- ベストアンサー
ミジンコの発生 インフゾリアの維持について
立ち上げ2ヶ月の45センチ水槽でレッドビーシュリンプが抱卵しました。 魚と混泳しているため40センチ水槽に母エビのみを隔離しました。 その隔離水槽にミジンコが確認できました。 最近ミジンコが多く見られるようになってきました。 教えてください。 (1)ミジンコは発生しすぎるとよくないことがありますか? (2)インフゾリアを維持(維持と言うんでしょうか?)していくには「インフゾリアの素」という商品を15日に1度程度使用していけば大丈夫ですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> (1)ミジンコは発生しすぎるとよくないことがありますか? ・ミジンコが発生しすぎることは無いので、特に問題はありません。 イソフゾリアが沢山繁殖していればミジンコも沢山繁殖します。 イソフゾリアが少なければ、ミジンコの数も少なくなります。 > (2)インフゾリアを維持(維持と言うんでしょうか?)していくには「インフゾリアの素」という商品を15日に1度程度使用していけば大丈夫ですか? ・多分ダメ。 庭のひょうたん池ならば、イソフゾリアの維持は可能でしょうが、数百リットル程度の水槽設備でイソフゾリアなどのプランクトンを活性維持させることは難しいと思います。 プランクトンは一定の周期で活性化と休眠期を、みんな一斉に繰り返す不思議な性質があります。 イソフゾリアが休眠期に入ると、餌切れでミジンコも一斉に水槽から姿を消します。 そして、数ヶ月後に、再度イソフゾリアが繁殖しはじめるとミジンコも発生します。 エビも、イソフゾリアの活性期に孵化すれば成長できますが、休眠期に孵化すると数日で餓死する運命です。
お礼
ありがとうございます。 インフゾリアの素という商品の内容がちょっとわかりにくいですね。 インフゾリア自体もちょっと難しいのでもう少し勉強します。