- 締切済み
新生児 虫歯菌
2ヶ月の息子なんですがゲップさせてたら息子が変に動いてそして唇と唇が当たってキスした形になってしまいました… 私は全部の歯が虫歯です… すぐに虫歯の唇や口の中を拭いたりしましたが 不安です 虫歯菌がうつってしまったらどうなってしまうのでしょうか… 多少唾液も入ったかと思います…
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
虫歯菌は、向かい合って話しかけるだけでも感染すると言われています。 離乳食を、お母さんが口元で「フーフー」と冷ますことも、同じです。 普通の生活をしていて、虫歯菌に感染させないことは、不可能に近いです。 虫歯菌の感染ばかりが取りざたされていますが、 赤ちゃんにとって有益な菌も一緒に、お母さんの唾液からもらっています。 なので、菌が移らないように努力するよりも、 移ることは大前提として、虫歯予防に努める方が、現実的だと思います。 ジュースは与えない。 ダラダラ食べはダメ。 寝る前にきちんと歯を磨く。 この3つに気を付けていたら、娘は今のところ虫歯はありません。 6歳で小学校1年生です。 先日3歳になった息子も、虫歯はありません。 同じスプーンで食べることもありますし、間違いなく虫歯菌が感染しているはずです。 ひょんな拍子に、唇に直接チューをしてしまいましたが、 全然気にしなくて大丈夫ですよ。 それよりも、質問者さんの歯が心配です。 虫歯という表現が「治療痕」という意味なら良いのですが・・・
乳幼児期のしっかり歯磨き出来ない時期には、やはり気をつけたいですよね。 虫歯菌だけでなく、ピロリ菌なども移ると言われていますし。 今回の事はもう起きてしまった事なので、結果はどうなるか誰にも分かりません。 でも、あなたが息子さんに細心の注意を払って接しておられる事は立派だと思います。 私も1歳9ヵ月の息子がおり、未だに自分の箸で何かを食べさせたりはしません。 親が子供を思う『健康でいて欲しい』と言う気持ち、本当によく理解出来ます。 神経質と言われようと、潔癖と言われようと、防げるものは防いであげたいですよね。 今後、同じことがなるべく起こらないように気をつけていかれると良いと思います。 お互い頑張りましょうね。
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
虫歯菌虫歯菌と最近いわれていますが、そもそもよほど歯が弱い人で無い限り、虫歯は普通に歯磨きの習慣をつけてしっかり清潔にすれば予防できるものですよ。 最近、そのせいで子供とチューもしない、親戚のちょっとした口をつけた箸で食べさせたことに対して躍起になって怒っている母親とかよくいますけど、私からいわせてみたら、そこまで神経質になって育児が楽しいのか?という感じです。 だって、結局は親の徹底管理で予防できるのは乳児幼児のときだけで、そのうち小学生にもなったらお友達や家族と同じペットボトルでジュースを飲んでみたりするわけですし、中高生にもなればキスのひとつやふたつもするわけで、一生虫歯菌を口にいれずにすごせる人なんてそうそういないと思います。 虫歯菌がなければ確かに虫歯にはならないのかもしれませんが。虫歯菌なんて目で確認できるものではないですから、結局はついたかもしれないついてないかもしれないと憶測の域をすぎない状態であれこれやきもきしなければなりません。 だったら、虫歯菌があろうがなかろうが、しっかり虫歯にならないように歯磨きをしたり、だらだらおやつを食べさせないとか、生活習慣をきちんとすればすむことだと私は思います。 ちなみに我が家は小さいときからふつうに子供たちにチューもしてますし、親の箸で普通に食事をとりわけたりもしてますし、祖父母にそんなこといったこともないです。 普通に虫歯菌は存在していると思います。 でも、歯がはえたころから子供がよほど熱を出して苦しそうだったり、どうしても都合がつかずお出かけ先で歯磨きできない、みたいな状態のとき以外、一日たりとも歯磨きを怠けたことはありません。 小学校に入るまでは毎日仕上げ磨きをして、小学校にあがってからは子供が面倒くさいと文句をいっても毎日歯磨きだけはちゃんとさせてます。 仕上げ磨きはいつまでも親がやってられないので、ピンクに染め出しできるやつを使って、毎晩自分でチェックして仕上げ磨きまできちんとするようにしています。 い おやつも、保育園に入ってからはスナック菓子など覚えてしまいましたが、それまでは虫歯になるようなものは避けて、保育園にあがっても自宅ではちゃんとおやつの時間ときめた時間以外だらだら食べさせることはせず(よそへいったときとかは多少融通はきかせますが基本的には同じです)、今はもう小学生なのでなかなかコントロールはできないので、その分しっかり歯磨きさせるようにしてます。 小学校3年生と4年生2人子供がいますが、どちらも一本も虫歯ないですよ。 目にみえない虫歯菌の存在よりも、生活習慣の確率でどうにでもなることだと思います。 それよりも、お母さんが虫歯だらけだとお子さんの虫歯指導にもよくないと思うので、機会をみて治療されるほうがよいと思います。
アメリカ人の妻は毎日10回ほど息子とキスしてます。 虫歯にもなりましたが、それより母子のスキンシップの方が大切ではないかと思うのですが。 日本女性の潔癖・無菌信仰は異常だと感じます。 人間の体には、人間の細胞より多い細菌が住みついているんですね。 小手先の滅菌・殺菌をしても無意味かと思います。
- bluestar0217
- ベストアンサー率25% (2/8)
こんばんは。はじめまして。 3児の母です。 虫歯菌が本当に移っていれば、いずれ虫歯になると思いますが 日常的に同じ箸やスプーンなどを使うとか、 いったん口に入れたものをあげるとかしなければ そうそう移るものではないのでは、と思います。 一番上の娘の時はかなり神経質に、食器を分けたりしていましたが 2番目になるとけっこう雑になり、私が口にした箸で食べ物をあげてしまったりしてました。 その子はもうすぐ5歳ですが、虫歯はないですよ。 ちなみに私は、奥歯全部神経を抜いてしまっているほど、虫歯だらけでした。