• ベストアンサー

受験→就職→結婚 と来て・・・

あなたが女性で、大学・大学院・就職等 受験や就職活動を頑張って、今 大手企業の正社員や公務員として働いているとします。 そこで、長年付き合ってきた恋人とそろそろ結婚の話が具体的に出てきたとします。 恋人が結婚後、家庭に入って欲しいと望んでいる場合 質問1.仕事をやめますか? (仕事はそこまで好きなものではないにしても 責任があるものを任され、周りの期待も大きいとします。) 質問2.今まで受験や就活などで難関をくぐり抜けてきて、パートナーと同じくらいのスキルがあるのに家庭に入る、と言うのに抵抗はありますか? 男性へ→ 男性はやっぱり、仕事から帰ってきたら明るい家でおいしいご飯ができててお出迎え、と言うものに憧れますか? 共働きで自分より帰りが遅い妻、と言うものは嫌でしょうか? 正論ではなく本音を聞かせてもらえると嬉しいです。 あなただったらどういう選択をしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

#11です。 後の回答を見て あぁ私も家事に対して苦にはならないけれど それをすること自体にはそれ程楽しみを感じられないタイプだなぁ なんて思ってしまいました。 そういえば昔から将来の夢で「お嫁さん」と答えたことは一度もないんです。 どんなに周りの女の子が「お嫁さん」と言っても 私だけは毎回職業の名前を言っていました・・・しかも独身でも十分やっていける職業を。 今日は家事しかしていないわ、というのと 今日は仕事しかしていないわ、というのとでは 躊躇することなく後者の方を取ってしまいそうです。 やっぱり社会に出て一人前の社会人として認められることに 快感を覚えてしまっているのかな。 私も金銭的に共働きしているわけではありません。 夫だけの給料でもやっていけるけれども それでも社会の波の中で生き生きしていたいんですよ。 (これは夫が理解、むしろ希望してくれているので助かります) 自分が回答したものを見ながら パートナーの希望で仕事を辞める場合を考えていました。 家庭に入って欲しい理由が納得できる、とは・・?と。 ・介護すべき人が家族にいる ・パートナーの体が弱く食事管理の必要がある ・自営業や農家で主婦とは言わないまでもある程度家にいる必要がある このような理由だったらどんなに好きな仕事でも 辞めることを考えるんじゃないかな。 私の母親は3番目の為に仕事を辞めていました。 実家は大工で父達は昼間仕事に出ているんですが その間家にいて訪れた客や電話をくれた人に対応する人が必要だったんです。 一生を共にしよう!この人じゃなきゃダメ!と心底思うパートナーが たまたまそういう境遇で明らかに困っていたら 自分のワガママはとりあえず抑えて一緒に頑張ろうと思います。 逆に ・パートナーに家事能力がない ・パートナーが家事=面倒だからやりたくないと思っている くらいの理由だったら、たぶん辞めません。 「子供じゃないんだから」って笑ってしまいそうです。 それでも納得できずに、やっぱり家にいる奥さんがいいなぁと思うようなら 別の人を探した方がお互い幸せになれるかもしれません。 私の知り合いで結婚と同時に夫の希望で仕事を辞めて・・という人もいますが 社会との接点を楽しんで生き生き仕事をしている中、辞めるのを悩んでいた人は 「夫の為にやめたんだ」という思いが強いようでよく愚痴っています。 元々仕事が好きじゃなくて結婚をきっかけに辞めることができる!と喜んでいた人は 今の主婦生活も結構楽しんでやっています。 もし全てが「夫の為」という感じになるのだったら後悔する可能性も強いと思います。 「自分の為」に生きられるようにじっくり考えてみてくださいね。

-nohohon-
質問者

お礼

二度もアドバイス下さりありがとうございます。 hinata-hinakoさんも、家事自体にはそれ程楽しみを感じられないタイプなんですね(^^) そういえば私も、将来の夢で「お嫁さん」と答えたことないです。 よく「夢はお嫁さん」と言っている子供がいますが、きっと童話の白雪姫とか眠り姫で目覚めてそこがハッピーエンドで終わるように、結婚式がゴールだと思ってるんでしょうね。 そういえば、男の人でお婿さんが将来の夢って言ってる人、見た事ないなぁ。 >一生を共にしよう!この人じゃなきゃダメ!と心底思うパートナーが たまたまそういう境遇で明らかに困っていたら 自分のワガママはとりあえず抑えて一緒に頑張ろうと思います。 そうですね。これはわかります。 何が何でも自分の希望だけ押し通すって言うのは、ただの頑固者ですもんね。 知り合いさんの話も、参考になりました。 愚痴ばっかりじゃ楽しくないですよね・・・。 似た境遇の先輩?からのアドバイス、とてもためになります。 はい。自分のために生きられるようにじっくりよ~く考えて見ますね。

-nohohon-
質問者

補足

hinata-hinakoさんの補足欄を使って恐縮ですが、全体のお礼をさせていただきます。 皆さん、色々な体験や意見を出していただきありがとうございます。 これから、皆さんの回答を参考にして、もっとじっくり考えて見ます。

その他の回答 (12)

  • MDMD
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.12

今まさにご質問の状況にいる者です。来月結婚を控えています。 質問1については、辞めません。 質問2については、パートナーの方がスキルは数段上なので答える資格はありませんが、単に家庭に入るということには抵抗があります。 さて理由ですが、金銭的な面もありますが、人が生きて いく上で自己表現というのは必要不可欠というか、自己 表現とは即ち人生そのものだと思うからです。 学生の間は勉強やサークルが自己表現といえますが、学生 が終わると今まで勉強したことを活かしたいとか社会貢献したいという欲求 が出てきます。中には趣味を続けたいと思う人もいるで しょう。しかし、人間は欲張りなもので、趣味や勉学を 続けていても続けているだけではなくて、何かに活かした いとか認められたいとか思うでしょう。それが仕事をすることへ繋がるのだと思います。家事や家族の健康にそれを見出すひともいるでしょう。また、ボランティアにそれを 見出すひともいるでしょう。 学生でない者にとって仕事をするということは、やりがいを感じていても感じていなくても、他人の評価をもろに 受けることなので、自己実現の最たる活動だと思っています。 私の場合は、今の仕事には特にやりがいは感じていないの で、結婚を機に辞めるというのではなくて、時期がきたらまた勉強しなおしたいと思っていますが、勉強がある程度進んだらそれを活かしたいと思うと思うのです。家事 については、それ自身にはあまり楽しみを見出していない ので、家事はそこそこに仕事をすることを選ぶと思います。なので、質問2については抵抗あると言えます。 最後に、パートナーになる人には以上のことを了解して もらった上での結婚です。参考になりますでしょうか。

-nohohon-
質問者

お礼

似た境遇の方からの回答、参考になります。 仕事を持つ事は金銭面だけの問題ではなく、自己表現の手段の一つという事ですよね。 結果的に、同じように仕事をしてもその理由によって全然意義が違いますもんね。 MDMDさんの回答を読んで気づいてしまいました。 私も家事自体には別に楽しみを感じないです。 もちろん、仕方なくしてはいますけどね。 少しやばい気も・・・! 外見だけはとても家庭的に見えるらしいのに(--) 私のパートナーも私が家事が好きではないことを察していると思います。 ありがとうございました。

回答No.11

20代既婚女性です。 自分の希望で大学に行き、超氷河期に就職活動も真剣にやって 今いわゆる技術職で責任の重い仕事をしています。 やりがいもありますし、人間関係も良くて楽しいです。 夫より断然帰りは遅いですし、温かい御飯で出迎えられるのは 私が休日の時と奇跡的に早く帰れた時だけで 夕飯を一緒に食べられない時もよくあります。 ご質問の ”恋人が結婚後、家庭に入って欲しいと望んでいる場合”ということですが その理由にもよりますね。 単に「女は家庭にいて男の世話をするもの」という甘えた考えの持ち主だったら はっきり言って結婚自体お断りです。 基本的に自分の家事は自分でやるのが当たり前だし 逆に自分の食い扶持くらい自分で稼ぐのもまた当然と思ってしまうので。 もちろん価値観の問題ですから、否定はしませんけどね。 なので 質問1.自分の中で理由が見つからなければ辞めません。 質問2.めちゃくちゃ抵抗あります。     子供ができたらそちらに力を注ぐのもありだろうと思っていますが     そうでない限りは自分の力を社会で試したいです。     大学は学費等工面してくれた親にも申し訳ないし。 回答としてはこんな感じです。 そんな私なのですが・・実は年末で今の仕事を辞めることにしました。 ただ夫の為でなく、自分の為に辞めるんですけどね。 夫と一緒の時間をなるべく長く持ちたいし大事にしたい、という願望が この仕事をずっと続けたいという願望を超えてしまったんです。 私にとっては夫とコミュニケーションをじっくり取る時間も仕事をしている時間も 両方自分を磨く手段なので仕事も家庭も両方大事、 でも時間は限られているから(特に今の仕事は拘束時間が長くて) その中で自分のバランスをどう取っていくか悩んで それでも優先できるほど今の仕事が好きでなかったんですね。 共働きは当然続けます。 家庭が重視できるような、時間帯に余裕がある仕事を探すか 自分が本気で熱中できる仕事を探すか それは徐々に決めていこうと思っています。 ちなみに夫の意見・・ 「純粋な理想の家庭像で言えば  そりゃ家で温かい御飯が待ってたら嬉しいよ」 だそうです。私の同僚も男友達も同じ。でもそれは私も女の同僚も同じ。 働いている人であれば男女問わず誰だってそうなんじゃないでしょうか? でもそんな小さいことよりも 夫婦にとってはお互いが輝いていることが大事です。 私達夫婦はそれを尊重し合えることに重点を置いています。 #正直温なところかい御飯が理想なのは夫婦共々変わらず #お互いが休みの日はあったか御飯で出迎えるようにしていますが(^_^; だから自分がどういう状態なら最も輝くかを知ることがポイントなんじゃないかしら。 それさえ知っていれば相手もきっとちゃんと理解してくれるはずだから。 温かい御飯と出迎えてくれる妻を夢見ていた男性達も 彼女が社会人として輝いているのを知って そのまま尊重する、ということが多くなっている気がします。 実際私の同僚達はそういう傾向が強いですよ。 もちろんそれを理解できずにいる男性もいますが それは彼女の輝きが感じられない可哀相な人なんだなぁ~と哀れみを感じますね。

-nohohon-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も >「女は家庭にいて男の世話をするもの」という甘えた考えの持ち主だったら 、はっきり言って結婚自体お断りです。 というのに賛成です。 それから >大学は学費等工面してくれた親にも申し訳ないし。 これもありますね~。 自分の中のバランスがどうやったら平衡とれるのか もっと考えてみたいと思います。 参考にしますね。

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.10

42歳の親父です。 仕事から帰ってきたら明るい家でおいしいご飯ができててお出迎え・・・ 理想的ですね。申し分ありません。 でも、憧れませんね。現実は自分が思うほど甘くありません。 ですから、自分より妻の帰りが遅いのは嫌ですが、当然がまんできます。 結婚生活4年目に入ったのですが、共働きの時期を経て、嫁さんは専業主婦になっています。 低学歴で中小企業勤めでしたが、責任と期待は年齢相応に大きかったようです。 結婚する時には、本人の意思を尊重しました。 退職する時には、夫婦で1ヶ月以上話し合いました。 42歳ー38歳 dream家の様子でした。

-nohohon-
質問者

お礼

理想的だけど憧れはしない・・・。 なるほど、目から鱗です。 さすが年の功! 嫌だけど我慢できる。 っていうのもそう言われればそうですよね。 灯台下暗しって言うか、原点を思い出させてくれたような回答に感謝です。 勇気付けられました。ありがとうございます。

回答No.9

NO.5の付け足しです。 >こういうのに触れる分野ってどういうのでしょう? 私は社会学を学んでいます。こういう話題に触れるのは、主にジェンダー(人が生まれ持っている生物学的な性ではなく、社会的に作られる性。詳しくは辞書に載っていると思います)の授業ですね。『現代の女性の生き方はどうあるべきか』などなど・・・ >1.の回答なんですが、cheerleaderさんの場合、逆もありですか? 男性がそれを強く望んでいるのなら、止めはしないです。でも本音はやっぱり働き続けて欲しいかも。専業主夫になってもらうより、転職して欲しいです。 というより、多分私は『一人は外で仕事、もう一人は家で家事』という図式が嫌なのかも。結婚を理由に世界を狭めたくないんです。自分も相手も。

-nohohon-
質問者

お礼

二度目の質問にも答えてくださってありがとうございます! 社会学ですかぁ。なるほど。 ジェンダーの定義?は聞いたことがあります。 性には3つの意味があるとか・・・。 生物学的・社会的・精神的でしたっけ? 後半の部分、共感できるところがたくさんあります。 けれど社会に出て思ったより保守的な波が強くて驚いています。流されないようにしたいですね。

回答No.8

私は、正社員として共働きをするつもりでしたが、 結局結婚半年後に退職しました。 仕事はそこそこ好きな仕事でしたが、終電近くが続くこともしばしば。 しかもすぐに職場を変えられるので、1ヵ月後に終電が続くのか、土日があるのかもわかりませんでした。 私自身、母が専業主婦で完璧にこなしていたのを見て育っていたので、 仕事のストレス&家の事を充分にできないストレスで 軽い欝になり、やめることにしました。 今は、派遣社員として違う会社で働き始めましたが、 ほぼ定時で帰れるし、通勤も近いし(前は2時間掛かるところに行っていた事もありました)、 どうにか両立してやっています。 私は、いくら旦那が家事を手伝ってくれると言っても、ある程度のことを奥さんとしてしてあげたいという気持ちがあるので、 多少仕事の質を落としてでも、転職した甲斐はあったと思っています。 なので、結論から言うと 質問1.両立できるほどプライベートに時間が取れるなら辞めません。でも無理なら、転職を考えます。 質問2.あまり抵抗はない方です。でもやはり小遣いが欲しいから、ちょっとした仕事はしたいと思います。 私の場合、甘えと負けず嫌いが混在している、難しい性格なので(笑)、 前の職場で「家の事があるから」と言って、男性より仕事をしないのは嫌だったので、決して言いませんでした。 でもそれには無理があるし、そんなことなら・・・と開き直って派遣に転向しました。という感じです。 それでも、自分のスキルは活かせているし、仕事に不満は感じていないので、良かったと思っています。

-nohohon-
質問者

お礼

終電ぎりぎり、土日もない・・・これはきついですもんね。 私も、職場で「家の事があるから」と言って、男性より仕事をしないのは嫌ですし、言いたくないですね。 それに甘えと負けず嫌いも混在してます^^ 今の仕事はプライベートに時間は取れそうもありません。うーん。どうしよ。 経験者さんのアドバイス、参考になります。 ありがとうございました。

  • me_no_car
  • ベストアンサー率24% (22/90)
回答No.7

>男性はやっぱり、仕事から帰ってきたら明るい家 >でおいしいご飯ができててお出迎え、 >と言うものに憧れますか? うーん、特にそういう憧れはありません。 おししいものは、外で食べます。 ってこれじゃそっけなさすぎかな。 >共働きで自分より帰りが遅い妻、 >と言うものは嫌でしょうか? >正論ではなく本音を聞かせてもらえると嬉しいです。 本音いうと、うれしいかも。。 妻が帰ってくるまで、自分の時間が持てるから。 今自分の時間ってほとんどもてる時間がないから こういう時間が欲しい。。 でも実際問題、結婚後女性が仕事続けるのは、難しいと 思いますよ。出産がありますから。

-nohohon-
質問者

お礼

me_no_carさんのような性格なら、楽でいいですね。 全然そっけなくなくなんかないですよー。 それに私も自分の時間がないとダメなタイプです。 彼氏も結婚直後はともかく、子供が生まれたら仕事続けるの難しいんじゃない?と言っています。 確かにそうなんですよね・・・。 回答ありがとうございました。参考になります。

  • mellon
  • ベストアンサー率34% (94/272)
回答No.6

私も今の主人と付き合い始めた頃は「自分の実家がそうであるように、妻は家を守るのが自然」と言われていましたが、結婚準備にあたって具体的に金銭について話し合ったら「男1人で働く収入より、共働きのほうがお金にずいぶん余裕が出てくる」ということが分かった途端に共働き派に変わりました。 「収入もそんなに変わらないなら、私が働くからあなたは家事をしてちょうだい。どう?不自然でしょう?」とくってかかったら大喧嘩になるのでやめておいたほうがいいですよ~ f(^^;)経験者デス…

-nohohon-
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 金銭面から認めたということですね。 仕事を持つという結果は同じでも、金銭面から推進するのと女性にとっての社会的立場を理解して勧めるのでは大分違いますよね~。 mellonさんは経験者さんですかー。 はい。やめときます^^

回答No.5

まだ大学生ですが、そういった話題は良く授業で触れます。私自身は女性です。 1⇒仕事が辛くて辛くてうつ病気味になるほど嫌だったら、専業主婦になっちゃうかも。 でも仕事になんらかのやりがいを感じていられれば、絶対に続けたいです。そこで彼と意見が合わなかったら、別れるという道も考えます。 もしもずっと結婚できなくても、子供産まなくても、そういう人生もありかなって最近思います。おばあちゃんになって初婚、それだっておばあちゃんになっても輝いてるってことだし。 2⇒抵抗あります。たとえ彼が超エリートで、誰もが認める才能・スキル・出世への道があったとしても、それはそれ。 彼は彼の力で、自分は自分の力で仕事をしている以上、自分の築き上げてきたものを失いたくないです。

-nohohon-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >結婚できなくても、子供産まなくても、そういう人生もありかなって・・・ 私もずっとそう思ってきました。今もそう思ってます。 今の彼と結婚しなかったらそういう人生もありです。 でも、意見が合わなかったら別れるかというと、どうだろう。そんなに大切な人じゃなかったらできるんですけどね・・・。 1.の回答なんですが、cheerleaderさんの場合、逆もありですか? 例えば男性でも鬱になるくらい仕事がイヤだったら、専業主夫になるのも認めますか?その場合自分が養って生きますか? 2.の回答、とても考えさせられました。 「それはそれ。 自分は自分の力で仕事をしている以上、自分の築き上げてきたものを失いたくないです。」 正にそうですね!

-nohohon-
質問者

補足

>そういった話題は良く授業で触れます。 こういうのに触れる分野ってどういうのでしょう? 法律関係?近代史?すみません。気になったもので。

  • porian
  • ベストアンサー率18% (57/306)
回答No.4

やめません。 本音でいいますとね、結婚で女が仕事辞めて「家庭に入る」なんて時代錯誤です。 男性がものすごく金持ちで、結婚の時に一生保証されるほどの財産を妻名義にしてくれるなら別ですけど。ね。 仕事は金のためだけじゃないですが、長い人生何があるかわかりません。 愛とお金、人生でどっちが確かなものかといえば、残念ながらお金です。

-nohohon-
質問者

お礼

端的な回答ありがとうございます。 私も時代錯誤だと思うんですけどね、#3さんの補足欄に書いたとおりの環境にいます。 おぉ~。「確かなもの」。確かにお金は裏切らない?ですね。 それにしても、共働きって金銭面からしている場合が多いのでしょうかね? 女性がキャリアを目指して自らって場合は少ないのかなぁ?

  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.3

今の時代、どんな会社員にもリストラの可能性があり、どんな実業家にも破産、倒産の危機があります。そんな中「家庭に入ってくれ」という男の人がいたら、あまり現実的でなく、社会の動向に疎い人なのではないかと思います。まず、そこで、長年付き合ってきたとしても、その男の人と結婚するのは妥当かどうか、よく考える必要があるのではないでしょうか。 そして「仕事から帰ってきたら明るい家でおいしいご飯ができててお出迎え」を人にしてもらえるのが結婚生活とか思ってる人は、その人自身に家事能力もなさそうなので、生活のパートナーとしてはあまり高い点数をあげられませんね。 私だったら、別の人を捜しますけど。 長年付き合ってきて「この人しかない」っておもってるんなら、その人と話し合うしかないのでは。だって、男性側の望む家庭をつくることが結婚のすべててはなく、女性側にも望みがあり、理想とする家庭のイメージもあるわけですから。一方に合わせるのではなく、お互いが納得できるように話しあわないと。それができない相手と結婚しても、先は見えてますよ。

-nohohon-
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね。私にも理想とする家庭像はありますしね。 もう少し具体的に話が進んだら話し合ってみます。 彼氏は「この人しかいない」って存在で、話し合いはできる相手です♪ 具体的に話し合う前に、他の人達はどうしてるんだろうと思い相談したしだいなのです。 確かに家事能力はないかも!?(でも私もないので^^)なのですが、それを補う魅力はあるんですよ~。 点数とかは考えたことなかったです。 結婚願望もあまりないので、別の人も探さなくていいかな? 最後から5~6行目すごく参考になりました。 特に「一方に合わせるのではなくお互いが納得できるように」っていうところ。 参考にしますね。ありがとうございました。

-nohohon-
質問者

補足

私もNonNon5のように「今の時代、女性の社会進出は当たり前」と言う考え方はもっと浸透しているものだと思ってたんですよ。 でも周りを見渡すと結構、女性は家庭に入ってて家を守ってて・・・みたいな考えを持つ男性の 多い事多い事! 仕事バリバリできる人にこそ多いと言うか、できる人でも多いと言うか。 なんか「オレはそれだけの甲斐性があるんだぜ」と(潜在意識下かもしれないけど)思ってそうな。 今年社会に出たばかりなのですが、会う人会う人皆そうなんです。ということは、女性の方もそれを受け入れてるってことなんですよね。 会社内だけじゃなく友達カップルもそうなんです。 私の周りが特殊なだけならいいのですけど。

関連するQ&A