- ベストアンサー
初めての特定機能病院の料金と対応方法
- 特定機能病院の初診料について、紹介状なしの場合には保険外初診料が4200円かかる可能性があります。
- 特定機能病院での診察では、紹介状がない場合には費用がかかることがあります。
- 病院へ問い合わせる際には会計で確認することができます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。専門ではありません。 大きな病院を 紹介状なしで 受診(初診)する場合に、 別枠で取られる料金を、選定療養費 or 特定医療費と言います。 (正確には、特定医療費の一部に選定療養費があるって感じ) この"初診時選定療養費"は、病院側が自由に決める事ができ、 金額も 1000円以下(全国最低は100円らしい)~6000円と様々です。 ただ、すべて勝手に決めて良いかというと、そういう訳ではなく、 厚生労働省からの通達(命令)が一応あります。 多分、最新版は http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken12/dl/index-091.pdf で、6ページの下の方 「2 病院の初診に関する事項」あたりです。 んで6ページの最終行にありますが、 「同時に2以上の傷病に初診を行っても、1回しか徴収できない」 ということで、少なくとも、 貴方の言う「2つの科で4200x2=8400円」という事はありません。 そして、7ページ最初の行にあるように、 「他の傷病が発生して初診を行った場合においても、 「第1回の初診時にしか徴収できない。 この解釈が難しいのですが、 一般的に、その病院に通院中の患者であれば、 他の科を受診しても、初診時選定療養費は取れない とも、とれます。 現に「診療中で他科を受ける場合は頂きません」 と明示している病院が多いと思います。 従って、貴方の場合、紹介状で精密検査を受け、 同時に、他科受診はせず、 結果をもとに、あるいは初診の先生に相談し、 後日(あるいは次回)、 婦人科などを紹介してもらえば良いという事になります。 病院によってシステムが異なるので、 (確かに会計が専門ですが)総合受付で確認をとってください。 少なくとも大学病院で、3つの科を、同日に初診するのは、 時間的に不可能と思います。 如何でしょうか。
お礼
とてもくわしく教えていただき、ありがとうございました。 とても参考になりました。