- ベストアンサー
飼い犬に噛まれた経験はありますか?
- 飼い犬に噛まれる頻度は高く、流血することもある
- アレルギーやストレスもあり、体調も悪い
- 飼い主にとっては辛い経験だが、放り出すことは考えていない
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 小さな時に入院した事がすごく怖かった出来事なのかもしれませんね。 飼い主さんも可哀相ですが、そんなわんちゃんも可哀相に思います。 さて、私のうちのワンコも噛みます。 食べ物のことになると、訳がわからなくなるみたいで、 私が食べ物を落とし、それを拾うとワンコと争う、 そして、ガブリ… 流血もあります。 あと、お尻にウンチが付いたときにそれを拭こうとしても、 ガブリ… 子供がしつこつ付け回って、ガブリ 夜中に子供が寝返りしてガブリ 私も一緒で、捨ててしまえと言われたことも何度も。。 でも、家族と同じだからそんなこと出来ませんよね。 だから、ワンコが嫌がりそうなことは子供にさせない。 噛まれても怯まないで、怒る。 あとは、ワンコが機嫌の良い時に徐々に嫌がる箇所も触る。 おやつやご飯をあげる時は、マテをさせてヨシで食べさせる。 と言ったことをしています。 その効果か、最近は流血はなくなりました。 けど、噛みます。でも加減してくれてます。 ワンコも理由があって噛むはずです。 その理由を飼い主がわかって 事態を避けてあげることが必要だと思っています。
その他の回答 (11)
他の方が仰っているように専門の訓練士に依頼すべきです。 その際、愛犬だけを預けるのではなく、必ず飼い主も一緒に訓練を受けて下さいね。 考えている余裕はもう既にないかと思われます。 愛犬の為にも即刻行動に移してあげて下さい。 健闘を祈ります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 考える余裕も既にない・・・と言われてしまうほど深刻な状態で質問してしまい申し訳ありません。 しかし・・・ここ数日はとっても体調が良くて!! 遊んで♪をアピールしたり、主人に顔を預けてウトウトしていたりしていたので今日は思わずデジカメ登場。 可愛い寝顔を撮りました。 体調により変化し振り回されっぱなしです。 今日のように体調が良いと可愛い仕草連発します。^^ しかし体調が悪い日が長く続くと何しても唸り機嫌が悪く・・・過度に干渉すると噛まれます。 皆様のご意見により飼い主側に反省すべき点も多くあるように思いました。 訓練士の依頼も考えています。 その前にまずはこの子が安心して眠られる場所の確保から始めたいと思います。 ありがとうございました。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
とても、深刻ですね。 犬は決してリーダーと認めている相手を噛みません。というか、命に関わるとき以外、仲間や他の動物を噛むことはない動物です。また、家具や電線なども噛みません。 我が家のワンコも、小さな子供がおもちゃにしすぎて犬を怒らせても、「ウッ」と振り返っても、それ以上はしません。口に指を入れてぐいぐいしても舌で押し出そうとはしますが噛みません。食事中に誰が食器に手を入れてもすっと下がります。 人や物を噛まないのは、子犬のときの約8週間以内に、徹底的に親犬や兄弟犬、そして飼い主から学習するからです。その貴重な期間を、早くから引き離されてしまうと、そういう障害をもつ犬になってしまいます。引き離される原因は、ペットショップで展示販売するためです。もっともかわいい時期に並べて、完売したい・・・ そういう展示販売に出荷するパピーミルの存在と、なによりもペットショップで犬を購入する人がいまだにいることが原因です。 参考サイト)仔犬の譲渡について|MAGICWORLD ( http://sheltieworld.jp/puppy/puppy_1.html ) 参考サイト)犬飼い指南 ( http://superpuppy.ca/k94dummies/dummies.htm )の「避けた方がいい所」「良いブリーダーとは」 ブリーダー(その犬種の育種をしている人)は、決してペットショップに我が子を出荷しません。--下手すりゃパピーミルの手に渡る-- 【本来の方法】 明らかに不良品です。返品すべきです。!!! ちゃんとしたブリーダーなら、絶対に引き取りますし、一生面倒を見てくれます。(上記リンクを参照) これは、直らない可能性大です。直るかもしれませんが、それでもいざと言うとき(散歩中に子供がナデナデしようと手を出したりすると噛むとか)は、出てしまいます。 【ここから本題】 まず、その子は「障害を持つ家族の一員」という優しい気持ちが必要です。本来は、子犬のときに学ぶ機会がなかったのですから、あなたが親犬代わりになってしっかり教えなければなりません。本来は脳に刷り込まれている(専門用語)はずのことを、あとから学習させるのですから、一筋縄ではいきませんし、出来ないかもしれません。そのときは、よその子など他人に怪我をさせて強制的に処分されるかもしれません。その覚悟が必要です。 その上で、親犬がしたように、本気噛みをしたときは、首筋を強くつかんだり、お尻を強く叩いたりして駄目なことを教えます。--本当は8週間を過ぎたらすべきではない体罰ですが---。 してはいけないこと ・許可された区域から出ようとしたとき 家中を連れまわしたらダメです。 ・おもちゃ以外のものを噛もうとしたとき おもちゃは人が出し入れして与えたままにしない。 他のものを噛もうとしたときは間髪をいれず叱る ・許可されないのに食べ物に口を出そうとしたとき 順番があることや、許可なく食べてはいけないこと。 これらは、本来は精神的なトラウマにならないよう8週間以内に親犬や兄弟犬から学ぶ内容ですから、その時期を逃すと精神的に歪めてしまうかもしれませんが、それでも必要です。こんな小さなことから、こつこつと時間をかけて学習させてください。豊富な経験を持つ訓練しでも、大変てこずる問題犬です。 ★知識と経験と、何よりも愛情が必要です。腹立ち紛れに叩いたり叱ったりしたら逆効果です。何匹も犬を飼ってきた経験のある人でも難しいですが、家族の一員として決めたのなら、その子のためにも、家族のためにも絶対にしなければなりません。 その自信がなければ、情が移らないうちに返品してください。 随分昔--今から3~40年前に、保険所から譲り受けてきた子犬がまさにその状態で、数年かけて躾けましたが、それでも人を噛んでしまいました。幸いにかすり傷で済みましたが、以後人中には連れ出しませんでした。 (1)噛まれたことのない飼い主の方は「うるうる」さえ言われたことはないのでしょうか? された時の対処方法はどうされていますか? その瞬間に叱ります。 (2)噛まれたことのある飼い主の方は前兆で「うるうる」言っていましたか? その場合の対処方法はどうされていましたか? 同上
お礼
多く情報頂きましてとても嬉しく感謝いたします。 >明らかに不良品です。返品すべきです。 もうその時期はとうに過ぎています。 5年も一緒にいます。 内弁慶なので外の人に危害を与えることはまずないです。(;_;) 強度の臆病なので公式の場では身なりを隠し息を潜めてひたすら大人しく待機するような子です。 我が家では唯一我儘発散出来る場所?と思ってきましたが、飼い主の流血が多いので困ってしまい質問した次第です。 ありがとうございました。<m(__)m>
- mumurik
- ベストアンサー率20% (36/173)
本気噛みされた事はありません ショップの売れ残りのバセットハウンドですが 遊んでいて多少歯が当たるのは良しとしましたが 痛いかな?位の時はキャインと鳴く位きつく叱りました 引っ張りっこなどでは唸りますが他では唸りません ウルウルって唸ってるって事ですか? 噛み犬何ですから、機嫌が悪い時に触らなきゃよいような 小さい時から病弱で小型犬なので 多少噛んでも、大丈夫できたのじゃないのですか? 嫌なことされたら唸ったら辞めてもらえた それでもされたから噛んだら辞めさせられた これを犬は学習してますよ 小さい時から私は触り巻ってましたよ、意地悪もいっぱいしました 寝てようが、ご飯たべてようが 大好きなおやつも取り上げたり それでも犬は機嫌は悪くはなりません そういうものだと思ってるからです そのおかげか、姪っ子甥っ子が生まれて追いかけ回され 耳をひっぱ割れても噛む事はありませんよ嫌になったら 自分でクレートに避難してます 寝ている時に噛まれるなら何故一緒に寝てるのですか クレート寝かせるトレーニングをおすすめします
お礼
ご回答ありがとうございます。 外出して帰ってくる時、ご飯が貰える時はとっても可愛いですよ。^^ それ以外は機嫌が悪い時が多い気がします。(涙) 構ってほしくない時に抱っこされたり、頭撫でられたりされるのが鬱陶しいのかもしれません。 色々なご回答頂き参考になります。 前の子が甘えん坊で一時も離れたくない位べったりな子だったので寝室を共にしていました。 同じように接してきた事が良くなかったのかもしれません。 今の子はとても繊細で臆病です。 不意に寝返りで足が動いたりすると自分を守る為に条件反射で噛みついてしまうのだろう・・・と思ってきたのですが対処方法に辿りつけませんでした。 クレートを用意することから考えたいと思いました。 ありがとうございました。
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
ペットショップで売られてる犬は多くがパピーミルでいいかげんな繁殖がなされてますし、社会化も十分ではないので、病弱だったり性格的にキャパの狭い犬になったりすることもありますね。 でもなんか質問を読んでいると、可愛がり方の的がずれてるように思うんですが・・・。 質問者様が「してあげたいこと」とワンコの「してほしいこと」が微妙に違ってる可能性はないですか? 人間でもそうですが、病気のとき甘えたくなる人と放っておいてほしい人がいますよね。 甘えたいタイプの人が自分がそうだから相手もそうだろうと勝手に思いこんで余計な世話まで焼いたりするととっても迷惑なものです。 うるうるの意味が私もちょっとわからないのですが、唸ってたということでしたらは「触らないで」「ちかづかないで」の意味ですから、放っておいてあげたほうが親切だったかも。 甘えたいときにはわんこのほうから擦り寄ってきますよ。 寝るときにしてもいつ飼い主さまの足が襲ってくるかわからない状態で安心して寝られませんよね。 危険ですし。 わんこは確かに飼い主の側にいたがるものですが、すぐ隣にクレートで寝かせてあげるほうがいいのでは?(出入りは自由でもいい) このサイトでよくあるのは「食べてる時寝てるときに撫でようとしたら咬んでくる」とか「ハウスさせようとだっこしたら咬んでくる」と言った質問。 でも普通に考えたらこれって「なんでそんなことするの?」って内容でしょう。 自分だって気持ちよく寝てるときに手なんか出されたくないし、わざわざ抱っこで運ばなくても犬なんて「ハウス」って言えば自分からハウスするじゃないですか。 シャンプーとか投薬とか嫌がることでもわんこのためにしなければいけないことはあるけど、そういうことはわんこにもわかると思うし、もう少しわんこの気持ちを尊重するような可愛がり方はしてあげてはいかがでしょう。 私は人間と一緒で幸せな犬は飼い主を咬まないと思うんですよ。 問題行動というのは犬が飼育環境や飼い主への不安や不満をアピールしてるんだと思うんですね。 だからこのまま暮らしていくとおっしゃっているのがとても不思議。 考え方はそれぞれだから押し付けたくはないんですが、 飼い主に咬みつきながら暮らしていかなければならないなんてわんこがかわいそうだと思いませんか? 質問者さまはそれを許すことが愛情だと考えてらっしゃるようですが、本当にわが子を愛している親なら非行に走る子を放っておくでしょうか。
お礼
ご回答ありがうございます。 回答者様の言っていること・・・とても参考になりました。 自分の可愛がり方も愛犬には迷惑だったのかもしれません。 可哀そうなことをしてきたのか・・・と深く落ち込んでしまいました。 >私は人間と一緒で幸せな犬は飼い主を咬まないと思うんですよ。 問題行動というのは犬が飼育環境や飼い主への不安や不満をアピールしてるんだと思うんですね。 だからこのまま暮らしていくとおっしゃっているのがとても不思議。 考え方はそれぞれだから押し付けたくはないんですが、 飼い主に咬みつきながら暮らしていかなければならないなんてわんこがかわいそうだと思いませんか? ではどうしたら良かったのでしょうか。 ペットショップに返す、里子に出す、保健所に連れていく? ペットの為の・・・具体策を教えて頂きたいです。
家は小型犬二匹ですが、(同じ犬種 4歳と3歳) 本気噛みされたことは一度もありません。 今のところですが・・油断はしないようにしてます。 昔から「犬畜生」って言いますけど、 人間と家族のように暮らしていても やっぱり動物なんですよね。 ところで「うるうる」とは、 どういう状況なんでしょうか。 唸っているという感じでしょうか。 4歳の方は仔犬の頃はよく手足を噛んできましたが、 血が出るほどきつく噛まれた事はありませんでした。 それでも心配だったので止めさせようとあれこれ試して、 半年過ぎるくらいには治まっていたと思います。 この犬は一度もわたしに対しては唸ったことがありません。 もう一匹3歳の方は甘噛みさえありませんでした。 多頭飼いで、仔犬の頃から上の犬と散々ケンカして 噛んだり噛まれたりしていたので、 ひとを噛むと言うことを知らずに育ったかのようです。 こちらはたまに気にいらないとわたしに対して唸る事はありました。 一歳過ぎても直らないので、 躾教室に連れて行きました。 ちょっとでも唸ったら、ひっくり返して、 叱りつけてきました。こういう方法が正しいかどうかわかりません。 躾教室では「それでいい」と言われましたが。 2歳過ぎた頃ようやく「唸らなくなったな」と感じました。 このように同じ犬種、同じ飼い主、同じ躾でも 犬の性格によって違ってくるものですね。 噛む犬に関しては 躾方、飼い方に問題云々と仰る方もいるかもしれませんが、 わたしも全くの初心者でした。 今思えば随分間違ったことしています。 質問者様の場合仔犬の頃に大病したということもありますし、 あまり自分を責めることもないと思います。 とても可愛がって懸命に世話してきたんでしょうね。 身体の弱い犬を育てるのは大変ですよね。 お金もかかるし・・。 繊細な犬ほど噛みやすいと聞いたことがあります。 犬のほうでも噛みたくて噛んでるんじゃないと思うんですよね。 自己防衛で噛むだけで・・。 もし寝ている時に脚が当たって噛まれるなら、 一緒に寝ないようにしてはどうでしょう。 唸ったり、噛むような状況を作らないようにするのも大事かなと思うのですが・・。 わたしは下の犬が一度わたしのベッドに上って、 下ろそうとした時にひどく唸ったので、 それ以来一度もベッドに上げたことはありません。 一度躾の専門家に相談してみてはどうでしょう。 もしかして 毎日の生活の中で気がつかずにやっていることで 改善する点があるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >多頭飼いで、仔犬の頃から上の犬と散々ケンカして 噛んだり噛まれたりしていたので、 ひとを噛むと言うことを知らずに育ったかのようです。 これは理想です。羨ましいです。 家も同じ犬種で2匹飼っていましたが2年前に他界しました。 前の子が癌を患った9歳の時に、ペットショップで購入したのが今の子です。 2年半一緒に生活していましたが、年が離れているためか噛んだり噛まれたりの喧嘩は一切なく大体がチビ助にちょっかい出されて逃げ回っていました。^^ >ところで「うるうる」とは、 どういう状況なんでしょうか。 アレルギーが酷くなってから頻繁に言うようになったと感じます。 痒々が酷くストレスがあるのかな・・。 (パピーの頃には逆に、前の子ほど噛み癖はなかったように思います。) シャンプーの後の身体を拭くときとか、乾かすときとか、痒々の最中身体を抱っこしようとした時とか。 一番嫌がるのはカットの時アゴの下切る時とか。 不憫で頭撫でたりしたときとか。 最近はしょっちゅうです。(>_<) カットも前はトリミングを毎月お願いしていたのですが、バリカン負けしてその後皮膚の状態が悪いことがずっと続き・・・カットのたびにステロイドの注射をしていました。 ステロイドも身体の事が心配で今はここ2年は自分でカットしています。(残切りです) 躾教室には一度も考えたことはありませんでしたが、皆様のご意見を参考に前向きの検討したいと思います。 色々な方面で悩んでいるので、親身にご回答頂き心よりありがとうございました。<m(__)m>
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
パピーの頃にゲージに足を絡ませてパニック中に 外そうとした私の指を本気噛み これが唯一の愛犬にされた本気噛みです 甘噛はパピー時になぜか眠くなると私の手をパックリ 噛んでました イケナイとハナセで躾けました ガルゥの威嚇はたまにありますが、眉間に皺を寄せて 睨むだけで腹天します 知り合いの犬は迎え入れた時はひどく血が出るほど しょっちゅう噛まれたそうです 近所の犬の幼稚園に入れて接し方を教わりまずは 人間の手はとてもいいもので噛んではいけないように エサは手であげるように指導されたようです 質問者様の手作り食だと手の汚れがひどいですけどね 一度トレーナーさんに接し方が合っているかみてもら ってはどうでしょうか? 人間と違って犬は頭を撫でられるのがそんなに好きでは ありません 大切なものがつまっている頭にいきなり小型犬にとってでっ かい手がきたら、なんじゃい!!となります と言っても年数的に飼い主には何をされてもお任せします の姿勢が望ましいのですが・・・ 人間で言う肩や首を撫でられるのが好きなようです 四つんばいの姿勢で人間を見上げる事が多いので肩を マッサージされると気持ち良いようです 威嚇されたり噛まれて結果犬の思うとおりに動かない ブラッシングしようとして威嚇されて辞めるなどをしない 抱きかかえて逃げようともがいても逃がさない あくまでも主導権は飼い主です 威嚇をしたら低い声で怖い顔でビシッとNOまたはイケナイ 噛まれたら手を抜こうとすると却って歯で傷がつくので 犬の口に押し込むとオエッと離す。と聞いた事があります ※プロのトレーナーさんに確認してくださいね 犬同士の喧嘩も引き離そうとしたり仲裁すると却って危険 なので水をぶっかけびっくりした隙に引き離すとか。 マズルコントロールやリーダーウォークができているか? 怒り方や誉め方それらが合っているかを見てもらって 今後の接し方を決めた方が良いと思います アレルギー疾患が多い犬種なので知り合いの犬もアトピー が2頭いますが両方ともイライラして飼い主は噛みません 他人の私がナデナデしても威嚇もしません これからも一緒にいるのであれば楽しく犬生活を送るために も是非にプロに指導してもらってくださいね
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ガルゥの威嚇はたまにありますが、眉間に皺を寄せて 睨むだけで腹天します 今の家の子は眉間に皺寄せて睨んでも・・・決して目を反らしません。(>_<) 睨んで目を合わせて1~2分経過してもずっと私の目を見ています。 前の子は睨むと目を反らしていたのですが・・・。 >近所の犬の幼稚園に入れて接し方を教わりまずは 人間の手はとてもいいもので噛んではいけないように エサは手であげるように指導されたようです パピーの頃これもやりましたが、ガルーって凄い勢いで食いつくので怖くて出来ませんでした。 おやつ、ご飯の食いつきは前の娘にはあり得ない勢いでこっちの手まで噛まれそうで断念しました。 ペットショップで購入したので当時は 「生まれてろくにお乳も貰えず売りに出されてしまい余程お腹空かせていたんだろうね」とか。 半年後重度のアレルギーと診断された時には 「アレルギーも十分母親からお乳を貰っていなかったから抗体も貰えず免疫力がない弱い子になってしまったのじゃないのかな・・・」とか。 そんな風に主人と話していました。 可哀そうに・・・という思いが、今の子に良くなかったのでしょうか。 確かに・・噛みつかれて困っているのですが弱い子ほど可愛いのです。 やはりプロにお願いする方法がいいのかもしれませんね。 ありがとうございました。
補足
確かに首、肩を揉んであげると毎回気持ち良さそうにしています!! 頭撫でるのはこちらの思いだけで・・・ワンちゃんには迷惑なだけだったのかもしれませんね。 とても貴重なご意見ありがとうございました。
- zuzuzuzu
- ベストアンサー率60% (3/5)
私は噛まれたことがないのでわかりませんが、参考になりそうなサイトをご紹介させてもらいます。 アメリカで活動されている方ですが、日本にもスタッフがいるそうですし、メールで相談できるのでいいかと。 私は相談したことはありませんが、ブログやメルマガ(5回分だけだけど)を見て気に入ってます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 こんなサイトもあるのですね!! 今晩は見たら寝れないので後日拝見させていただきます。 ありがとうございました。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、飼い犬に噛まれたことはありますか? A、ありますよ。 妻は腕を、私は脛を。 でも、これは保護した捨て犬同士の喧嘩を仲裁した際のトバッチリ。 それ以外で犬が反抗する格好で噛み付いたことはありません。 Q1、「うるうる」さえ言われたことはないのでしょうか? A1、捨て犬の中には「ウーッ」と威嚇するのもいましたよ。 Q2、「うるうる」の対処方法はどうされていましたか? A2、その場では「いけない!」と一喝。 犬を飼い始めた頃に10週ほどドッグスクールに通いました。 そこで、徹底して<良い叱り方>を叩き込まれました。 良い叱り方1:一声で従わせよ! 良い叱り方2:だが、叱る前に教えよ! 良い叱り方3:そして、教えたことが出来たら褒めて褒め上げよ! また、躾けのビデオなどで躾け方を学習しました。 ビデオでは、ホールドスチール、アタッチメントの重要性を知りました。 そこで、保護した捨て犬に対しては、特に<アタッチメント>を重視しました。 >こんなに無抵抗で診察に協力的な犬は久しぶりだ! >よっぽど血統がいいんだねー! 保護当初は唸っていた捨て犬も、数年後には、このように大変身。 今でもホールドスチールとアタッチメントとは私らの日課になっています。 http://www.uehara-vet.jp/breeding.php ここに4つの躾けテーマが示されています。 先だってM・シュナウザーを保護した際には、この4つを同時に・・・。 我流に陥らないために6週ほどドッグスクールで個人レッスンを受けつつ・・・。 結構、6週で無躾けのM・シュナウザーが変身しましたよ。 噛まれて落ち込む前に、世界を変えられたがいいですよ。 犬の老後の世話を楽しくするために・・・。
お礼
ご回答ありがとうございました! 具体的な躾方法まで情報を頂きとても嬉しいです。 家の子は、草木にもアレルギーがあるせいなのか散歩も嫌がります。 友達とドッグカフェにも何度も行きましたが震えているばかりで・・・何も口にしません。 外では本当に大人しい気の小さな子なのです。 我が家が天下とばかりに、うるうる言ったり甘えているように思えるのです。 甘いのでしょうか? 噛まれて落ち込んでしまうのは確かに自分にも問題があるように思います。 貴重なご意見ありがとうございました。<m(__)m>
- kyaroruto
- ベストアンサー率41% (17/41)
こんにちは。 1歳半のトイプードルを飼っています。 本気で噛まれた事はありません。 飼った当初から人間の手で遊ぶのが大好きだったので、甘噛みを教えて来ました。 今でも手で遊ぶので、甘噛みします。 でも、本気で噛まれた事はありません。 骨ガムが異常に大好きで、これだけは取られたくないと思っているようです。 無理矢理に取り上げようとすると、「ウゥ~」と唸ります。 顔も怖いです・・・。 最初は凄く怖くて騙したり気をそらせたりして取り上げていました。 が、これじゃあイケナイと思い、意を決して・・・。 クレートの中に隠れ、骨を顔の傍らに置き警戒態勢の犬。 「ウゥ~」と唸って怖い顔して怒ってるけど、頑張ってクレートに手を入れて骨ガムを取ろうとすると、ガブッとしてきて超ビビリましたが、本気噛みではなく、いつもの甘噛みでした。 声や顔、噛みつこうとするスピードなど、思いっきり怖いのですが、本気噛みしてきません。 噛んではいけないと分かっているようです。 骨ガムを咥えてる時に唸った事を叱ると、かんねんするのか、ポロッと骨ガムを離します。 本当は、飼主に唸ったり言う事を聞かない事を躾けないとならないのですが、骨ガムの時だけなので、放置しています。 犬が嫌な事をしても、逃げるだけで噛む事はありません。 うちは甘噛みはを許す方針ですが、質問者さんのように本気噛みする犬の場合、人間の手に歯を当てただけでもダメと教え込むしかないのではないでしょうか。 噛まれた怪我の状態を見ると、素人では無理なような気がします。 他の方もおっしゃってるように、専門のトレーナーに相談した方がいいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 羨ましいです。(涙) 可愛いですね~~~。^^ 家はシーズーなのですが大人しい犬種のはずなのです。 2匹目であまりの違いに困惑しています。 前の子は大人しく10数年噛まれることはありませんでした。 でも・・・重い病にかかった時には噛まれました。 今の娘は幼少からアレルギーでイライラしているのか、ストレスなのか・・・とこちらが気を使います。 専門のトレーナーに相談が一番いいかもしれませんね。 ありがとうございました。
犬の訓練士がいる事をご存知ですか? 手放すとか、悲しいとか言っている前に、ペットショップまたは、かかりつけの動物病院で相談してみてください。 ペットの仕付けは勿論ですが、飼い主にも責任がある場合があります。 お互いのルールを決めておかないと、ワンチャンもどうして良いか判らないのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 手放すと記載しましたでしょうか? その事だけは考えたことないのです。 確かに飼い主に責任があると思います。 どうしていいかわからず・・・です。 訓練士のこと教えて頂きありがとうございます。。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 初めて「ガブリ」される方のご意見聞けました。ありがとうございます。 とても参考になりました。<m(__)m> 私もお尻にウンチがついていて困った顔している時、取ろうとすると毎回「うるうる・・・」と唸られます。 私が怖がられているせいなのか分かりませんが、カット、シャンプー、ドライは出来ます。 主人にシャンプーさせたら、タオルで拭こうとすると唸られるので怖がって拭けずビショビショ状態で出てきて大変です。(笑) ドライヤーも「キャンキャン」反抗されて格闘しています。 それでも主人はと~~っても!可愛がっています。^^ 私にはタオルドライも、ドライヤーも観念していていつも大人しいのですが、カットシャンプー以外の時には「ガブリ」と不意にやられます・・・。(>_<) >小さな時に入院した事がすごく怖かった出来事なのかもしれませんね。 そうなのだと思います。 寝ている時に未だに「キャッ・・キャッ!」というような悲しい怖がった悲鳴声をあげます。 私は、わざとおこして「大丈夫だよ、大丈夫」と「怖い夢見たんだね」と抱っこしてポンポンしてあげます。 でもこういった行為もワンちゃんには迷惑だったのかな・・・。 そういったご意見もあり当惑しています。 >私も一緒で、捨ててしまえと言われたことも何度も。。 でも、家族と同じだからそんなこと出来ませんよね。 ありがとうございます・・・。(涙) それだけは出来ません。 噛まれても・・・医療にお金が掛かっても、不良でも、大事な家族なのです。 今までの最多頻度で例をあげたベッドでの足噛みは最近は学習したのか全くありません。 痒がって調子が悪い時に、過度にかまうと最近噛まれるように思います。 ありがとうございました。