• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:明日の希望がなく、目覚めたくないと思う日々から抜け)

明日の希望がなく、目覚めたくないと思う日々から抜け出す方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 8年ヨーロッパの国に住んでいた私が、恐怖心や不眠症に苦しみ続ける日々から抜け出す方法を模索しています。
  • アメリカへ引っ越したものの、希望が持てない現状に悩んでいます。自分を変え、希望を持てるような生活に戻りたいです。
  • カウンセリングを受けて過去のトラウマを克服し、明るい未来を手に入れる方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私の妻も、幼児期や学生時代にいじめや 虐待じみた思いで3年前に病気になり(社会不安障害)今も通院しています。 心の病気は身体自体健康なので、「他人からは病気と思われていない」と彼女は考え、あなたのように人前では気丈に明るくふるまっています。 妻のケースでは、やはり人とのふれあいを徐々に持っていくことで、少しずつですが回復してきています。 ですが、そのふれあいにも何度もショックをうけることもあるので、上がったり下がったり、やはり周囲のサポートが必須です。 病気になったころより今はずいぶん回復しましたが、まだ月に1~2回の下がる時期もあり、先は見えません。 質問者様、あなたのような悩みを抱えている方は世の中にいっぱいいます。皆どうしたらよいか悩んで悩んで生きています。 怖いでしょうが、多くの人と話をして、経験を積み上げてください。元の暮らしに戻れるようにお祈りしています。

bastille
質問者

お礼

ありがとうございます。沢山の人と出会えるように努力していきたいと思います。今の所、アメリカに引っ越して来てまだ友人がいないのも問題です。 私のような人は沢山いるのでしょうね。がんばらねばなりませんね。

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして。無気力だった人生から無気力じゃない人生に最近変わりつつあります。とはいえ、アルバイトをやってるフリーターです。フリーターの身ですが今勤めているとこは自分のやりたい事に近い仕事なので苦痛ではありません。まず今の職場の環境が無気力からの解放の要素の一つだと思っています。 しかし、いくらやりたい事に近い仕事をしていても、今ひとつ気力があふれるには足りませんでした。 そこで、最近自分の中で考え方が変わった部分があります。それは、『欲しがるな、与えよ』という精神です。宗教地味た話に聞こえるかもしれませんが、全くの無宗教です。この言葉は町を歩いていたら突然湧いて出てきました。今でも不思議です。その考え方がまた無気力から解放してくれています。 ここのgooも、その考え方を抱き始めて回答も進んでさせて頂くようになりました。(自分が経験した事や知っている知識が少しでもお役にたてるかもしれないと思ったときだけですが。) それからというもの、ありがとうと言われる機会が人生に増えました。 綺麗事に聞こえるかもしれませんが、言われるととてもうれしいです。これがまた無気力からの解放の要素の一つだと思います。でもやはりとても未熟者ですので与える事が出来ることが少なく途方に暮れる日もありますが、頑張って増やして行こうと思っています。 もうひとつ、この様に今の職場に就けた事、それから人生が少し変わり始めたのですが、今の職場に就く前とても人生が憂鬱だったころ、無性に亡き父に会いたくてお墓参りに行きました、それがキッカケとは断言できませんが、それから少しして今の職場に就く事ができました。お墓参りする前は、どうせこんなことしても何も変わらないのに。。って思っていました。でも変わつつあります。今ではきっと父が助けてくれたんだと信じています。 なので、そういうのも大事なのかもしれません。 ・やりたいと思う事をする ・欲しがらずに与える ・家族、先祖を大事にする これらが今の自分を作っている様な気がします。実践してください!絶対効果ありますよ!(もうしていたら何言ってんだこいつくらいの気持ちで流してやってください笑) 応援します!

bastille
質問者

お礼

ありがとうございます。家族や先祖を大切にしようと思います。

  • siriai
  • ベストアンサー率23% (50/213)
回答No.1

少しずつ、他人とのコミュニケーションに慣れていくことをオススメします 自己肯定感を忘れてしまった人はわけもない不安や焦燥を感じることになります 今なら脱却できそうだ、と御自分で思われているならすぐに戻れますよ^^ カウンセリングを受けてみてください。きっと戻れますよ 応援してます

bastille
質問者

お礼

ありがとうございます。カウンセリング、受けた事なかったのですが、専門家としての方法をお持ちかと思うので、相談してみてもよさそうですね。

関連するQ&A