- ベストアンサー
ヘッドフォン難聴について教えてください。
ヘッドフォン難聴って どれぐらいの音で何時間くらい聞いてたら なるんですか? 使ってるのはipod nano5世代ですが, 最大音で聞いてたらやばいでしょうか? 低音より高音を聞くことが多いですが これもやばいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の、どう言う状況が一番悪く成るかと言う疑問は、人夫々なので、大きな音に晒されて居ても其れほど聴力の減退の無いひとも居れば、60dB位を長期間聴き続けて聴力の減退に至る人もいます。 ---- 一般的には、内耳、内の毛ぼ細胞(リンパ液の中に毛が生えて居る場所)一列に並んだその毛が音に感応して発電された物が脳へ色々な周波数として伝える動作をしますが、高い音に反応する毛ぼ細胞は、低い音に感応する細胞より枯れ易い性質な為高い音から順次聞こえ難く成る。(一旦枯れたら二度と生えて来ない) ----- http://www-antenna.ee.titech.ac.jp/~hira/hobby/edu/sonic_wave/sine_wave/frequency/index-j.html ↑ 此処に(15Hz~22050Hz)までの音データーが有ります。 理想的には、総てがフラットに聴こえるのが理想ですが、大抵の人は聞こえ方に波(高低差)があり、高く成る程聞こえ難く(音量が低く聴こえる)なります。 「耳鼻科」のオージオメーターのうなグラフ表示は出来ませんが、一度此処で計って、データーをメモって置き、以後、時々test結果を聞き比べて見ると聴力の変化を知る目安に成ります。 -- 聴力検査は、0dB(音圧)が聴こえる人を基準にして居ます。 聴力検査で、30dBの人は軽難聴・60dBから難聴者と呼ばれ90dB以上の人は完全聴覚障害者です。 ---
その他の回答 (1)
- rainbow75
- ベストアンサー率53% (25/47)
かなりヤバイと思います。 以下の様ですので、長く聞いていればいるほど次第に何らかの症状が出てきてしまう可能性が高いといえるでしょう。 音圧 音の大きさが大きいとリスクが大きい。 暴露時間 長時間聞くとリスクが大きい。 周波数 特に高い周波数の音の方が内耳に与えるリスクが大きい。
補足
1日何時間以上聞くとやばいんでしょうか? 今は30分から1時間ほどですが・・・