• ベストアンサー

虫歯菌について!

生後2ヶ月10日の娘がいます! 母乳のみで育てています。 義母がよく甥(二歳2ヶ月)と娘をキスを何度もさせるんですが、虫歯菌がうつっていないか心配です。 相手も子供だったら大丈夫でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143010
noname#143010
回答No.3

虫歯菌はいなければいいというものではなく、 口腔内には必ず最近が住み着くので、その時の菌のバランスがその後に影響してきます。 菌の中には虫歯菌だけでなく歯周病菌もいますよね。 そういう菌が口の中で勢力争いをするわけですが、、 その時に優位になる菌が何なのか・・・ 虫歯菌優位の人は虫歯になりやすく、歯周病菌が優位の人は歯周病になりやすくなります。 これら二つは相反するようで、 虫歯になりやすい人は歯槽膿漏で歯が抜けるような事態にはなりませんが、 虫歯は一本もない人ほど歯槽膿漏で歯が抜けてしまう場合が多々あります。 要は、どちらもほどほどの数であることが重要。 どちらが多すぎても少なすぎても問題になるわけです。 で、この菌の勢力バランスが決定するのがだいたい3歳ごろまでと言われています。 虫歯菌だけでなく、子供のころに感染しておいた方がいいウイルスなどもあり、 他人と唾液の接触があることが必ずしも悪いことだとは言い切れないのですが、 まだ2か月、哺乳瓶も殺菌して使う時期です。 RSウイルスなどの感染症もあります。 せめて離乳食が始まるまではキスは控えるべきだと思います。 RSウイルスについて http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/67f/rs.html

その他の回答 (2)

noname#146737
noname#146737
回答No.2

あまり神経質にならなくていいのでは? うちも息子が2才で定期的(3ヵ月に一度)に歯医者に検診に行っていますが、医師が虫歯菌に神経質になるよりケアをしっかりして下さいと言っていましたよ。 何故かと言うと、どんなに神経質になっても虫歯菌への感染は、3才までに100%だそうです。 保健所で口移しや親の箸を使わないでと言っているので、それを守ればと思っている方がいるけど、厳密にはクシャミや話しかけても移るそうです。 日常生活は目に見えない唾液が沢山飛び交っているので。 クシャミや咳、話しかけたり、笑ったり、外出しない子育てなんて無理でしょう? 保健所の言う事や、育児書を鵜呑みにしても結局は一緒だとの事です。 歯は柔らかいけど、虫歯になりにくい様に幼児は唾液が多いのだそうです。 口内は理にかなった環境なので、朝晩親が仕上げ磨きをしっかりする・定期検診でチェックをしながらフッ素で柔らかい歯を守る・歯並びが悪ければ矯正するの大事との事です。 大人になるまで虫歯が一本もないような人は、虫歯菌がいないのではなく、歯磨きが上手にできている・歯並びがよい・食事内容などケアと口腔環境がいいからだと仰っていましたよ。 家でも外でも子供が関わる人全てが四六時中マスクをして生活なんて無理ですから、ケアを重視した方がいいですよ。

回答No.1

2ヶ月ならまだ歯は生えてませんよね・・ 歯の生えていない口には、虫歯菌はすみつけませんので、まだ大丈夫ですよ^^ 甥っ子さんに虫歯菌がいるかどうかはわかりませんが、いずれにしろ嫌じゃないですか? 私だったら、ほっぺにちゅ にしてくださいと義母に言うだろうと思います。

関連するQ&A