- ベストアンサー
薬って体に害のない添加物などを加えてるんですか?
薬って自分が「薬を飲んだ」っていう自覚が持てるように、有効成分の他に、体に害のない添加物などを加えて量を多くしてるって本当ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
薬の名前に「○○○ミン5mg」とか書かれていることありますよね。 これ薬の主成分が5mg入っているということなんです。 でも5mgってどのくらいかわかりますか? ゴマ粒1粒が大体3mgといわれてますのでそれが2粒分。 薬のなかには1mgだとか0.5mgだとかいうのまであります。 そんなものを1mg服用といわれても困りますよね。 仮に分包されたとしても袋の中のどこにあるのかわかりません。 口を大きく開けて袋をさかさにし、「ぺんぺん」したって口のなかにはいったんだかどうか・・・ それで扱いやすいように錠剤だとか倍散(でんぷんなどで100倍とか1000倍などに薄めてかさを増やす)にします。(かさを増やす目的のものを賦形剤といいます。) もちろん通常の服用量が多いものについては原末そのままということもありますが、扱いやすさのためにあえて錠剤にすることもあります。この場合薬の原末だけでは錠剤として固まらないため、錠剤にするための添加物がはいります。(成分自体はとても苦いというような場合も錠剤にしたりします。) 他にも薬の血中濃度を一定にして長く持たせるとか、少ない成分量でより大きな効果を得るような工夫がされていることもあります。
その他の回答 (4)
- ishirin
- ベストアンサー率39% (107/268)
体に害のない添加物が入っているのは本当です。 安定剤等が入っているものがあります。(あくまでも害がなく飲みやすくすることが理由) 以下URLをご参考にしてください。 http://www.pharm.or.jp/dictionary/wiki.cgi?%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81%E6%B7%BB%E5%8A%A0%E7%89%A9
- ndkob2011
- ベストアンサー率17% (227/1262)
「薬を飲んだっていう自覚が持てるように」と言うのが、どういうことか理解できません。 今は、ホームページで薬品名を検索すると、その詳細がほとんど判りますし、「あまり効果が無い」という記載もあります。メーカーも評判は気にしておりますから、小さな製薬会社や個人薬局の物を避けるようにすれば問題はありませんよ。
- mugi_to_ho
- ベストアンサー率18% (183/997)
バファリンは体積の半分を怪しげな”やさしさ”でかさまししてますよ。
本来の薬成分だけだと、仁丹ぐらいしかない場合もあるでしょうね。 そうなると、管理や服用に影響が出るかも知れません。 そうすると、特に影響のないモノで水増しして、ある程度の大きさにすると言うことは必要なことではないでしょうか。
お礼
一番分かりやすかったです!本当にありがとうございました。