※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:挙動不審、吃音、自意識過剰?)
挙動不審、吃音、自意識過剰?
このQ&Aのポイント
24の男性が吃音や挙動不審などの問題に悩んでいます。
彼は子供の頃から吃音があり、自己意識が過剰でオドオドしています。
また、彼は突然の刺激に弱く驚きやすいことがあります。これはびっくり遺伝子の一種なのかもしれません。
挙動不審、どもり、口癖、自意識過剰
24の男です。 子供の頃から吃音と言って言葉がつっかえたり第一声が出にくい病気で、もともとオドオドしてるんです。
たとえば、マンションの部屋に帰ってる途中で大家さんやご近所さんにふと挨拶されると、先に僕が気づいててこっちから挨拶はいいのですが向こうからだとものすごく驚いてしまい「っここ、こんにちー・・・わぁ」と明らかにおかしななるんでなるんです。 吃音、突発的な音や刺激に弱いびっくり遺伝子でしょうか?
たぶん、吃音とか関係なく、昔からそんなに大きな痛みや音じゃないのにうわあああ!って驚いたりビクッとなるのです。 父も母も妹も冗談で驚かされると大声で叫びますし、ああもう、びっくりしたじゃないときれる人ばかりなんです。
それがひどくなったのか、習いごとの先でよくみなさん話しかけてくれ、ワイワイ楽しいのですが、吃音とびっくり遺伝子などがあいまって、過剰に反応してしまっていったん返事を発すると暴走し、振り返るとたぶん表情も変なんです。 無意識に「嫌われたくない、変に思われたくない、話を聞いてないと思われるかも、空気読まないと」っていうのが働いていきすぎてやたら「えーとですね」「うん、なんでしょ」と口癖を繰り返してしまって罪悪感とはずかしかと「絶対変に思われたな」って不安が残るんです・・・。
吃音で話のリズムをぶった切ってもいいじゃん、変に思われてもいいじゃんって開き直るのがいいのでしょうか? どうすればいいのでしょうか。 他にも、シャツに店が貼るサイズのシールを剥がし忘れたのを突っ込まれると、すごく恥ずかしくなり、こいつはバカかって思われたてしてって・・・。 人から注意されると自分が恥ずかしくなり、怒鳴られたりしていないのにああ、注意された、俺ってグズでバカだなって・・・。 これらのことでいちいちへこんでいたら身が持ちません。 びっくり遺伝子だとしたら病気でしょうか?