• 締切済み

もやもやしています。。

いつもお世話になっておりますo(^-^)o 今日、二歳三ヶ月になる子供を保育園にいつもより早めにお迎えに行ったら、リズム遊びをしていて。。。帰りの用意をして、帰ろうとしたら、子供がまだみんなと一緒に遊びたいと、駄々をこねて泣きはじめました。 それでも、私は連れて帰ろうとしていたのですが、子供がドアにしがみついて、担任が『もう帰るの!』無理やり子供の手をドアから引き離し、ドアを閉めました。。。 何だか、悲しいというか、むなしいというか。。何とも言えない気分になりました。 担任はそれを『気持ちの切り替えのしつけがちゃんと出来ていない』と言います。二歳になっても卒乳出来ていないことも責めたてるので、先日、『パバと話し合って、二、三歳位までは本人がいらないと納得するまでは頑張って飲ませると決めた』と話したら、呆れたような顔をされました。おっぱいを諦められないから、何事にも諦めがつかず、気持ちの切り替えができないんだとまで言われ。。それからは担任の態度も明らかに変わった気がします。 何が言いたいのか分からなくなってしまいましたが、どうしても担任に対して、もやもやが消えません。。私の心が狭いのかもしれませんが、どう気持ちの切り替えをしたらいいのか分かりません(>_<) 読みにくい長文ですみません(>_<) どなたかアドバイスお願いしますm(__)m

みんなの回答

回答No.2

担任は、貴女の知らない時間帯を子供さんと過ごしていて 親離れのできない状態に手を焼いているのではないでしょ うか。 担当は貴女のために言ってくれているのですが、貴女は 子離れできないことを責められていると思っている。 担当と時間をつくって本心でお話したらお互いの誤解が解 けるのではと思います。 2歳と言えばもう立派に乳歯が生えていますね。立派な幼 児です。乳児ではありません。 子離れできない貴女は、子供にかこつけて授乳を続ける理 由にしている。本当は、貴女は子離れできない自分にもやも やしているのかも知れません。 担当に心の中を覗かれたようで反発しているのではありま せんか。 何事にも時期があります。子供が乳児から幼児に成長したら 親もそれにふさわしい対応が必要なのでしょう。

回答No.1

一般的に、3歳の子供は口になんでも入れます。 なにがよくてなにが悪いか口に入れて確かめてるんです。 でもね。なにか悪いことをしたときに、感情で怒ってはいけないんですよ。 担任は恐らくしがみついた手をほどくとき頭にきていたりいらいらしていたと思います。 こういう大人の感情で子供を育てると、 子供はどうしておこられたのか理解できないので、愛情を知らない子供になりますよ。 この年の子供は常に大人がついていないといけないんです。 担任は業務的にただ接しているだけで、 子供に愛情はない人なんだとおもいますよ。

関連するQ&A