しました。 名前でからかわれるって子供からしたらとても傷つきますからね^^; 親を大事に思うお子さんなら、付けてくれた親を侮辱された気分になると思います。 一樹(いつき)はどうですか? 当て字っぽいかな?^^;

pokopocokoron
質問者

お礼

たしかに名前は良いけど苗字とのバランスですよね。 私も苗字の最後の字と名前の最初の字が同じ名前は個人的にあまり好きではないのです。 「福山雅治」とか、この人好きだけど(笑) そこは気をつけているのだけれど母音のことまでは考えていませんでした。 「一樹」だと「いつき」というより「かずき」と読まれることのほうが圧倒的に多そうですね。 本来の読み方とちょっと違う読みだと苦労すると思うのでそうゆうのは避けたいのです。

回答No.12

木樹っていじめられることはないと思いますけど、言いにくくないですか? 「◯◯き(ぎ)いつき」って。 樹でいつきって読むのはまあ珍しくないし、キラキラネームとは思いませんけど、 私ならフルネームで口に出した時の発音のしにくさからやめると思います。 ためしにご夫婦でお子さんの名前をフルネームで早口10回言ってみたらどうですか? 大人で言いにくいのであれば、発音もおぼつかない子供だったら…わかりますよね。

pokopocokoron
質問者

お礼

私はとくに言いにくいとは思いませんでした。 子供に言いやすい名前、と考えていたら簡単な名前しかつけられませんよね? 昔のように大人になったら名前が変わる、というのであれば話は別ですが。 名前を名乗るのは子供の時だけではないのですから。 早口で言える名前がいい名前、という発想をお持ちのかたもみえるということで。

  • ykeLOVE17
  • ベストアンサー率21% (127/603)
回答No.11

「樹」で「いつき」。いいと思いますよ。 私も長男の名付けの時に候補にありました。 (夫に却下されましたがw) 普通に読めると思いますよ。 子どもの頃って「なんでそんなことで?」と言う事でからかわれたりしますよね。 家の長男は「蓮」という名前なのですが、名字が「お」から始まる名字で 名付けの時に義祖母に「”おでん”とからかわれる!」とか訳の分からん事を言われました。 けれど夫が決めた名前だったし、お腹にいる頃から「蓮」と呼んでいたので 「どーせ義祖母だし、知らんわ!」って思ってました。 ↑のようにそりゃ子どもでも思いつかんだろ、って場合は気にしなくて良いと思いますけどね~。 ただやっぱり名字とのバランスは必要だと思いますし、 夫婦(両親)の意見の一致は少なからず必要ではないでしょうか。 いろいろな可能性を考えることは大事ですが、もう少し話し合ってみてはどうですか?

pokopocokoron
質問者

お礼

「樹」で「いつき」という名前自体は読めないことはないと思うし素敵な名前ですよね。 たしかにどんな名前でも子供の時にはからかわれることはあると思いますが、だったらなおさら からかわれそうな要因はなくしておいたほうが子供のためですよね…。 やはり、名前自体の善し悪しもですが、苗字とのバランスもそれ以上に重要ですよね。 男の子は一生変わらないものですし、婿養子にでもならない限り…。 夫婦二人、納得するいい名前を考えてあげないといけませんね。 でも旦那が提案する名前は私が気に入らないものが多いんですよね(苦笑) 子供の名前を呼ぶのは母親のほうが多いんだから!なんてこじつけて説得させようとしていましたが、 上の子の名前のように二人とも気にいる名前を探しなおす必要がありそうです。

noname#148554
noname#148554
回答No.10

いろいろな意見を聞きたいということなので、私も感じたことを正直に書いてみますね。 樹(いつき)という名前は今は多いですね。 大人は5割の方が一発で正しく読めると思います。人名で「樹」一文字だと、最初「たつる」とも読まれると思います。あと「いつき」は本来は苗字での名のりですね。「樹(いつき)・~子さん」など。 お子様の成長過程において、子どものうちは、周りの子は正しく読めないだろうと思います。 「おまえの名前って木がいっぱいあるね」みたいに言う子もいると思いますよ。周りが冗談で言ったつもりでも、本人は少しは気にします。 あと、やっぱり「~木」という苗字と合わせて考えたときに、木が二つもあるという違和感を1度は感じると思います。 周りの人間にとってはどうでもいいことなのですが、息子さん本人がどう思うかでしょうね。 テストのときに自分の「~木 樹」という名前を書くときに、「また木ヘンだよ・・・」と心の中でぶつぶつつぶやくことも1度は必ずあると思います。 また、苗字が「~木」でイ音で終わっているのですが、また「いつき」でイ音で終わるとなんだか名前の締まりがないなあと感じました。男の子の名前にしてはどっしりした感が足らないかなあと。

pokopocokoron
質問者

お礼

「樹」という漢字一文字でいろいろな読み方がありますよね。 「たつき」とも読むし、「しげる」とも読むし…。 やはり「木」がふたつ…という印象を感じますか? 私は旦那に言われて初めて気がついたのですが(汗) でも旦那も私と同じく気にならないタイプだったとしたらこの名前にしていたかもしれないので やはり、周りや他人の意見も参考にしたほうが子供のためですよね。 他人に意見を聞くな、なんていう回答者のかたもみえますが…。 また、苗字も名前もイ音で終わっている、というのは気がつきませんでした。 言われてみるとそっちも気になりだしました。 やはりこの名前は候補から外そうかなぁ…。

  • rikusso
  • ベストアンサー率23% (21/91)
回答No.9

「樹」で「いつき」はステキですが、苗字と合わせると木の種類の名前みたいなイメージが・・・月桂樹とか菩提樹とか。 子供の名前を決めるのは親の「特権&楽しみ」なので強く反対はしませんが、その名前を一生涯背負って生きていくのは子供です。 自分が気に入っていても周りは?その子がその名前を将来どう思うか?・・・など、深く考えてみてください。 深く考えた結果が「樹」なら、それはそれで良いと思います。

pokopocokoron
質問者

お礼

たしかに名前自体は素敵だな、と思うのですが、うちの苗字には合わない感じですよね…。 たとえ夫婦二人がとても気に入っていたとしても周りは…?本人は…?という思いもあるので 他人の意見も聞いてみたいのです。 うちは旦那が気に入っていないのでなおさらなのですが…。 気にしすぎなのでは?という意見が多かったら旦那を説得してみようかと思っていたのですが、 割と旦那と同じ意見があったのでこの名前はやっぱり却下かなぁ…と思い始めているところです。 私はとても好きな名前なのですが私一人の子供ではないので仕方ないです。

  • ocean-ban
  • ベストアンサー率30% (122/394)
回答No.7

「いつき」と聞くと「斎」という漢字を思い浮かべます。 「斎場」の「斎」です。 私にはあまり良いイメージがありません。 ご参考までに。

pokopocokoron
質問者

お礼

そうゆうイメージもあるのですね。   私には「樹」という漢字のもついいイメージしかなかったので意外です。 けれどそうゆうイメージを持つ方もいるのだと、頭にいれておきます。

  • siriai
  • ベストアンサー率23% (50/213)
回答No.6

樹、とっても素敵な名前ですね どうでしょうね・・・「赤木樹」か・・・ 確かに小さいうちは若干いじられるかもしれません でも気ににするほどでは無いと私は思います すぐに子供どうしでなれると思いますよ

pokopocokoron
質問者

お礼

私も回答者さんと同じく、気にするほどではないのでは?という考えなのです。 けれどここで回答してくださった方やうちの旦那のように 気になる人には気になるのですよね…。 子供自身がどう思うか?ですよね。 子供も気にならなくて名前自体を気に入ってくれればいいですが、 そうじゃない場合を考えると… まぁ、子供が将来自分の名前を気に入ってくれるかどうか?なんて考えていたら 名付けなんてできませんが…(汗) 私も子供のころは自分の名前が好きではなかったのですが、大人になった今はわりと気に入っていますから。

noname#159989
noname#159989
回答No.5

むしろ苗字との統一感があって良いと思います! わざとそうして苗字との韻や意味を反映させた名づけもありますよ。 林 樹さん、なんて方もいますしね。 実名を出せないのであれですがうちの子の学校の前校長も韻を踏んだような姓名で、人に一発で覚えられる方でした。 生徒にも親にも人気のある先生でしたよ。 樹や自然を大事にできるお子さんになると良いですよね~!

pokopocokoron
質問者

お礼

今までの意見では否定的なものが多かったので、この名前は候補からはずそうかと 思っていたのですが、とても気にいっているので回答者さんのような意見を聞くと 決心がゆらぎます…。 統一感がある、という印象を持つ方もいるのですね。 本当に人によって受ける印象は全然違いますね。 悩みます…。

noname#229586
noname#229586
回答No.4

私の友達の弟でも「樹(いつき)」が居ますので、名前自体の違和感はないのですが、旦那さんの言う通り苗字に「木」が入っていると気になりますね。 苗字と名前のトータルバランスで考えた方が良い!かもしれませんね。 旦那さんの言う通り、「きき」とか「きじゅ」とか言われそうですね、子供は無邪気ですから…。

pokopocokoron
質問者

お礼

たしかにどんなにいい名前だったとしても、苗字とのバランスが悪ければ 名前の良さも消えてしまいますよね…。 私はそれほど気にならないのでは?と思うのですが、旦那のように 気になる人は気になるのですからね…。 やはり考えなおそうかと(汗)

回答No.3

子どもの名前、悩みますよね~ 私も中一、小5、年長の父であり、それぞれとても悩みました。 うちの場合は、やはり画数を重視しましたよ。結果今のところ皆健康で良い子だと思います。 ただ子どもは学校で「自分の名前の由来」の宿題を出され「画数」はさみしいかなと思いそれぞれに「イメージ」を考え答えました。 親の気持ちがあれば、どんな名前でも良いと思いますが、参考までに・・・

pokopocokoron
質問者

お礼

上の子の時には悩んだのですが、画数は気にせずに名付けをしました。 なので次の子の時にも画数は気にしないでつけることにしています。 私自身、親がそうゆう物にこだわるのが嫌いなようで、画数が最悪の名前なのですが、 自分ではとっても幸せな人生をおくれていると思えますので。 一番は親の思い、というのは私も同じです。 でも思いがこもっていればどんな名前でもいいのか、といわれるとそれは違うと思いますので、 やはり、音の響きやら漢字のバランスなども考えないと…。