• 締切済み

怪我したネコを拾ったのですが・・・

大学生です 友達が学校の帰りに怪我したネコを見つけたのですが、今後どうすればいいかわかりません 状態として 発見は昨日、近くには親らしきネコがいたそうです 一応すぐに病院に連れて行き診察を受けました 首元を噛まれていて、神経がやられたために前足を動かせない状態です 回復するかどうかもわからないらしいです それと体温の低下が見られました 注射を3つうってもらい、その日は僕の家で預かることになりました しかし、僕の家にはすでに一匹ネコを飼っており、もといた子も威嚇したり(攻撃などはしなかった)また、嘔吐を2回ほど繰り返してしまいました 僕のアパートはペットOKですが、さすがにこの状態では飼えそうにないです 友達も何人か聞いてみましたが、やはり無理なようです 親猫のところに帰そうかとも思ったのですが、病院に連れていく際にしようしたバスケットがうちの子のものなので、においとかの関係でかえって危ないのではないかとも思います 何かいい案はないでしょうか? この子を助けたいです

みんなの回答

  • managaku
  • ベストアンサー率34% (64/188)
回答No.7

怪我した野良猫を見つけた時に後の事まで考えて助けようか辞めようかなんて、考えるような人間にはなりたくないです。貴方と友達が助けた行為を、本当に純粋に優しくて、良かったと思います。 家にも、元野良猫が2匹一緒に暮らしてますが・・・2匹目を拾ったとき、半年間悩んだり、相談したり、飼ってくれる人を探したり、2匹は無理なんて思ったり、いろいろありました。 でも、悩んだりしているうちに半年も過ぎ、半年暮らしたのならこれからも大丈夫なんじゃない?って思い、それから、5年です。健康な子なので、蚤の駆除で、獣医さんに最初にかかり、その後ワクチン注射をしました。ワクチンは5千円でした。蚤はフロントラインを先にいた猫の分も一応念の為貰い3千円くらいでしょうか? どちらにしても誰かに貰ってもらうために家で、去勢手術だけはやらねばと思っていたので、それに1万円でした。 飼ってくれそうな人が見つかった時にはすっかり愛情が芽生えていて渡したくないと思い、今もこうして、一緒にいるわけなのですが、 今は怪我を治してあげて下さい。 元気にならないと、せっかくの気持ちが悲しくなってしまいます。 確かに、責任も考えないとなりませんが、苦しんでいる小さな命を助けた事は誇れる行為だと私は思います。 関係ありませんが私も今悩んでいます。 公園に毎日夜ジョギングに行っているのですが、6月頃生まれた小さな子猫たちが4匹それなりに大きくなっていつも公園にいますが、その中の1匹がやけに懐こくてすり寄ってくるのです。 可愛いです。 できれば連れて帰りたいと思いますが、さすがに家は3匹は無理だと思うので、我慢しています。 辛いです。でも、可哀想な野良猫を全部引き受けられる人なんてこの世界にはいないでしょう。 だから、運なんです。 生まれた時に決まっているうんなんですね。助けた子はもしかしたら死んでしまうかもしれません。 でも、ほんの少しでも優しい人間に触れられた事で、幸せなんじゃないでしょうか? 貴方が飼えなくても、治るのを見届けながら、探して下さい。飼ってくれる人を・・・ それでも、駄目なら、去勢手術して、もし、どうしても野良猫に戻してしまったとしても、手術していれば、その子は、その後可哀想な子猫を作らないでしょう! 人間にも事情があります。その事情も日々変わります。 どうなっても、貴方達が最初に助けた事は私は立派だと思いますよ! 他人や、関係ないものがどうなろうと見て見ぬふりする冷たい心の若者じゃない貴方達がいてくれて、少し、温かい気持ちになりました。 今、夜になると、胸が痛くてジョギングやめちゃえば、あの、野良猫チャンと会わないですむから・・・ なんて考えてましたが、今日も行く事にします。

  • Danchick
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.6

何ら問題ないとは思えません。 印象ではNo.4さんと同じように感じましたから。 もうすでに元の場所に戻すと考えたということは、もちろん弱ったままですし、ワクチンも避妊も去勢もしないままなのは明らかですから。「え~っ」とも思ってしまいます。 ケガをして可哀そうだと思う気持ちはよ~~~くわかります。「助けたい」とおっしゃってるのが結論なんだと思います。 助けてあげたなら元気になってもらいましょう。(お金のことや諸事情について問題あるかもしれませんが敢えて触れませんでも無責任に言ってるわけでは無いので悪しからず)あとのことはそこで考えてもいいんじゃないですか。 一番心配なのは先住ちゃんとの接触なのでしょうけれど、確かに接触は避けた方がいいです。サポートしてくれるところもあるにはあります。 「無限連鎖的思考」なんてことじゃなくて「いのちのめんどう」には人間も少なからず気構えが必要なのは当然です。 猫ちゃんはもとより質問者さんにも頑張ってもらいたいです。

  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.5

>近くには親らしきネコがいたそうです おそらくは、そのネコにやられたのでしょうね。 成ネコは、縄張りに固執しますので、相手が子ネコであっても、侵入者とみなし激しく 威嚇・攻撃をします。 母ネコが育児放棄した可能性もあります。 その場合は、ついてくる我が子に本気で噛み付くこともあります。 >何かいい案はないでしょうか? 見かねて救護したものの、飼うことができない状態にあって、それをここで相談・という ChangHeartさんの一連の行動に何ら過ちはありません。 高く評価します。 一旦助けたのなら最後まで面倒を~という「無限連鎖的思考」に陥る必要もないでしょう。 冷静に考えて「これ以上のことはできない」と判断されたなら、それを責めません。 すでに飼っている子ネコの方にも、威嚇と嘔吐がみられるのですから、いかに安全に、早 く手放すかを、考えて良いと思います。 救護ネコが野良であるなら、ワクチン接種も当然しておらず、また怪我による二次感染の 恐れもあります。 対面どころではなく、飼いネコの安全のためにも、決して接触はさせないでくださいね。 もちろん、救護ネコも安静状態にしておかねばなりませんので。。。 (多分、獣医さんから言われているとは思いますが。) >今後どうすればいいかわかりません とりあえずは、段ボール箱にタオルを敷いて、静かな場所で休養させておいてください。 怪我で弱っているときには、あまり頻繁にのぞき込まないほうが賢明です。 上から毛布などをかぶせると、かえってストレスになります。 一方で、ねこボラなどをお探しになってくださいね。 (元 飼育屋)

  • Lv97
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.4

わからなくもないのですが、「弱っていたから助けた」ならせめて弱っている状態が回復するか悪い方に行ってしまうかの結果くらいは見届けて欲しいものです。 そうでなければ手を差し伸べるべきでは無かったと思います。 知らないところでは無数にそういうノラちゃんいるでしょうし、人間にも都合ありますから。 ただ関わったら最期までみてあげるべきでは? なんとなく文章から猫とのかかわりが短い感じがしてしまって。不安です。 「怪我で体の不自由な猫は面倒みるのも大変そう飼えない」「先住と仲良くやれなければ手放すのは当然ですよね」「猫を拾うって深く考えたことないなぁ」そういう風に読めてしまいます。 飼ってるうちに体の自由が利かなくなることなんてむしろ普通ですし、ソリの合わない猫同士でもいつしか領分がきまって来るものだし、拾ってしまった時は私個人は一生のつもりで拾います。こういうことに思いが及んでいないというか知らない感じがして。違ってたらホントすみません。 本当を言うと猫を飼うことのできる環境のうえ、すでに猫もいるわけですからなんとか面倒みて欲しいですね。経済的な問題だとかいろいろあるかもしれません。が、とにかく元気になるまではなんとか面倒みてあげてください。そうなればあとは親のところに返すのもそれこそいたしかたないかなとも思います。 「たまたま見かけてしまっただけだろ 助けてここまで言われ筋合いないよ」と言われそうですが、それが猫との縁ってもんですので。 *全くの私見を一つ、首を噛まれていて神経をやられたという場合前肢だけに麻痺が出ることは考えにく いです。前肢がやられるくらいの場所だと当然後肢や尾をはじめ、排泄などにも影響が出ると思われま す。徐々に麻痺範囲が広がるということも考えられますが、前肢以外が動いているならば直に前肢の筋 肉部分を噛まれて動かないとかの方が自然な感じがします。回復するだろうという期待値がもとのはな しですので獣医さんの言うことに従ってくださいね。  

回答No.3

一番よいのはボランティアです。 しかし、ボランティアも毎日受け入れ態勢が出来ているわけではないので、 予約をして引き取ってもらう形が一般的だと思いますので、 すぐに電話してたほうがいいですよ。 役所などはあてにならないのでかけても意味ないかも。 大抵はボランティアを勧められますので。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.2

その状態で親に戻すイコール死であることは分かると思います。 獣医さんは何と言っていましたか? 入院ではなく自宅で大丈夫なんでしょうか。 信頼のおけるボランティア団体さんなどにアドバイスをもらうのも手です。 とりあえず介護生活をしてあげるか入院して介抱しつつ、その状態でも理解してくれる里親探しでしょうか。 現状、先住猫がいるならまず隔離からスタートで、いきなり対面させないでくださいね。 お互いストレスですから。 症状がよくなり、命が救われますように。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

そのままの状態では危険ですので早急に動物病院に入院させてあげるのが良いです。設備がなければ地域の愛護団体やボランテイアさんに聞くと紹介してもらえると思います。行政でも紹介はあると思いますが心の篭った対応はありません。猫ちゃんの快方に向かわれるよう祈念致します。

関連するQ&A