• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:第3子の妊娠について)

第3子の妊娠について

このQ&Aのポイント
  • 第3子の妊娠を考える私の悩みとは?
  • 経験者の方に聞きたい、痩せてからの妊娠・出産の体験
  • 2人目の出産後の体調不良と次子の妊娠について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.1

こんにちは(^。^) 2児の母です。 わたしは3人目を諦めた人間なので参考になるかわかりませんが・・・ 1人目を出産したときは、産後半年くらい膝の痛みが続いたのですが、子供の成長に 従って痛みも取れていきました。 1年半ほどしてから妊娠したのですが、流産してしまいました。 それから程なく再度妊娠することができ、無事に2人目が生まれました。 2人目のとき、お産自体は1人目のときよりも短かったんです。 ですが、子宮の戻りが悪く、後陣痛の痛みで満足に眠れませんでした。 わたしは二人とも実家に里帰りせず退院後はすぐに自宅に戻りました。 出産前から上の子は保育園に通うようになっていて、昼間は赤ちゃんと二人で 過ごせていたのですが、退院後ほどなく上の子も2週間ほど熱を出して寝込んだり、下の子の世話や その頃他にも色んなことが重なり疲労や心労で私の身体も限界に来ていたんだと思います。 体に帯状疱疹ができ、母乳も与えられなくなってしまい、おまけに身体の痛みも いつまでたっても取れないと思って検査を受けたら、ある病気にかかっていました。 現在も通院と服薬、定期的な検査は欠かせません。 先生から「この病気にかかっていても妊娠もできますから安心してね」と言われたのですが、 既に子供二人いるし、再度妊娠して薬を中断して、上二人の子もいるのに出産育児を、となると わたしはもう若くないし、既に子供二人いるからもうこれ以上無理をしたくないと思いました。 主人はもう一人欲しかった気持ちもあったようだけど、主人もわたしの発病にショックを受けてました。。。 ちょうどその頃から主人の収入も不景気で下がった事も重なり、夫婦で話し合って 今いる二人を大事に育てていこうという話しになりました。 ririnkoさんはまだわたしよりお若いかと思いますし、体調のほうはいかがですか? わたしみたいに病院通いの身になってしまってなければ大丈夫だと思います。 三人目欲しいならチャレンジされてはどうですか? ただ、年子はある程度大きくなれば育児も楽だけど、小さい今は本当に大変だと思います。 年齢が許せばもう少し間を空けてから(一番上が小学1年生くらい)でもいいかもしれません。 そうすれば上の子たちにかかる手間がぐんと減っていきます。 ただ、自分の年齢が若いほうが出産育児には楽なのは確かです。 わたしは高齢出産の域に入ってから産んだので、まあもうこれ以上はいいわと納得できてます。 自分の体調と気持ちに素直に従っていけばいいと思いますよ。

ririnko
質問者

お礼

体験談、ありがとうございました。 chapaneseさん、現在も大変な思いをされているのですね。 帯状疱疹、神経節に沿って出来るのですごい痛みのようですし、私の友人が妊娠中に帯状疱疹にかかり、それが原因で片方の眼球がない子供が産まれてきました。 その子はしばらく自分のせいだと悩んでいましたが、今は親として出来ることをしっかりしてやりたいと義眼を入れている子供が少しでも見た目が良くなるようにと何時間もかけて専門病院を探しては受診に行っています。 その友達やchapaneseさんの思いに比べれば本当に私の悩みなんて些細なことだし、時々体調が悪いだなんて言うなという感じですが、私自身、具合が悪くなるのが予想できず、遠出していて急に気分が悪くなったり冷や汗が出たりするので、2人目を産んでから心配症というか考えすぎるようになってしましました。 あとは、顎関節症になってしまいハンバーガーは口が開かないから食べられない、キャベツやせんべい程度の堅い物が辛いです。 これもホルモンバランスなどでなるらしく、出産後の女性に多いとも聞きました。 なんだかんだ、出産前より不調なのは明らかなのです。 どういったらいいのか、今3人目を考えるのも勢いに任せたい自分も居たのです。 現在、1歳と2歳の年子を育てていて確かに大変というか毎日戦争の中過ぎて行ってる感じなのですが、間が空くと、年子育児が落ち着いてまた一からというのが自信がなくて・・・ 今なら育児は勢いで駆け抜けることが出来るかもしれないなんて安易な考えなのですが。 でも、自分の健康あってこその育児ですもんね。 体調悪い日は連れて出てやれなかったり、イライラしたり悪影響を与えていることは今でも十分感じているので、もう少し自分の体調の変化と付き合って様子をみてみようと思います。 沢山のコメント、ありがとうございました。

関連するQ&A