• 締切済み

2人目を妊娠

2人目妊娠。 計画を立てて2人目を妊娠しました。 質問は、1人目の子供の事です。 2人目の子が産まれる時、1人目の子が1歳6~7ヶ月になります。 その位の歳頃には親が言ってる言葉はある程度理解出来たり、少しは自分で何か出来たりしますかね?個人差はあると思いますが、回答願います。 今、現在は11ヶ月で理解してるのは •ミルク&ご飯 •パパ •ねんね •おんぶ&抱っこ •メリーが止まると指輪を指し、「ゔ~ゔ~(スイッチ入れろ)」と言う これ位です。 バイバイはまだしません。伝い歩きは上手で、今は何にも捕まらずに直立に5分位は余裕で立っていて、もう少しで歩きそうな感じです。

みんなの回答

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

余計なことかもしれませんが… 追記します。 里帰りやお手伝いなしで乗り越えようとしてらっしゃるならば、せめて入院中はしっかり休めるように、お子さんを保育園等に預けることを考えたほうがいいですよ。 うちは聞き分けがいいほうでしたが、退院後上の娘は、ママから離れなかったり、状況がわかるからこそママにわがままを言うことは多々ありました。こっちも育児疲れでイライラし、それが娘に伝染し、二ヶ月間は精神的にもきつかったです。娘は言わば早めに魔の二歳児がきた感じでした。だからこそ休める時は集中して休んで、かなり体力のいる二人育児にそなえるほうをお勧めします。 理解ができるからこそ難しい問題も出て来るので、ご主人にできる限り最大限協力してもらって下さいね。 ママの体が大切ですよ!

noname#144073
質問者

お礼

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

上と下が1歳7ヶ月差の女の子二人です。 今、三人目妊娠中で三人目も1歳7ヶ月差になる予定です。 産まれるころには、理解できるようになってましたよ。言葉は片言でもこちらが話すことは理解し、赤ちゃんのことも理解してました。 上の子には、妊娠も後半になってきたら、お風呂とかで赤ちゃんの話しをして、入院中はばあちゃんと一緒にいてねと話してたら、小さいなりにわかってくれてました。小さいからわからないだろうとかは絶対にせず、里帰りする時、パパとなかなか会えなくなることや、なんでも目を見て何回でも話しました。 今、下が1歳5ヶ月ですが、赤ちゃんの話しや入院中ママがいないことを話しすると、わかっているのかはわかりませんが、『うん』と言ってくれてます。 うちは1歳前に歩き出したので、その頃には歩くはもちろん走ってたし、いとこのお姉ちゃんとシャボン玉で遊んだりもしてました。食べることもこぼすけど自分で食べれてたし、心配ないと思いますよ。 個人差はあると思いますが、お子さんに何でも話しかけ、何回も話すことで、雰囲気や愛情は伝わります。一番懸念してたのが、赤ちゃんが産まれて、ママを取られたと思われるのが一番心配してました。何をしたらいいかわかりませんでしたが、我が家はとにかく一人の人てして語りかけてました。 参考までに…

noname#144073
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こういう回答を待ってました。 何となく意思の疎通が出来そうな感じですね。良かったぁ。 今住んでる所は、旦那の仕事の関係で今は親子3人の生活で、知り合いもいないし、親戚もいませんが、旦那も育児に協力的なので不自由はありません。 出産の際も夫婦2人でがんばろうと考えていて、1人目もそうでしたが、今回も里帰りの予定も義母に来てもらう予定もありません。 出産入院時は1人目の子も一緒に過ごせる産院なので、私の体がしんどくない限りは保育園には預けないつもりです。 なので、病院で4、5日過ごすので、どんな感じなのか知りたかったので、とても参考になりました。 ありがとうございました。

noname#186980
noname#186980
回答No.2

お母さん、大丈夫ですよ。来年の今頃には杞憂に終わっていますよ。二人目のお子さんが生まれる事で気をつけるのは、とかく下の子に気がいってしまいます。平等に接してくださいね。

noname#144073
質問者

お礼

ありがとうございました

  • GTGO
  • ベストアンサー率23% (22/92)
回答No.1

3児の父で保育士です。 個人差や男女、両親や周りの人などの環境ですので、どこまで出来るとかは答えにくいと思います。 保育園などで30人位みてもそれぞれ出来る事や言葉の多さなど成長の程度も違います。 個人的な意見ですが …今、質問者様のする事は大変でしょうが2児が産まれるまでにひとり目のお子さんとたくさん接する事だと思います。 お母さんの接しかたで大分変わると思います。出来る事が多い方が良ければ、今のうちにゆっくり1対1で教えてあげて下さい! 後は、ひとり目のお子さんとパパの接する時間を増やして下さい。質問者様は2児が産まれればどうしても付きっきりになります。今からパパの事が好きなひとり目のお子さん、パパも可愛くてほっとけないお子さんの関係を作って下さい。 まあ我が家も自分が保育士なんてしてますが二人目が産まれたら二人とも『ママ~』で役立たずでしたからあまり格好よく言えませんが…。 何はともあれ2児おめでとうございます!お子さんの成長はあまり気にしないでゆっくり育児を楽しんで元気な赤ちゃんを産んで下さい。

noname#144073
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A