- ベストアンサー
サウナに入れ墨の人が入れないのは差別?
なぜサウナに入れ墨の人が入れないのは差別ですか? ご存じの方教えてください。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
作家よしもとばななのHP日記集「よしもとばななドットコム」での話。 彼女は腕に、オバケのQ太郎のキャラクターの入れ墨をしています。 とある温泉に友人と出かけた時、宿泊拒否をされました。 その時の温泉のスタッフの咎め方がとても感じが悪かったそうです。 (ちなみに普段は、ばんそうこうで入れ墨が見えないようにしているそうです) 日本でも若い人たちがおしゃれ心で入れ墨をしていることってありますよね。 私の知り合いの男性はオシャレでタトゥーをしていますが、子供さんとプールに行けないそうです…。 絵柄がヤクザっぽいかどうかは主観的なこと。 なかなか難しい問題だと思います。 差別かどうかという点については、分かりません。 ヤクザの入れ墨とオシャレの入れ墨との区別が、一般(お客さん含む)の人にとっては判断しかねるところだからです。 とりあえず禁止しておけば安心、というところで入浴場ではお断りしているんだと思います。
その他の回答 (13)
- aminouchi
- ベストアンサー率46% (376/804)
このような質問を読ませていただくと「日本も平和になったもんだ」と思います。あるいは「人権擁護という考え方もここまできたか」とでもいうべきでしょう。と、皮肉っても若い方には判らないでしょうから、もう少しはっきり判るように書きます。 もともと入れ墨は罪人に対してそのことを示すものとして強制的に入れたものです。古代中国で墨子という人がいますが、彼は何らかの罪により(無実であるかもしれません)入れ墨をされていた故に墨子と言われています。 こうした本来の入れ墨に対し、江戸時代などでは強制的に入れられた入れ墨を隠すために別の彫り物を入れることが起こりました。また、それと平行して男伊達を売る商売の男たちが(たいていはヤクザですが、そうでない人もいます)入れ墨を入れるようになります。これは入れ墨をいれる痛さに耐える男の意気地を示すためでもありますが、逆に一度入った組から抜けさせないためのものでもあったようです。 単純に言えば、入れ墨があるということは表の社会で堅気としてやっていけない、いくつもりがない、裏社会の住人であることを示すものだったのです。 ですから、現代に近い所では、入れ墨をした男はほとんどが暴力団関係であり、入れ墨の意味を自他共に知っているわけですから浴場などでそれを見せることにより、他者(一般人)を恫喝していたのです。そういう意味が忘れ去られて「差別ですか?」と聞かれるのです・・これが冒頭で「日本も平和になったものだ」と書いた意味です。 ご質問者の方はおそらく、いつ因縁をつけられるかビクビクしながら入浴したような経験はないでしょうし、彼らの傍若無人な振る舞いを咎め立てできるような人はそう簡単にはおりません。(もっとも、最近はごく普通の人でも公共の場で傍若無人な振る舞いをするようになっていますけれどね。)ということで、普通の人が気兼ねなく入浴するためにこのような差別は必要なことでしたし、今もなお暴力団という存在がなくなってない以上必要なことであると認識しています。 ともあれ、今時ではおしゃれで入れ墨を入れる人もいるようですが、それは過去のこのような意味合いを知り、差別を受けることを知った上でのことならともかく、単なる軽はずみで入れ墨をいれた上で「差別だ」と叫ぶような浅はかさに賛成することはできません。
- gibson45
- ベストアンサー率12% (10/78)
No7です。 「おしゃれで入れ墨」とかいう回答もあるのですが、おそらくサウナや先頭で禁止されているのは、背中全面に入れ墨しているような人、だと思います。おしゃれで腕に少しタトゥー入れているぐらいじゃ、拒否されないのでは…(推測ですが)
- M-chuchun
- ベストアンサー率32% (83/256)
今日銭湯に行ってきたのですが文字ではなく可愛い感じの後姿に刺青をにおわせる絵柄に斜線が合って入場お断りと言うプレートがありましたね。 今は暴力団関係者が背中いっぱいの刺青をすると言うのが一般的ですよね。私も刺青を背中いっぱいに入れている方を見たらそう感じてしまうと思います。でも、私の田舎ではどうかな?と考えるんです。それは高齢の方で刺青の入っている方が暴力団関係者と言うわけではないんです。 私の生まれたところは割りと全国的に有名な漁港のある町なのですが高齢の漁師さんには背中に暴力団並みに刺青を入れた方が多くいらっしゃるんです。(最近ではほとんど引退された年齢になっていると思うのですが)若い世代の私も母に聞くまで知らなかったのですが昔は今よりも船の性能などの問題で漁は危険でもし海で船が沈んで水死体であがった時に顔で判別が付かなくても刺青で判別してもらえる可能性を残していたそうなんです。(DNA鑑定なんて無い時代でしたし) 主人が私の実家に来た時にホテルなどが開放している大浴場に言ったりするんですが母が「年寄りで刺青がある人がいるかもしれないけど暴力団ではないからね。」と説明していました。 このおじいちゃん達がもし他の土地に行って温泉にでも入ろうとしたときに刺青のせいで苦労しているとしたら「差別」かな?と思いますが・・
- daibutsuda
- ベストアンサー率34% (268/780)
#6です。 誤解のないように補足させていただきますが、私は「刺青を入れていることを理由に入浴を拒否するのは差別である」と言うのは全く正しいと思いますよ。 「元ハンセン病の患者の入浴を拒否するのは差別である」と同じ文脈でとらえています。 ただ、日本のヤクザ等で刺青を入れる方は、そういう差別があると言う前提で刺青を入れておられるわけで、差別されてもやむなし、とは思います。#5さんの言葉を借りれば「社会的に是認された差別」と言うことです(私も同じようなことを書こうとしたのですが、すでに書いておられたので切り口を変えたのでした)。 同じように、茶髪の人が入浴拒否されるようになっても、文句は言えないと思いますよ。やだったらしなきゃいいんだから。 さらに、自分の意思によらないでも差別されてやむなし、と言うこともあります。例えば「重い皮膚病を患っている人は入浴を拒否する」のは差別ですが、やむをえない差別です。 #6の最後のほうでもふれてますが、外人や自分以外の意思で刺青を入れた人をも入浴を拒否することには問題があると思います。 いっそのこと、はっきり「暴力団関係、その他ほかの入浴客に不安を与えるような方の入浴はお断りします」と書けばいいような気もしますね(そんな風呂屋さんもあったような気がするけど)。
- whitepepper
- ベストアンサー率27% (683/2442)
私は差別だと思います。 何人かの方々が、「ハンセン病などと違って自分の意志で刺青を入れた」との理由を挙げておられます。 では、宗教はいかがでしょう? イスラム教を信仰するのは自らの自由意志です。信じるも信じないも、あるいは他の宗教を信じるのも選択できます。 また、茶髪はいかがでしょう。茶髪にするのは自由意志です。生まれながらではありませんし、誰からも強制されることはありません。けれども、茶髪を理由に入場を拒否すれば、たぶん差別だと言われます。 刺青=暴力団、という図式は、たぶん日本だけのものだと思います。国際化された現在、既にこの考え方そのものがそもそも差別だと思います。
- tauhon
- ベストアンサー率24% (104/421)
こんにちは。 入れ墨は生まれながらにして持った肌の色とは違って後から「自分の意志」で彫ったものです。 ですから、もしサウナなどで入場を禁じられたくなければ入れなければいいのです。 私はこれを区別ととらえています。 差別とは違うものです。
- gibson45
- ベストアンサー率12% (10/78)
No6の方のおっしゃるとおり差別だと思います。もし、「みんなが不快に思う」という理由だけで拒否していいのなら、アメリカでは黒人がプールに入るのを拒否するのもいいことになります。 が、みなさんもいうとおり、刺青はそれをわかってやっているのです。それで「差別」とさけんでいる刺青入れている人がいれば、特攻服着て「俺たちを見かけで判断するな!理解してくれ」と言っているガキと一緒です。(私個人としては理解しているからこそ、特攻服着たガキを差別してますが) 刺青入れたことを後悔している人もいるでしょうが、一生残ることをわかってやった以上、その重みを感じるしかないでしょう。
- daibutsuda
- ベストアンサー率34% (268/780)
1)「サウナに刺青の人が入れないのは差別ですか?」 これが質問から想定される内容ですね。 2)「サウナに刺青の人が入れないことが、なぜ差別になるのですか?」 質問文を私なりに解釈した内容です。間違っているかもしれませんが。 3)「なぜ、サウナに刺青の人が入れないという差別があるのですか?」 とも取れるからです。 回答としては、1)2)については結局同じことになるのですが「差別です」。辞典でひいても、差別とは「偏見や先入観を元に、特定の人(たち)に不利益・不平等な扱いをすること」と定義されているからです。「刺青を入れている」と言うだけの理由で不利益な扱いをしているのですから、国語的には間違いなく差別です。 質問が3)だった場合は#1さんのおっしゃるような理由があるからでしょう。ただ、経営的な問題だけでいうなら元ハンセン病の患者も拒否していい論理になります。ですが、元ハンセン病患者は差別してはいけないことになっています。これは、ハンセン病は本人の意思に反してなるものであるのに対し、刺青は本人の意思に基づいて行われるものだし、刺青を入れる前にそういう扱いを受けると言うことを十分承知のうえで入れるから、という前置きがつくでしょう。 そう考えると、物心がつく前に親に無理やり刺青を入れられた人を入浴拒否したりするのは問題がありそうです。 また、外国などでは刺青を入れることにそれほどの抵抗がない国もあります。そういう人たちも十把ひとからげに扱ってしまうことには問題があるかもしれません。
ご質問のタイトルと本文で、 質問のニュアンスが少々違っているようですが、 タイトルの方にお答えしてみますと、 「社会的に是認された差別です。」という答えに 私の場合はなります。
- teijii
- ベストアンサー率28% (21/75)
「差別」と「区別」を混同してはいけません。 ご質問のケースは「区別」です。 人が入れ墨を見たときに不快・不安に思うから利用を拒否しているのでしょう。
- 1
- 2